目の種類にはどんな形がある?それぞれの特徴とメイク方法

目にはどのような形や種類があるのでしょうか?同じようにメイクをしているのに、濃く見えてしまったりメイクをしていないように見えてしまうのは目の形に合わせてメイクをしていないことが原因かもしれません。

メイクをするときにはどんなポイントがあるのでしょうか?目の種類によって

目の形に合ったメイク方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

漂白剤で黄ばみがキレイになる?シーツの黄ばみを落とす方法

シーツの黄ばみ汚れに頭を悩ませている人もいますよね。シーツの黄ばみ汚れは、漂白剤を使えばキレイにする...

友達がゲーム目的で家に入り浸る!子供の友達との付き合い方

お子さんのお友達が、ゲーム目的で家に入り浸っている日々が続くと、そのことが原因で段々ストレスが溜まっ...

腹筋のやり方に悩む産後の女性でもできる腹筋運動をご紹介します

産後半年たっても、お腹周りがすっきりしないという女性も多いでしょう。そこで腹筋運動を始めよう...

部活を引退するときの挨拶のポイント!大切な後輩たちに贈る言葉

部活の引退での挨拶を後輩たちに向けてするときに、どんな挨拶をするべきか悩む人も多いでしょう。共に頑張...

封筒を再利用するときのマナー・再利用で地球にやさしいエコ活動

ビジネスシーンでは、宛名の書かれていない封筒を再利用する事もあります。この時、相手に失礼にならないよ...

ジャージを洗濯したらほこりが!洗濯物のほこりの原因と対処法

ジャージを洗濯したとき、洗い終わったジャージにほこりがついていたという経験がある人もいますよね。せっ...

オカメインコのケージ内のレイアウトはシンプルがベスト!

オカメインコのケージ内を色々レイアウトして、オカメインコが楽しめるようなおしゃれ空間にしようと思って...

夏はリップが溶ける?その温度と溶けたリップの復活方法を解説

夏の暑い時期だと、化粧ポーチやポケットに入れておいたリップが溶けることもありますよね。そこで...

自転車を売りたいときには防犯登録を取り消すべき?その方法とは

自転車を売りたいけれど、買ったときに防犯登録したものはどうなるのでしょうか?自分で防犯登録を...

犬を飼うと大変と感じる事を紹介。金銭面や老後が心配という事

子供が犬を欲しがる、ペットショップで一目惚れ、一軒家に引っ越すので犬を飼いたいと思うことはあるでしょ...

バラの花びらを利用!ドライフラワー・ポプリ・ローズバスの方法

バラの花束をもらって心から感動したという女性は、そのバラをいつまでも楽しみたい、枯らしてしまうだけで...

クッキー生地を寝かせるのはなぜ?その理由や正しい方法について

自宅で手作りクッキーを作るのはとても楽しいです。そのレシピを見てみるとクッキーの種類にもよりますが、...

生クリームを使った後冷蔵庫に入れ忘れたら捨てるしかないのか

生クリームを使ったあと、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れた経験ありませんか?すっかり常温に戻って...

友達と絶縁!仲直りしたい時の対処法は?関係修復方法を解説

友達と喧嘩をして絶縁してしまったとき、喧嘩をしたばかりの頃はもう一生友達には戻りたくないと考えること...

ウォシュレットの故障?修理が必要?不具合が起きた時の対処法

ウォシュレットが故障したのであれば、すぐに専門業者に連絡をして修理をお願いするべきですが、まずは本当...

スポンサーリンク

目の種類で形が丸いのは?丸目こんなメイクが似合います

目の幅が狭く、縦に大きなお人形のような目は「丸目」タイプです。
可愛い雰囲気の丸目さんは「幼く見えてしまう…」と悩んでいる人も多いはずです。

大きな目を生かしたアイメイク

アイシャドウはベージュなどのベーシックなものを

目が大きいのであまり派手なアイシャドウをせずとも、ダイナミックな目を作ることができます。

カールタイプのマスカラを使って

可愛らしい雰囲気をそのまま生かすために、カールタイプのマスカラを使用しましょう。
ビューラーでまつ毛をあげるときはJカーブではなく「Cカーブ」を作るようにすると綺麗に仕上がりますよ。

アイライナーで目を延長

目の幅はアイライナーで延長できます!目尻にアイライナーを引いて目の幅を広げましょう。

アイライナーで目を延長するときのポイント

マスカラをつけた後に「目を開いたまま引く」こと。
目を開いたまま、目の輪郭をそのまま延長するようにアイライナーを引けば、自然に目の幅を広げることができますよ。

目の種類の形で多いのはアーモンド目

アーモンド目は日本人に多く見られる目の形です。丸目よりも幅が広く、目尻と目頭のなす角が鋭角であるのが特徴です。
これよりも全体がほっそりすると細アーモンド目、縦幅が大きなものが丸アーモンド目と呼ばれています。
有名な女優さんは丸アーモンド目が多く、憧れの的である目の形ともいえますね。

