筆箱のチャックが壊れた時の対処法を症状別で詳しく解説します

学校で使っている子供の筆箱のチャックが壊れた時、お気に入りの筆箱でまだまだ使える状態であれば、なんとかチャック部分だけでも直して使いたいところ。
まずはチャックがどのように壊れているのかをチェックしましょう。それは、症状によって修理方法も異なるからです。
ただ症状によっては直せない可能性もありますし、チャックごと取り替えなくてはならないかもしれません。
その場合は修理するのではなく、諦めて新しい筆箱に買い替えるも考え方の一つだと思います。
では、修理方法についてご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

洗濯機の柔軟剤を入れるところの仕組みとは?柔軟剤の使い方

洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングとは?柔軟剤の仕組みはどのようになっているのでしょうか?なん...

脂肪と筋肉の重さは違う?違うのは重さでなく体積

脂肪と筋肉では重さが違う?そんな話を耳にしたことはありませんか?しかし、重さに違いがあるわけではあり...

ボタンの種類とは?コートに合うボタンの選び方やつけ方

コートのボタンを付け替えるとしたらどんな種類のボタンがいいのでしょうか?コートの雰囲気を換えたいとき...

小学校から義務教育化された英語!発音をしっかり学ぶ重要性

英語が2018年4月から小学校でも義務教育化となりました。グローバル化が進む中、確かに英語を学ぶ...

貯金額が300万円を目指せ!一人暮らし・低収入でも貯めるには

貯金額目標300万円!一人暮らしでも、低収入でもしっかりと貯金をする方法をお教えいたします!...

シンクのスポンジラックは撤去すると掃除がしやすい

シンクのスポンジラックを撤去すると、掃除がしやすくなりラックのヌメヌメから解放されます!とは...

サービスエリアで車中泊を夏の時期にする場合のポイントと注意点

夏休みに女友達と遠出する際に、宿泊費を浮かせようとサービスエリアでの車中泊を考えることもあるでしょう...

旦那のゲームにストレス!ゲーム依存から脱出させる方法

家にいればすぐにスマホ片手にゲームばかりする旦那・・・少しは家のことを手伝ってよ!とストレスも溜まり...

サングラスは安い物でも効果があるかどうか。ポイントはカット率

日差しが気になる季節は、サングラスをかける機会も増えますね。サングラスには色々なタイプがあり...

服は素材や色で季節感がでる!素材からコーデを考えることが重要

服は素材だけで季節感が出るって知っていましたか?素材を無視したファッションはNG!どんなにおしゃ...

野良犬を保護するための方法とは?その後のことも教えます

野良犬なのか迷い犬なのか…自分の家の近くにいる犬を保護する場合、どんな方法があるのでしょうか?...

靴下が脱げるのが片方だけの理由や脱げない靴下選びと対処法とは

靴下が靴の中で脱げる、しかも何故か片方だけ脱げるということにお悩みの人もいるでしょう。靴下が...

1万円札の旧札は現在でも使えるのかどうかを知りたい!

掃除をして1万円札の旧札を発見する場合もあるでしょう。1万円は高額な札ですし、今でも使えるのかどうな...

アイプチで二重が不自然にならないための使い方のコツ

アイプチで二重にした場合、やり方を間違うと不自然に見えてしまいます。アイプチでした二重が不自...

身長171cmの標準体重は何kg?男性は見た目の体型にも注意

年齢を重ねていくと体重が気になる男性も増えていくでしょう。日本人の男性の平均身長は約171cmと言わ...

スポンサーリンク

筆箱のチャックが壊れた!チャックを閉めても下が開いてしまう時の対処法

筆箱のチャックを閉めても開いてしまうという壊れ方をしているときには、ラジオペンチを使ってチャックを直すことが出来ます。
自宅にラジオペンチが無いという場合には、100均でラジオペンチを購入することが出来ます。筆箱のチャックを直す意外にも、細かい作業をするときにラジオペンチがあると重宝します。
100均であれば気軽に購入することも出来るのでおすすめです。
それではさっそく、ラジオペンチを使って筆箱のチャックを直していきましょう。

