トルコ行進曲のピアノの難易度や弾き方のコツ、情感表現について

ピアノ曲の中でも有名なのが「トルコ行進曲」です。

子供の発表会などでもよく耳にする曲ですが、ピアノ曲としてはどのくらいの難易度なのでしょうか。弾き方のコツは?

元気でパワフルな曲ではありますが、指に力を入れるのではなく、いかに脱力できるかもポイントになります。
難易度以上に表現力も必要とされる曲だともいえます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

2人暮らしにおすすめの部屋の広さは?お部屋選びの注意点

同棲を考えているカップルや、結婚が決まったカップルなど、新たに2人暮らしを考える時に悩むのが、お部屋...

うさぎのケージを手作り!気をつけたいコツや作り方のアイデア

うさぎのケージを手作りしたいという人も多いでしょう。ケージが手作りできれば、家の雰囲気に合わせて自分...

猫を旅行に出かける場合は預ける?留守番させる?ポイントはコレ

愛猫を旅行に出かける場合預けることを考えている人も多くいるはずです。猫などのペットは預けられることは...

家の蜘蛛は縁起が良い?朝と夜の蜘蛛・蜘蛛にまつわる縁起の話

蜘蛛にまつわる縁起の話について聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。家に蜘蛛を発見した...

本の湿気による歪みを改善するコツと長持ちさせるための注意点

本の湿気による歪みは元に戻すことができるのでしょうか?本は紙でできているので、気がつくと湿気によって...

【赤ちゃんの手づかみ食べ】離乳食中期の赤ちゃんの食事について

離乳食中期になると、自分の手で食事を口に運びたがる赤ちゃんも出てきます。洋服やテーブルが汚れてしまう...

自転車にイヤホンをしたまま乗って事故になるケースは急増!

自転車は通学や通勤や日々の生活に欠かせないという人もいるでしょう。その一方で自転車による事故...

衣類の臭いを煮沸で効果的に取るコツと効果や注意したいポイント

気になる衣類の生乾きなどの臭いは煮沸によって効果的に取ることができます。ただし、衣類の臭いを...

納豆の薬味は何がいい?納豆にとにかく合うというおすすめの薬味

納豆を毎日欠かさず食べるという方少なくないです。そんな方の中には薬味を変えて納豆を美味しく食べている...

韓国のラーメンの食べ方は面白い。袋のまま食べる驚きの方法とは

韓国のドラマや映画ではラーメンを食べるシーンが良く登場しますね。とても美味しそうですが、よく...

部屋の模様替えは机のDIYで!簡単な机の作り方をご紹介

使いにくい机や、部屋の雰囲気に合わない机をどうにかしたいと思ってはいませんか?特に机は、部屋の雰囲気...

子供が朝ごはんを食べないという悩みを解決します!

子供が朝ごはんを食べない、食べても遅くてイライラしてしまう・・・。そんな悩みを抱えていませんか?...

オカメインコが噛むのをしつけるには?噛み癖を治す方法

オカメインコは噛む力が強いため、噛み癖が付く前にしつけることが大切です。甘噛みだからと油断してい...

Tシャツのアイロンのかけ方とは?手順やコツをご紹介

朝着ようとタンスから出したTシャツがシワシワだったってことありませんか? シワシワになってしまっ...

テニスの練習を1人で行うには?初心者におすすめの練習方法

テニスが下手だからこっそり1人で練習をして、早く上達したい!そんなあなたが抱える悩み。とはいって...

スポンサーリンク

トルコ行進曲のピアノの難易度はどのくらい?

トルコ行進曲のピアノの難易度はBランク。

繰り返しが多く譜読みはしやすいので楽譜を見て弾くことは比較的容易かとは思いますが、弾きやすさ、弾きにくさを分けるのは、両手ともオクターブで弾くことに慣れているか慣れていないかによるといえます。

この曲に限ったことではありませんが、元気でパワフルな曲の場合、どうしてもピアノを弾く時に思わず指に力入ってしまいます。
トルコ行進曲はまさに元気でパワフルな曲なため、曲を聞いたイメージ通りについ力いっぱい弾きまくってしまうというわけです。

ちなみにオクターブ奏法になれていない方は、ハノンピアノ教本の51番を練習すると引きやすくなるでしょう。
また、モーツァルトのトルコ行進曲は技術だけでなく、単純に手の大きさを考えても難しいといえます。

トルコ行進曲はピアノ曲では難易度はそれほど高くない?