アーモンド型はバランスの取れた形で「どんな雰囲気にもなれる」目

なりたい雰囲気別のメイクアップポイントをまとめました。

自然派

アーモンド目をそのまま生かしたい人は、一番ベターなメイクをするのが鉄則です。
目尻のラインを跳ね上げたり、囲みすぎたりせずにアイメイクをしてください。
アイシャドウはブラウン系やベージュ・ゴールド系、コーラル系で仕上げると自然な目元になります。

きりっとクールな目

クールな目を目指すなら目尻にボリュームを足しましょう。目指す目はつり目です。
目尻に太目のラインを引いたり、目尻のラインを跳ね上げたり、部分付けまつ毛をするのも良いですよ。
アイシャドウはブルーやパープルを使うときりっとしたクールな目元になります。
また、スモーキーなアッシュブラウンもぴったりですよ。

おっとりタレ目

おっとりした優しいたれ目を目指すときは、下まつ毛のほうへボリュームを足しましょう。
また、目尻のラインを下がり気味で書くとタレ目になりますよ。アイシャドウはピンクを使って優しい雰囲気を演出してください。
イエローベースの人はコーラルピンクにするとなじみがよいのでお勧めです。

目の種類の形で優しく見えるのはタレ目

わざとタレ目に見せるためのメイクをするほど、優しい雰囲気が作れるタレ目は人気です。
おっとりした雰囲気や、マイペースで柔らかな雰囲気はいわゆる「男性受け」がよいので好かれるんですね。

タレ目を生かしたメイク

タレ目でもかっこよく!

タレ目のままかっこよさを出したい人は、バーガンディ・赤みのあるブラウン系のアイシャドウを選びましょう。
赤みを足すことによって柔らかな雰囲気は失われず、クールな印象を与えることができますよ。
また、ぼやっとした目にならないようにアイラインをしっかり引いてあげることもポイントです。
ラインはバーガンディやブラウンにあわせても良いですし、黒で引いても似合いますよ。メリハリのあるおっとりタレ目を目指しましょう。

タレ目を生かして可愛く

可愛くドーリーな目にするなら、まずはアイシャドウも可愛らしい色合いにしましょう。
ピンク系は可愛らしいですが、自分の肌の色ベースによって「青みピンク」か「くすみピンク」か選んでくださいね。
また、可愛さを演出するなら断然「カールマスカラ」がお勧め。ブラウン系の色味のものをチョイスすれば色素薄めの目に仕上がり、男性を守ってあげたい気持ちにさせるでしょう。

タレ目の形もメイクでカバーできます

でも、生まれたときからタレ目の人は、アーモンド目やつり目にもあこがれてしまいますよね。
隣の芝は青いとはよく言われたもので、自分が持っていないものはうらやましく移ってしまいますね。

タレ目ではなくなりたいタレ目の皆さん、安心してください。
タレ目はメイクでカバーできますよ。

さきほどアーモンド目でも紹介したクールな目の作り方のようにメイクをしましょう。
パープルは赤みよりのものを選ぶと挑戦しやすいです。
また、ビューラーでまつ毛をあげるときに「Jカーブ」を意識すると、きりっと目が豪華になりますのでお勧めです。
マスカラもロングタイプで黒を使ってみましょう。

目の形にキレがある人はこのメイクがおすすめ

キレのある目の形は、クールな印象でかっこいいですよね。
クールなキレ目はかっこいいだけでなく「仕事が出来そう」な印象を与えるため、信頼しやすい目とも言えますね。

キレ目メイクのコツ

筆(リキッド)タイプのアイライン

よりはっきりしたラインの引ける筆(リキッド)タイプのアイラインはよりクールな目元を印象付けられます。
黒で引くのも良いですが、バーガンディやネイビーで引いて遊び心を持っても印象は良いでしょう。

ラメのざくざく入ったブラウン系のアイシャドウ

大粒のラメがざくざくのアイシャドウはきらびやかな目元にしてくれますので、わざとブルーやパープルの色味のアイシャドウを使わなくても十分クールさを際立たせてくれます。
今回選ぶブラウンは暗めのものをチョイスしてください。彫りが深い印象を与えて、かっこいいキレ目を生かすことができますよ。

是非リップは赤!

ここまでのアイメイクに合うのは断然「赤リップ」。
赤リップにすることでコントラストが生まれ、肌も綺麗に見えるのでぜひ赤リップに挑戦してください。