チャックが壊れた原因

チャックを閉めているのにも関わらずチャックが開いてしまってバツの字になってしまう原因として考えられるのが、チャックを噛みあわせる金具の部分が開いてしまって、チャックをしっかりと噛みあわせることが出来ない状態になっていることが考えられます。
そのため、ラジオペンチを使ってチャックを噛みあわせる金具を少し閉めてあげましょう。
本当であれば閉まっている部分のチャックの金具の根元部分を、ラジオペンチを使って左右2箇所閉めていきましょう。
このときに力を入れ過ぎてしまうと、チャックの金具部分が動かせなくなってしまうので注意して下さい。
コツとしては少しずつ力を入れて閉めていきます。
閉めたらチャックの金具を動かして、チャックを閉めることが出来るようになったか確認しましょう。
チャックを閉めても開いてしまう場合には、再度ラジオペンチを使って金具部分を閉めていきます。
そして、チャックが無事に閉まるようになれば大丈夫です。

筆箱が壊れたのか、チャックをしようとしても動かない時の対処法

筆箱のチャックの金具を動かそうとしても、動かすごとが出来ないという壊れ方をしているときには、無理してチャックを閉めようとすると直せなくなってしまう可能性があります。

チャックを開ける方向に金具を動かす

チャックを開ける方向に金具を動かしてみると、それまで動かすことが出来なかった金具が意外と簡単に動かせるという場合があります。
そして、チャックを全開の状態にまで金具を動かしたら、再度チャックを閉める方向に金具を動かしてみましょう。
そうするとチャックが閉まる場合があるのです。
チャックを閉める方向にも開ける方向に金具を動かすことが出来ない場合には、チャック部分に潤滑剤を塗ることによって金具を動かすことが出来るようになる場合があります。
潤滑剤を塗ることによってチャックの滑りが良くなって、金具を動かせるようになる場合があります。
潤滑剤は自宅にあるリップバームなどで代用できます。

筆箱のチャックの引き手が壊れた時の応急処置

筆箱のチャック自体には問題がなく、チャックの金具部分についている引き手が取れてしまったという壊れ方をしてしまったときには、引き手の代わりになるものを取り付けてあげることによって、簡単にチャックが開け閉めしやすくなります。

チャックを開け閉めするとき

引き手を持って行いますが、この引き手が取れてしまうとチャック自体に問題はなくともチャックの開け閉めがし難くなります。
金具部分を持ってチャックを開け閉めすることも出来ますが、出来ればまた簡単にチャックが開け閉め出来るようにしたいと考える人は多いでしょう。
そんなときには、引き手の代わりになるものを取り付けてあげます。
例えばクリップなどであれば、簡単に取り付けることが出来ます。

引き手が取り付けてあったチャックの金具部分の穴にクリップを通すだけ

クリップを通すことが出来たら、引き手の代わりにクリップを持ってチャックを開け閉めしてみると簡単に行うことが出来るようになります。
引き手の代わりに出来るものはクリップ意外にもあります。
チャックの金具部分に開いている穴に通せるものであれば、引き手の代わりにすることが出来ます。

筆箱のチャックが生地に食い込んでしまい動かない時の対処法

筆箱のチャックが筆箱の生地に食い込んでしまって金具を動かせないという壊れ方をしているときには、まずはチャックの金具の部分をチャックを開ける方向にゆっくりと動かしてみましょう。
それでも動かすことができないという場合には、潤滑剤をチャック部分に塗りこんでから金具を動かしてみます。
それでも動かないというときには、マイナスドライバーを使って食い込んでしまっている筆箱の生地を取ることが出来ます。

マイナスドライバーを使って食い込んでしまった筆箱の生地を取る方法

筆箱の生地とファスナーの間に差し込んで隙間を作ります。
隙間を作ることが出来たら生地を引っ張り出してみると、生地を取ることが出来ます。

チャックが壊れたなら修理するよりも新しい筆箱に買い替えた方がいい場合も

筆箱のチャックが壊れてしまったときには、自分で直せるようなものであれば直して再び筆箱を使うという方法もありますが、新しい筆箱に買い替えるという方法もあります。
というのも、チャックは開け閉めをして使えば使うほどに劣化をしていきます。
そのため使うほどに壊れやすくなっていくのです。
チャックが壊れても直せるときには直して大切に使うのも大切ですが、筆箱のチャックが壊れてしまったときは新しい筆箱に買い替える時期かもしれません。