ピアノのトルコ行進曲は、速い曲調なので難しいイメージがありますが、実はそれほど難易度が高いものではありません。

初級の上といったところです。
速いイメージのトルコ行進曲ですが、実は普段聞き慣れているのは、オリジナルよりもかなり速く演奏していることがほとんどです。
オクターブで音を抑えるところは、手の大きさが関係してくるため、手が小さいと上手く弾けないかもしれません。
ただこの曲はピアノの練習にも向いているのでおすすめです。

練習方法についてですが、まずは楽譜をしっかり確認しましょう。
指番号にそって弾けるようにすることが大切。ゆっくりでいいので片手から練習をしていきましょう。
指番号通りでなくても弾けることは弾けますが、後々弾きにくくなりますし、指を痛めてしまう可能性もあります。
自分勝手に適当に弾くのはやめたほうがいいでしょう。

正しい指使いができるまで時間がかかるかもしれませんが、変な弾き癖が付く前に正しく弾いた方が仕上がりも早くなります。
正しい指で弾けているか確認しながら練習するのがポイントです。

ピアノ難易度Bランクのトルコ行進曲、弾き方のコツは?

最初は片手ずつから練習を初めます。
練習の時はメトロノームを使って、16分音符を鳴らしながら練習をするといいでしょう。16分音符を聞きながら弾くことで、右手のリズムが8分音符でも両手で弾いた時に違和感なく進めることができます。

指番号が書かれていない楽譜もありますが、できれば指番号が付いた楽譜を使った方がいいでしょう。オリジナルの弾き方をしてしまうと変な癖が着いてしまうからです。

両手で弾くときは焦らず丁寧に、ゆっくりと弾いていくようにしましょう。
1つ弾いたらまた次の音と、1つ1つ確認しながら進めていきます。

ポイントは縦の線のリズム。
リズムを意識しながら弾く感覚を体に落とし込んでいくといいでしょう。

また別の練習方法としては、片手ずつ練習をする時、もう片方のフレーズを歌いながら練習する方法もあります。

左手が1回動くと同時に右手を2回動かすのに慣れないかもしれませんが、左手が右手につられて動かないように練習するようにしましょう。

トルコ行進曲はピアノの指練習にも最適?その理由とは

ピアノを弾く時に必要な要素がテクニック。
こんな風に弾いてみたい、このくらいのテンポで弾いてみたいと思うものですが、それらを可能にするのがテクニックなのです。

指を素早く回すテクニックもあれば、10本の指を独立して弾けるためのテクニックやゆっくりした曲を滑らかに美しく弾くテクニックもあります。

まだまだテクニックはありますが、それらを習得するためには努力が必要です。
耳と体に落とし込むためにも、反復練習は大切なことです。

トルコ行進曲はこのテクニックを全て盛り込んだ曲でもあり、指をコロコロ回す練習や脱力して軽く弾く練習にも最適だといえます。
ある有名なピアニストも、このトルコ行進曲を指練習にしているくらいです。

指練習に良いとされるテキストもありますが、トルコ行進曲なら楽しみながら指練習を行うこともできますし、弾けた時の達成感も味わうことができるといえます。

トルコ行進曲はピアノの情感表現も練習できる!?

トルコ行進曲の特徴は、同じフレーズが強弱を変えて何度も出てくる点にあります。

曲を弾く時には、どのように弾いたらいいのかその情景をイメージすることが大切なのですが、トルコ行進曲の場合、行進を軸に考えるとすれば、とても遠くでトルコ兵の行進する足音が聞こえているとイメージするといいでしょう。

曲の最初は姿は見えず、まずは足音だけが聞こえるイメージです。

少しずつ足音が近づいていよいよトルコ兵の姿も見えそう。トルコ兵はすぐそこ!足音も徐々に大きく聞こえてきます。クレッシェンドですね。

行進してきたトルコ兵がどんどん近づき、足音もすぐそこ。ますます力強い音を感じます。いよいよ自分の前を行進。そして通り過ぎたトルコ兵たちはどんどん遠ざかっていきます。トルコ兵たちの姿も徐々に小さくなり、足音も遠のいていきます。
デクレッシェンドで段々弱くしていきます。

足音が消えて行くようにして曲を終わります。

強い、弱いといった単純な大きさで違いをつけようと考えるより、曲をイメージして情景を考えて弾くほうが自然な表現ができると思いませんか?
行進というテーマがはっきりしたものなので距離をイメージして強弱を表現しましたが、他にもイメージすることはできます。
あなたなりのイメージを持って、曲調を考えてみてはいかがでしょうか。