かさばる編み物の道具はどうやって収納?見せる収納と隠す収納

編み物の道具は長さがあったり、数を必要としたりなど、意外と収納に困ってしまいます。

袋にひとまとめにしていると、いざ使いたい!という時に一苦労することも。

そこでひと目でわかる編み物道具の収納方法、見せて収納をする方法や、100均グッズを使った収納方法など、また毛糸の収納方法についてもご紹介をいたします。

編み物道具が溜まってしまっている方は、思い立った今、収納方法を参考にして片付けをしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

テレビの中継に時間差が生じる理由!ラジオはテレビより早い

テレビの中継を見ていると、放送中の音声に時間差が生じていることもあります。特に、国際中継では、時間差...

家族で楽しむクリスマス!夕食はお子様と一緒に自宅ディナー

毎年のクリスマスはどのように過ごすことが多いですか?主婦の皆さんは、やはり自宅で家族と過ごす...

【アウトドア料理】子供に人気のレシピと美味しいデザート

家族で行くアウトドアは、みんなで料理をしたりバーベキューをしたり、釣りをしたり、水遊びをしたり、子供...

バレエの発表会で素敵な花束を渡したいなら

習い事の中には今まで学んだことを発表して披露する機会のあるものがいくつかありますよね。その中でも...

部屋の加湿器を手作りしよう!身近にある物で簡単に作れます!

冬など乾燥が気になる季節になると、加湿器の出番ですよね。でも各部屋に加湿器を置くとなるとお金もかかる...

ハンドメイドのパーツの仕入れは安いところがベストとは限らない

ハンドメイドのパーツの仕入れはどこでしたらいいのか迷ってしまいますよね。一番、気になることと言えば安...

靴の収納は箱のまま?それとも出したほうがいい?靴の収納方法

靴を収納するときは箱のままのほうがいいのでしょうか?箱に入っているほうが積み重ねることができるので収...

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずに!レシピを紹介!

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずにできるの?そんな、まだお弁当にグラタンを入れた事がないあな...

韓国のラーメンの食べ方は面白い。袋のまま食べる驚きの方法とは

韓国のドラマや映画ではラーメンを食べるシーンが良く登場しますね。とても美味しそうですが、よく...

病室の個室にカメラが付いてあるのはなぜ?カメラ設置の理由

病室の全部ではありませんが、個室にカメラが設置されている場合があります。着替えたりする時も気...

自転車通勤で会社まで20kmだと何分かかる?自転車別に解説

都会に住んでいると、満員電車での通勤がイヤになりますよね。そんな時に考えるのが自転車通勤。交...

傘の固定グッズ!100均にある様々なタイプの傘立てをご紹介

傘の固定グッズを探している方!100均にも様々な傘の固定グッズがありますよ。また本来は杖や掃...

入籍後に結婚式を挙げたカップルの友人代表スピーチのコツ

入籍後に結婚式を挙げるカップルは多いですが、入籍後しばらく経ってから結婚式を挙げるカップルもたくさん...

猫を網戸から脱走させないために!要注意なポイントと脱走対策

猫を飼っている方が心配なのは、猫の脱走です。好奇心旺盛な猫は、スキがあらばと脱走の機会を狙っ...

小学校の水泳授業でゴーグルが必要と考えられる理由について

昔は小学校の授業で行われる水泳中にゴーグルの使用を禁止している学校もありましたが、今はほとんどで使用...

スポンサーリンク

インテリアにも合う!編み物の道具を見せて収納する方法

編み物につかう道具には、棒針やかぎ針、そして縫い目を数えるクリップやほつれ止め、縄編み用の針や棒針のキャップ、毛糸用の針などたくさんの小物類もあります。

編み物の道具は意外と収納に困るものが多い

棒針やかぎ針は細長く似ている形ですが微妙にサイズが違いますし、特に棒針は長いという点がとても収納ではネックになります。
縫い目を数えるクリップや棒針のキャップは小さく数があります。

