オイル交換の目安の期間を過ぎた時に車に起こるトラブルとは

車のエンジンオイル交換は目安となる距離や時期が設定されていますが、うっかりその期間が過ぎてしまうと車はどうなるのか気になりますよね。

多少過ぎても車は問題なく走行できる?エンジンはどうなっているの?どのくらい過ぎたら危険?

オイル交換の目安の期間を過ぎた時に車に起こるトラブルについて説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

世界のあらゆるものの面積を小さい順に知りたい

世界で一番面積が大きい国や湖などは、よくテレビや本などで紹介されていますが、逆に面積が小さい順に紹介...

食品サンプルの材料は百均で全て揃う。材料からパーツまで

美味しそうな食べ物やスイーツなどの食品サンプルが、百均の材料だけで作ることが出来ます。今回は...

炭酸が飲めないのは痛いから!喉や口の中が痛くなるワケと飲み方

炭酸飲料と言えば、あのシュワシュワとした爽快感と喉越しがいいですよね!スッキリしたい時や、暑...

脂肪と筋肉の重さは違う?違うのは重さでなく体積

脂肪と筋肉では重さが違う?そんな話を耳にしたことはありませんか?しかし、重さに違いがあるわけではあり...

病室の個室にカメラが付いてあるのはなぜ?カメラ設置の理由

病室の全部ではありませんが、個室にカメラが設置されている場合があります。着替えたりする時も気...

【室内犬】散歩でしかトイレをしない理由は?犬のしつけについて

室内犬として飼育しているワンちゃんが散歩でしかトイレをしなくなってしまうということもあります。それま...

テストやプリントを収納するコツや子供にもオススメな方法とは

学校から返却されたテストやプリントって増える一方ですが、どのように収納したらいいのでしょうか?...

包丁の研ぎ方について!ステンレス包丁は砥石にも注意が必要

ステンレス包丁を使用している方は少なくはありませんよね。価格が安いことからステンレス包丁は使い捨てな...

子供が朝ごはんを食べないという悩みを解決します!

子供が朝ごはんを食べない、食べても遅くてイライラしてしまう・・・。そんな悩みを抱えていませんか?...

車はガソリンメーターランプが光ってから何キロ走れる?目安とは

車のガソリンメーターのランプが光った、点滅したときには後どのくらい走ることができるのでしょうか?ひと...

カレーに入れたトマト缶の酸味が気になる!酸味を和らげる調味料

ご家庭でカレーを作る時に、トマト缶を使う方も多いと思います。酸味がきいてさわやかなカレーにな...

金魚の稚魚の生存率はどのくらい?稚魚の育て方のコツ

金魚が卵を産んで孵化し、やがて小さな稚魚となって元気に泳ぎだしますが、すべてが無事に育つとは限りませ...

ハムスターがかじり木を食べる理由や与え方の注意点について

ハムスターがかじり木を食べるように見えるのは、噛むことで刃を削っているからです。ただ、もしも本当に食...

猫用の消臭スプレーを手作りしてみませんか。安全で簡単な方法

猫がいる家で気になるのが、マーキングやトイレの臭いですね。臭いを消そうと消臭スプレーを使うと思い...

色の種類の合わせ方とは?服のカラーコーディネートについて

今日も張り切って、服のカラーコーディネートを考えらけれどなんだかまとまりがないような?かといって無難...

スポンサーリンク

オイル交換の目安の期間が過ぎた…どのくらい過ぎたら危険?

オイル交換の目安は半年、あるいは5,000kmでと言われることがあります。
その通りに行うのが理想かもしれませんが、うっかりして過ぎてしまうこともあります。
オイル交換をせずに走行すると車が壊れるのでは?危険なのでは?と不安になりますが。

 

オイル交換時期を過ぎたからといってすぐに車が壊れるものではありません。

車の状態によっても違いますし、ディーラーによっては4000キロで交換を奨めているところもあるようです。
そんな早くに交換を奨めるのは儲けのためでは?と勘ぐってしまいますが、案外そうではありません。
機種によっては固有の故障情報もあり、オイル交換を頻繁に行った方がいいエンジンも存在するのです。営業マンはそういったノウハウによってオイル交換を奨めているというわけです。

自分でもしオイル交換時期を見分けたいのであれば、エンジン音の違いや乗り始めの違和感、暖気が済むまで滑らかさがないなど、取説の範囲内で自分なりの基準を設けるしかありません。

オイル交換の目安の時期を過ぎたら、車はどうなる?

