男装メイクのやり方とコツ!ナチュラルイケメンに変身しましょう

男装メイクのやり方はコツを掴めばどなたでも簡単にできます。コスプレに興味がある人ならやってみたいと思う男装メイクですが、女性のメイクの仕方とはやっぱり異なることが多いのです。

そこで、男装メイクのやり方とコツについて、ナチュラルなベース作りや眉毛の描き方のコツ、イケメンになるアイメイクのやり方やリップやチークも男性らしく、プチプラアイテムで簡単にできることなどお伝えしていきましょう。

これを読めば、初めての方でも男装メイクのやり方とコツがわかり、ナチュラルイケメンになれるでしょう。ぜひ参考に男装メイクを楽しんでみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

IQの平均とは?日本人や世界の国々について徹底調査!

自分のIQがどのくらいなのかたとえ期待はしていなくても、平均よりも上なのか下なのか気になりますよね。...

メダカの飼育は100均で揃う!飼育に役立つ100均グッズ

メダカの飼育を考えている方!必要なグッズや、メダカ飼育に役立つグッズはほぼ100均で揃えることができ...

手洗いの時の柔軟剤を入れるタイミングとすすぐ必要性について

大事な衣服を手洗いで洗濯する場合、気になるのは「柔軟剤」を入れるタイミングなどですよね。洗濯...

キャリーケースにステッカーを貼るのはダサい?貼る時のコツ

キャリーケースにたくさんのステッカーを貼るのはダサい、綺麗なキャリーケースにステッカーを貼るのはもっ...

舌が長いと滑舌が悪くなるは間違いだと判明!

「私の滑舌が悪いのは舌が長いからだ」と思っていませんか?滑舌が悪いのは舌が長いからではなく、調べ...

太ももの裏の筋肉をなくす方法!筋肉太りもスッキリキレイな脚に

太ももの裏についてしまった筋肉をなくす方法が知りたいという人もいますよね。細くてスラット伸びたキレイ...

どんな服がいいの?レディースファッションで悩む30代女性へ

「手持ちの服が似合わない」「30代に似合うレディースファッションって?」こういった悩み、皆さんも...

100均アイテムで工作作り!おしゃれで簡単工作の作り方を紹介

100均にあるアイテムを使えば、手軽におしゃれで簡単な工作作りを楽しむことができます。自分で使うアイ...

No Image

相撲チケットが取れないことも!チケットを確実に入手する方法

相撲チケットが取れないってことあるの?と甘くみていると、希望日が既に売り切れでチケットが取れなかった...

100均の材料を使った可愛い手作りキーホルダーの作り方

手作りのキーホルダーを作りたいという時には、100均で揃う道具で可愛いキーホルダーを手作りすることが...

学習机をすっきり収納。100均のアイテムを使った収納術

お子様の学習机の上は物が散らかっていませんか?教科書やノートや細々とした筆記用具など学習机に収納...

自転車の空気入れ方のコツ【ママチャリ】でも適正な空気圧を

自転車の空気入れ方って簡単なようでよくわかっていない人も多いのではないでしょうか?「ママチャ...

醤油ボトルの収納をスッキリさせるコツや容器を統一するポイント

毎日使う醤油などの調味料のボトルってどうしたらスッキリ収納できるのでしょうか?では、醤油のボ...

100均材料で子供と一緒に作る簡単可愛い手作りアクセサリー

100均にはアクセサリーの材料になるパーツがいろいろとあります。手軽に材料が揃えられて、しかもリーズ...

卓球初心者のコツはラリーをつなぐ練習で楽しみながら上達できる

卓球初心者でもコツを覚えると、ラリーも続くようになり卓球が楽しくなります。卓球が楽しくなるポイントと...

