腕が太いことが悩みの女性へ!腕をカバーするファッションのコツ

腕が太いことが悩みだという女性は多くいます。夏になると、薄着のシーズンがやってきて夏らしい服装のおしゃれを楽しみたいと思っている人もたくさんいるのではないでしょうか。

ですが、太い腕にコンプレックスを抱えていると、自分の着たい洋服を着る勇気が出ないこともあります。

ここでは、腕が太いことがお悩みの女性へ、腕を隠す・腕を目立たせないようにするファッションのコツについてお伝えします。

コンプレックスをうまくカバーすることで、おしゃれを思い切り楽しみましょう。

また、腕が太い人にNGなデザインやアクセサリー使いについてもご紹介します。こちらも是非参考にして、毎日のおしゃれに活かしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

布巾の除菌は電子レンジで速攻完了!布巾とスポンジの除菌方法

布巾の除菌はいつもどのようにしていますか?除菌の必要性はわかっていても、つい面倒で後回しにしてしまう...

【フォークの使い方】サラダを食べる時に美しく見せるためには

サラダを食べる時、お箸で食べるのが一番ラクだと思ってはいるものの、フランス料理のコースの中で出てくる...

バーベキューのご飯を鍋でも美味しく焚くには浸す時間がカギ

バーベキューの時にご飯を焚く場合は、鍋で焚くこともあると思いますが、鍋でご飯を焚くのは難しいと思って...

魚料理を子供に食べてもらいたい!食べやすくする方法

子供が魚料理を苦手とするのはナゼでしょうか?魚はお肉と比べると食べにくいものもありますよね。...

トマトの栽培で必要な仮支柱と本支柱の立て方や支柱選び

家庭菜園のなかでも育てやすく、収穫が楽しみなのがトマトですね。トマトを栽培する時に必要なのが支え...

部活を引退するときの挨拶のポイント!大切な後輩たちに贈る言葉

部活の引退での挨拶を後輩たちに向けてするときに、どんな挨拶をするべきか悩む人も多いでしょう。共に頑張...

ダンスの振り付けが覚えられない人必見!振り付けを覚えるコツ

ダンスの振り付けがどうしても覚えられない!周りが軽快なステップを踏んでいるのに、なぜこんなにも自分は...

見た目がそっくり?ブリ、カンパチ、ヒラマサの見分け方とは

ブリとカンパチ、ヒラマサを見比べたことありますか?どれも違う魚なのに、その見た目はそっくりなんです。...

洗濯ものを部屋干しする時のコツをアレコレ色々とご紹介!

洗濯ものの干し方には、人それぞれのセオリーを感じませんか?太陽の下で、カラッカラに干したい人...

自転車通勤で会社まで20kmだと何分かかる?自転車別に解説

都会に住んでいると、満員電車での通勤がイヤになりますよね。そんな時に考えるのが自転車通勤。交...

ゼラチンを使った手作りゼリーの賞味期限と賞味期限が短い理由

ゼラチンを使った手作りゼリー、作り過ぎてしまった場合に気になるのが賞味期限です。見た目に変化がなけれ...

スライムの材料でホウ砂なしの場合は?必要な材料と作り方

スライム作りに必要な材料の一つにホウ砂がありますが、ホウ砂なしでもスライムを作ることができるって知っ...

夫婦二人なら食費は2万でやっていける!その方法を教えます

子供が生まれるとお金もかかるから、夫婦二人のうちに少しでも食費は抑えておきたいですよね。そこ...

100均の材料を使った可愛い手作りキーホルダーの作り方

手作りのキーホルダーを作りたいという時には、100均で揃う道具で可愛いキーホルダーを手作りすることが...

高校の卒業旅行は韓国がオススメ!事前にやるべきことや注意点

高校の卒業旅行に韓国に行くという学生が増えています。韓国なら日本からとても近く、時差もないので、学生...

スポンサーリンク

太い腕を隠したい!腕を隠すときに知っておきたいポイント

腕が太いことに悩んでいる女性にとって、夏などの暖かい服装が薄着になる季節には、どのようなものを着たらいいのかと悩むことが多くなる時期ではないでしょうか。
冬などの寒い季節には主に長袖を着ますし、外に出るときにはコートなどのアウターなどを羽織ることも多く、重ね着をするので腕を隠すことが出来ていました。
しかし、暖かい季節にはそうもいきません。
腕を隠そうとして無理して暑いなか長袖を着たり、コートなどのアウターを羽織るわけにはいきません。
季節に合った服装をするというのはマナーでもあります。
また、長袖を着たりコートを着るまでもいかなくても、太さの気になる腕だけを何とか隠そうとして服を選んでしまっても、隠そうとした腕を反対に強調してしまったりして、上手く服を着こなすことが出来ないという悩みをもつ人も多いのではないでしょうか。
気になる部分を服で隠したいという気持ちは分かりますが、ただ隠すだけでは上手くいかないのです。
そのため、太さが気になる腕を隠したいときに、どのようなポイントを押えておけばいいのかについてお伝えしていきます。

