バラの花びらを利用!ドライフラワー・ポプリ・ローズバスの方法

バラの花束をもらって心から感動したという女性は、そのバラをいつまでも楽しみたい、枯らしてしまうだけではなんだか寂しいと感じることもあるでしょう。

バラの花びらをうまく利用する方法はないか、知りたい人もいますよね。

ここでは、バラの花びらの利用方法についてお伝えします。綺麗なバラの花をいつまでも楽しめるように、バラの花びらを有効活用してみましょう。

綺麗なバラの花は、色々な方法で長く楽しむことができます。ドライフラワー・ポプリ・ローズバスの方法についてご紹介しますので、そちらを参考にして是非長くバラを楽しんでください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

敷布団の正しい洗濯方法を知って偏りを予防!敷布団の洗濯方法

敷布団を洗濯して、偏りが出てしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。自分で洗濯をすることがで...

アパートトラブルで多い騒音問題。足音の対策について

アパートに住んでいると、足音に対して苦情を言われたり、逆に足音に悩まされることもありますよね。...

イケメンの彼氏だと不安?不安の理由や対処法

誰もが振り向くようなイケメンの彼氏を持つと、彼女は色々と不安になるようです。ここでは、イケメ...

100均アイテムで工作作り!おしゃれで簡単工作の作り方を紹介

100均にあるアイテムを使えば、手軽におしゃれで簡単な工作作りを楽しむことができます。自分で使うアイ...

社交ダンスの競技会に初心者が出場する場合の条件を徹底解説

社交ダンスを始めるとどんどん楽しくなってきて、競技会に出場してみたいという人もいるでしょう。...

一人暮らしの不安や寂しい気持ちで胸が潰れそうな人、読んで!

一人暮らしの不安や寂しいを抱えていると、本当に胸が潰れますよね?今まで、夜帰って電気がついて...

ハンバーグに必要なつなぎ!パン粉の代わりにごはんでも代用可能

ハンバーグのつなぎとしてパン粉を使いますよね。でもあると思っていたパン粉がない事ありませんか?...

高校生の恋愛事情・受験生は恋愛NG?受験と恋を両立させる方法

これから大学受験を控えている高校生の中には、恋人がいる・もしくはこれから恋人を作りたいと思っている人...

太ももの裏側についたお肉を落としたい!痩せ方をご紹介

膝下はそうでもないのに、太ももの裏側のお肉がなかなか落ちない・・・。太ももの裏側にについてしまったお...

日本の国技であるスポーツとは?まず国技の定義について考えよう

日本の国技ってどのスポーツなんだろう?って考えることってありますよね。相撲?それとも柔道?空...

台所の排水口のイヤな臭いの対処法!悪臭を消す掃除方法

台所の洗い物をしていると、なんだかイヤな臭いがする…。そんな経験はありませんか?毎日使うシンクは、油...

スカートの生地は何メートル必要?計算の方法を紹介します

スカートを作るときには生地を何メートル用意したらいいのでしょうか?お裁縫があまり得意ではないという人...

自転車にイヤホンをしたまま乗って事故になるケースは急増!

自転車は通学や通勤や日々の生活に欠かせないという人もいるでしょう。その一方で自転車による事故...

力士の体の筋肉と脂肪の関係。2つの体型の特徴と力士の稽古

力士の方は皆さん大きい、体格がいいというイメージが定番ですがその体についているのは脂肪と思いがちでは...

働くママ悩み!遅刻の言い訳に注意する事。子供が原因の時の方法

子供がいると自分の事が後回しになって支度に時間が掛かり遅刻しそうになったり、時間に余裕をもって行動し...

スポンサーリンク

バラの花びらを有効利用!ドライフラワーの作り方~ハンキング法

晴れの日が続き湿気が無い日を狙いましょう。

バラの切花を下に向けてつるし乾燥させるドライフラワーの作り方

用意する物

  1. バラ
  2. 輪ゴム
  3. 麻ひも
  4. はさみ
  5. 新聞紙

方法

  1. ハンキング場所は日陰の風通しが良い場所を選びます。部屋の中では水を使わないような場所だと湿度も少ない場所で一定して乾燥している場所が好ましいです。
  2. 作業する場所が汚れないよう新聞紙を敷きバラの剪定をしましょう。葉は水分を含んでいるため、枯れている葉やレイアウト的に取ってしまっても良い葉は取り除いてしまいましょう。
  3. 花束の場合は1本1本に分けてつるすことで空気の通り道が確保できるので分けてハンキングしましょう。特に花びらが厚いものは乾燥しずらいのでこの方法をお進めします。
  4. 花束にしてつるす場合は長さを交互にするなどで通気を考え、ゴムで束ねます。束ねた花束は麻ひもでつるすように縛ります。
  5. つるす際壁についてしまい色移りが心配な場合はワックスペーパーなどをバラとの接地面を減らすためしわくちゃにしワックスペーパーを壁側にして束ねたバラをつるすと安心です。