極端な話、車はエンジンオイルさえ入っていれば動きます。例えオイル交換がされていない古いオイルだったとしてもです。
実際に普段全くオイル交換をせず、車検の時のみオイル交換をするという方もいますが、それでもほとんどの車は故障することなく走りますし、もし何か問題が起こったとしても、それはエンジンオイルではなく他の箇所が故障するだけです。

にもかかわらず、なぜオイル交換が必要だと言われているのか。
それは、オイル交換をしないとオイルが汚れて古くなり、車の性能が落ちてしまうからです。
車のパワーもなくなりますし、燃費も悪くなります。その結果、車も寿命が短くなってしまうわけです。
最悪の場合、マフラーから煙が出たりエンジンが焼き付いてしまうこともあります。
そうなると修理費も高額になり、下手をすれば車を新たに購入しなければならくなるわけです。

最初のうちはオイル交換の頻度が少なくても問題ですが、走行距離や使用年数が長い人ほどオイル交換は定期的に行うべきなのです。
使い捨てで車を乗るならまだしも、長く大切に乗り続けたいのであれば、オイル交換は行うべきでしょう。

大手メーカーのオイル交換の目安の時期を過ぎたエンジンはどんな状態?

大手メーカーのほとんどは、オイル交換の目安を5,000km~1万5,000kmの間としています。

時間で言うと、半年~1年に一回のペース。
ターボ車ではない普通のガソリン車の場合は交換時期を15000kmとしています。

しかし、悪路の走行が多い場合、頻繁にアップダウンのある道など、普段どのような状況下で運転をしているかによってオイル交換の目安は変わります。
推奨しているのは、あくまでも標準的な使用方法の場合だということです。

オイル交換の目安はあくまでも目安だということを覚えておきましょう。

通常は15000㎞も走行したらオイルはかなり黒く汚れます。
こびりついた汚れは、その後こまめにオイル交換をしてもお完全に除去することは困難です。
エンジンが壊れることはありませんが、汚れが強いと固着し、汚れがどんどん蓄積されていってしまいます。

オイルフィルターもあるし、オイルが滞留しても故障に繋がらないのでは?今までもオイル交換をまめにしなくても故障した経験がないから問題ない、という方もいるでしょう。1年以上オイル交換をしない、15000km毎の交換で構わないと思うかもしれません。
車検ごとに車を買い換える人ならいいかもしれませんが、後にその車を中古車として乗る人のことを考えたら…ちょっと考えたくなるのではないでしょうか。

オイル交換を忘れていると、油圧警告灯が点灯することも

エンジンオイルは汚れていても役目を果たしますが、交換しないでいるとどんどんオイルが汚れ、不純物が混ざったオイルになってしまいます。
エンジンオイルはドロドロした黒いオイルになり、不純物が浮遊してオイル供給ラインが目詰まりします。するとエンジン内部が上手く回らずトラブルを起こしてしまう危険性もあります。

エンジントラブルを引き起こす前に現れる症状としては、エンジンオイルランプが点灯するというものがあります。
エンジンオイルを交換しないと、走行中にスピードメーターのところに警告ランプが付くのです。このランプはエンジン内部の油圧が低下したことを示すものですが、ほとんどの場合、エンジンオイルの量が足りなくて点灯します。

エンジンオイルの量が足りないのでれば、自分で新しいオイルを足せばいいのでは?となりますが、古いオイルと新しいオイルを混ぜてしまうことになりますので、緊急時は仕方がないかもしれませんが、できればディーラーなどに行って、古いオイルを抜いて新しいオイルに交換する方が望ましいでしょう。

また、自分でオイルを継ぎ足してしまうとオイルを入れすぎてしまうことにもなります。入れすぎたことで故障してしまう原因にもなりますので注意が必要です。

オイル交換は自分ですることもできます!

オイルは、きちんとレベルゲージを確認すれば自分でも交換、継ぎ足しはできます。

エンジンを切ってジャッキアップするのですが、エンジンを切る前に数分間エンジンを掛けましょう。エンジンオイルを温めることでオイルも柔らかくなり、オイルが抜きやすくなります。

次にオイルキャプを外し、車の下に潜ります。
ドレンボトルの下に古いオイルを溜める箱をセットし、ドレンボトルを傷めないように注意しながらゆるめていきます。

エンジンオイルが抜けきった事を確認したら、ドレンボトルに新しいワッシャーを緩みがないようにしっかり締め、締めをしっかり確認できたら、車をジャッキから降ろしていきます。

新しいオイルを注ぐ時は、オイルキャップの部分にオイル漏れがないように「じょうご」を使って適正なエンジンオイルの量を注いでいきます。
入れ終わったらそれが適量であるかを確認して完了です。

最後は汚れても良い布を手に持って、オイルレベルゲージを使ってオイル量を確認しておきましょう。