太さが気になる腕を隠したいときには、ただ隠すことだけではなく、服の素材やデザインについても気をつけよう

また、腕の部分のことだけを考えるのではなく、洋服全体のトータルコーディネートで考えることが重要です。
例えば、フィット感の強い服を選んでしまうと、腕の太さがそのまま服に現れてしまうのでおすすめできません。
服の素材はふわっとした軽やかな素材のものを選ぶのがおすすめです。

ふわっとした素材の服を選ぶことによって、腕の太さを隠すことができます。

ですが、肩のボリュームが出るようなデザインの服はおすすめ出来ません。
肩にボリュームが出ることによって、体つきがガッチリとしたように見えてしまいます。

太さが気になる腕を隠すファッションのポイントを押えながら、腕の太さを隠すことの出来る服について見ていきましょう!

太い腕を隠したい女性におすすめのトップスのデザイン

腕の太さが気になり隠したい女性は、まずはトップスのデザインにこだわってみましょう。

おすすめなのが、キャップスリーブデザインのトップスです。
キャップスリーブデザインとは名前の通りですが、まるでキャップをかぶせたかのような袖のトップスです。
肩周りを覆うようなデザインになっているので、腕の中でも特に太くて隠したい部分をすっぽりと隠すことが出来るトップスとなっています。
そして、腕の特に太い部分は隠してしまいますが、腕の細い部分をあえてしっかりと見せることによって、服で隠している太い腕の部分も細いかのように見せることができます。
このように腕を全て隠してしまうのではなく、腕の中でも細いところは出すようにすることも大切です。

腕が太いことでお悩みの女性はアクセサリーの使い方で腕を細く見せられる

服の着こなし方によって気になる腕の太さをカバーすることが出来ますが、身につけるアクセサリーによっても、腕を細く見せることができます。

例えば、太めのバングルを手首につけてみましょう。

手首というのは、腕のなかでも特に細くて華奢な部分です。
その手首の部分にあえて太めのバングルを身につけることによって、より華奢な手首であることを強調することが出来ます。
太めのバングルによって腕の細さを強調することが出来ますし、バングルがあることによって視線が手首の部分に集中しやすくなるのです。
細さが強調された手首に視線が集まることによって、腕の太さが気になる部分をカバーすることが出来るという訳です。
その他にも、アクセサリーを身につけて視線を逸らすことによっても、腕の太さをカバーすることができます。
例えば、帽子を被ってみましょう。
帽子を被ることによって、視線を腕よりも上の部分に持ってくることが出来ます。
また、ツバの広い帽子であれば、華奢な肩や腕を演出することも出来ます。
コーディネートに合わせたアクセサリーを積極的に取り入れるようにしてみましょう!

腕が太い女性にNGなデザインは?太く見えるデザインを避けておしゃれを楽しもう

腕の太さが気になる女性が着てしまうと、腕の太さを強調してしまうNGなデザインについても知っておきましょう。

まずは、フレンチスリーブです。
フレンチスリーブは、特に隠したい二の腕の部分に袖がくるようになっています。
そのため二の腕を強調するデザインなのです。
二の腕を強調するということは、腕の太さをより強調してしまうということです。
そのため、腕の太さが気になる女性の場合には、フレンチスリーブの着用はおすすめできません。
また、中途半端に短い袖のトップスを選ぶのもおすすめ出来ません。
これも腕の太さを強調してしまうデザインなので、避けた方がいいでしょう。

腕が太いけどノースリーブが着たい!ノースリーブを着るときは

腕の太さは気になるけど、夏などの暑い季節にはノースリーブを着て出かけたい!という女性も多いのではないでしょうか。
腕の太い女性が腕を出すノースリーブを着るためには、どのようにして着こなせばいいのかについてお伝えします。
腕が太い女性がノースリーブを着るときには、腕の中でも特に太さの着になる二の腕部分を隠すようなコーディネートを取り入れることによって、ノースリーブを着こなすことが出来るようになります。
例えばパーカーやカーディガンを肩掛けすることによって二の腕部分を隠しながらも腕を出したコーディネートを楽しむことが出来るようになります。