バラの花びらを利用してドライフラワー作り!~シリカゲルでの作り方

シリカゲルを使ってドライフラワーを作ると色や風合いがそのまま保たれ、天候や湿気、季節など気にせずドライフラワーを作ることができます。
シリカゲルとはお菓子や乾物などに入っている乾燥剤で、ドライフラワー用に粉末のものが市販されています。

シリカゲルをつかったバラのドライフラワーの作り方

用意する物

  1. バラ
  2. 新聞紙
  3. はさみ
  4. 蓋つきの容器
  5. ドライフラワー用シリカゲル
  6. 使い捨てスプーン

方法

  1. 新聞紙を敷きドライフラワーにするバラを用意します。ハサミを使ってバラは茎を短めにカットしましょう。
  2. バラの本数によってシリカゲルを入れる入れ物の大きさが変わっていきますが、何本もあり同じ入れ物に入れる際は、バラ半分くらいの間を開けいれ空気の層を作りましょう。
  3. 入れ物にシリカゲルを半分より少なく入れます。バラを入れる場所に少しくぼみをつくりバラをさしていきます。
  4. バラをさし終えたら、スプーンを使って花びらの隙間にもシリカゲルを入れていきます。花びらに傷がつかないようにやさしくかけていきましょう。
  5. バラが見えないくらいに埋まったら蓋をして1週間程おきます。
  6. 1週間ほど経ちしっかり乾燥したバラを取り出す時は、慎重に花びらに注意し取り出しましょう。

ドライフラワー用のシリカゲルは水分を吸収すると色が変わるものが多い

色が変わったものは電子レンジで加熱し乾燥できる状態に再利用できるものがあります。熱を加え水分を飛ばすという原理のためフライパンで乾煎りしても再生できます。まだ水分を含んでいないシリカゲルの色の状態になると出来上がりなので色をしっかり確認しましょう。

バラの花びらの利用方法・ポプリで香りを楽しもう

花びらには色々な種類がありどのように楽しんでいけるのか紹介します。

乾燥した花びらにお好みのアロマオイルを数滴たらし20日ほど袋で熟成させてから、かごなどに入れて香りを楽しむ。

透明な入れ物に入れて色をたのしむ。このときバラの花びらだけでも素敵ですが、オレンジやレモンを飾り用に乾燥させたものや、葉を乾燥させたものも一緒に入れることで香りを楽しむこともできます。

乾燥した花びらや乾燥させた松ぼっくり、シナモンスティックなどをかごに入れ季節を楽しむ。秋には木の実、冬にはシナモンスティックなどで季節のアイテムとのコラボも楽しみましょう。

電子レンジを使えばバラの花びらの乾燥時間を短縮できる

バラの花びらを乾燥させる方法

用意する物

  • バラのはなびら
  • クッキングシート

方法

  1. 天板にクッキングシートを敷きます
  2. 花びらが重ならないよう、間をあけておいていきます。
  3. 一気にあたためず低い温度で数十秒ずつ様子を見ながら電子レンジにかけていきます。温度が高いと薄い花びらがこげてしまうことがあります。
  4. しっかり乾燥したら、そのままだし熱が取れるのを待ちます。

ドライフラワーにする方法

新聞紙

  1. 耐熱皿
  2. ドライフラワーにしたい花を用意します。新聞紙を敷き花をきれいにし土や枯れた葉、花びらを取り除きます。
  3. 耐熱皿の上にそのまま花をおき、電子レンジにかけます。500W~600Wくらいを目安に数十秒ずつ電子レンジにかけていきます。状態に合わせて乾燥するまで繰り返します。
  4. 出来上がったら数日風通しの良い場所につるして、さらに乾燥させましょう。

バラをお風呂に浮かべて素敵なローズバスを楽しむ

バラの香りには色々な効果があり、リラックス効果、美肌効果、内臓器官の改善、ホルモンバランスを整えるなどの効果があることから、世界三大美女のクレオパトラも愛していたようです。

バラの花びらの楽しみ方

  1. バラを用意し長湯ができそうなぬるめのお湯をはります
  2. アロマオイルを数滴たらします

アロマオイルはローズだけでも良いのですが、相性の良いラベンダーやクラリセージなどをブレンドしてみましょう

ラベンダーは感情を落ち着かせてくれる効果がありおはだの悩みを解消してくれる効果があります。クラリセージには心を安定させ不安感情を和らげる効果があります。ので一緒に利用し最高のリラックスタイムにしましょう。

使い終わったバラは水洗いをすることで数回、再び使うことができます。回数を重ねるとバラが開き花びらの状態になってきます。

周囲の環境等によっては使用回数が異なりますので状況をみて使用しましょう。