スポンサーリンク

男装メイクのやり方はナチュラルなベース作りが大切

男装メイクのやり方は女性のメイクの仕方とは違うのでしっかりコツをつかんでいきましょう。

メイクの基礎となるベース作り

男装のベースメイクで気を付けてほしいのは、きれいな肌を目指しますが厚塗りしすぎないようにすることです。
コスプレといってもあくまで自然体に見える肌の方が美しさもアップします。

ベースメイクは必ず下地を塗る

下地を塗ることで化粧の持ちを良くするのはもちろんですが、明るめの色のついた下地を使用することで立体感のある顔立ちにすることができます。

また、小さなそばかすやくま、赤みは下地を塗ることで目立ちづらくなるので必ず塗りましょう。

目立つシミやクマの場合は、部分的にコンシーラーを使用します

コンシーラーは眉毛の剃った後や唇の大きさなどを塗って隠すことができるのでぜひ準備しておくとよいでしょう。

仕上げにフェイスパウダーでしっかり整えていきます。
男性メイクは艶のある仕上がりよりもマットな仕上がりの方が男らしさが出ますので、しっかりフェイスパウダーを乗せていきましょう。

男装メイクのやり方で欠かせない眉毛の描き方のコツ

次に男装メイクをするにあたって、かなり重要になるパーツである眉毛の整え方をお伝えしていきます。

男装で目指すタイプの男性によって眉毛の形や大きさは異なります

そのため、メイク前に目指す眉毛の画像を見つけて置き、なるべく似せるようにメイクをしていきます。

男性の眉毛は女性の眉毛より太い場合が多い

アイブロウペンシルでしっかり眉毛は描きこんでいきます。好みの眉毛を目指してやや太めに描いていきましょう。

そして、りりしい眉毛にするのであればアーチを描くよりも直線的な眉を描くようにしてください。

眉山を少し強調して角度をつけるのもりりしい印象を与えます

両方の眉頭の距離感も顔の印象をグッと変えます。
男装の場合は眉頭の距離感が近い方がより男らしく見えますので、眉頭の距離を近づけることを意識してメイクしましょう。

男装メイクでイケメンになるアイメイクのやり方

次に男装のアイメイクのコツをお伝えしていきます。

女性の場合はキラキラしたアイシャドウをつけてアイメイクをしますが、男装メイクの場合はそうはいきません。

ナチュラルで男性らしいきりっとした目になるようにアイメイクを工夫することが大切です。

ナチュラルな印象、男装のアイメイクはブラウン系のアイシャドウを使用

より顔の堀が深く見えるように上まぶたにアイシャドウを乗せていきます。

アイライナーはよりシャープな印象に見せるために太く長く切れ長になるように

コスプレの男装メイクの場合は普段よりも強めにアイライナーを引いても不自然ではないので思い切って引いてください。

そして二重を作ったり二重幅を変えることで目の印象は変わりますので、アイプチなどで調整を行います。

まつ毛は男装メイクの場合は強調する必要はありません

涙袋を作るために、下まぶたにもハイライトやアイシャドウを少し乗せるとより目の印象を強くすることができるのでお勧めです。

リップやチークも男性らしくナチュラルに仕上げましょう

男装メイクの場合でもリップチークを入れることがあります。
リップやチークをすると一見女性らしくなってしまうと考えられますが、工夫してメイクすれより素敵な男装メイクにすることができます。

リップのやり方

唇は色を抑え、唇の厚さを薄くすることでより男性らしい唇にすることができます。唇の大きさはコンシーラーなどで隠して薄くすることができます。
ベージュやピンク系の色のリップを軽く乗せることでナチュラルで少し艶のある唇にすることができます。

チークを乗せると血色がよく見えますが、塗りすぎはよくありません

男装チークの場合はオレンジ系統のナチュラルな仕上がりになる色を選び軽くつけるようにしましょう。

もし顔色が良いのであれば、チークをつけないこともおすすめします。

男装メイクはプチプラアイテムで簡単にできます

男装メイクをする場合、使うメイク道具は100均などのプチプラアイテムを利用するとよいでしょう。

普段使わない色のメイク道具を一から購入して集めるのはお金がかかる

その為、100円ショップなどで売られているメイク道具を購入することをお勧めします。

コスプレで男装メイクをする場合、毎日するわけではないはずですし、化粧品の質などもそこまで求める必要はないでしょう。

100円ショップのメイク道具は安くても実用性が合ってしっかりしている物も多く取り揃えてあります。

プチプラなものであればいろいろなメイクに挑戦しやすいですしぜひ利用してみるとよいでしょう。