面倒で一箇所にまとめて入れてしまうと、いざ使いたい時にとても苦労することになります。

そこでおすすめなのが、趣味である編み物の道具をインテリアのように見せて収納する方法です。

棒針や鍵針は便などに入れて立てて収納するのがおすすめ

ほつれ止めや縄編み用の針も立てておくと使い時にすぐ取り出すことが出来ます

ハサミなどはアンティークなデザインのものを使うようにすれれば、とても絵になりますよ。
ワイヤーのカゴなどにまとめたら、思いのほか可愛くまとまると思います。

ただし、縫い目を数えるクリップや棒針のキャップはカラフルな事も多いので、可愛いケースなどに入れてしまう方が良いかもしれませんね。

100均グッズを使った編み物道具を収納する方法

編み物の道具は意外とたくさんの種類があって、その多くが細々としたものですよね。

細々とした物の収納は100均グッズを活用

毛糸用の針

ピルケースのような小さなケースが、保管するのにおすすめです。

磁石にくっつくのをご存知ですか?
マグネッットテープをケースの中に貼ると、針をくっつけて保管できるので失くすこともなく安心して収納できますよ。

かぎ針

タッパーや粘土ケースもおすすめです。粘土などの用途はあまり気にせずに、サイズとデザインで選ぶと良いでしょう。

棒針やかぎ針をビシッと収納したい時

1~2本ずつ入るように専用のケースを作るのもおすすめです。

100均の布やフェルトで作っても良いですし、イチから作るのが面倒だという方なら、ジッパー付きのファイル袋がおすすめです。
ジッパー部分を切り取って、縦に何本か縫うだけで棒針やかぎ針をサイズごとに収納できる袋を作ることが出来ますよ。

ポリ塩化ビニルで出来ているので、切りっぱなしでも問題なく固さもあるので、とても使いやすくおすすめです。

かさばる編み物道具や毛糸は収納ボックスを使用して収納を

編み物にはこれまでご紹介したような道具の他にも収納にこまるものがあります。

「毛糸」の収納

編み物を楽しむほどに増えていくのが毛糸ですよね。
半端に残ってしまった毛糸や、使わなかった毛糸、これから使いたい毛糸など、どんどん出てきます。

毛糸こそ、袋に詰め込んで放置している方が多いのではないでしょうか?

毛糸収納に袋はとても便利ですが、中に何が入っているのかわかりにくいのが残念なところ。
実は持っているのに似たような色の毛糸を買ってしまったなんてことも、よくある話ですよね。

毛糸は、透明なケースがおすすめ

中身が見えるので、何があるのか一目瞭然です。

毛糸はかさばるので詰めてしまいがちですが、それは透明ケースの意味が無くなってしまうので、あまりおすすめできません。

毛糸は秋冬・春夏とざっくりでも良いですし、たくさんあるならウール、コットンなど素材ことに分けておくのも良いでしょう。
透明で高さの低いケースに、仕分けして、重ねずに収納することです。「こんな毛糸欲しいな。」と思った時に、手持ちの毛糸をすぐに確認できるようにしましょう。

編み物をしている最中の道具や毛糸の収納方法について

編み物の道具の収納で困ってしまうのは、普段の保管だけではありませんよね。

編み物は1時間で仕上がる作品のありますが、大きなものだと何日も何週間もかかってしまうこともあります。
スキマ時間で楽しんでいるならなおさらです。

編み物をしている最中の道具や毛糸は、まとめて一つのケースに入れてしまいましょう

カゴの様に取っ手ついているものだと、取り出しやすいのでおすすめです。

蓋付きのケースにすると中身が見えないので、リビングに出しっぱなしにすることも可能

時間のある時にちょっと編み物をして、家事をして、待ち時間にまた編んで…。
そんな時にも編みかけの道具をまとめておけば、そのケースを持ってくるだけ始められますし、片付けもポンッと入れるだけですから散らからなくて良いですよね。

作業中のカゴの中には、編んでいる時に使う小物なども必要な分だけ入れておくと、とても便利です。

編み物初心者の方におすすめの収納方法

編み物をこれからはじめるなら、収納ケースつきの道具を買うのもおすすめです。

冒頭ご紹介したように、編み物には意外とたくさんの小物類が必要になります。

棒針を楽しみたいなら、様々な小物がセットになっていて、収納ケースがついているものはとてもおすすめ

100均でサイズの合うケースを探す手間もいりませんし、セットなので割安な場合も多いですよね。

ネットショップなどで探すといろいろなセットを見つけることが出来ます。
販売店によってセット内容が異なるので、比較して見ると良いでしょう。

棒針や小物すべてがセットになっているものもありますが、小物類だけ、棒針だけ、かぎ針だけとセットもあります。

また、道具を購入する時には使いやすさは重視するのがおすすめです。
特に長時間使うことになる棒針や鍵針は手に馴染むもの方が疲れにくくおすすめですよ。