コンビニ食材をアレンジして絶品ランチを作ってみませんか

コンビニは日々進化していますよね。サラダだけでも何種類もあるので、毎日のようにランチで食べているという人も多いと言います。

もちろん、そのままでも美味しく食べられるコンビニ食材ですが、アレンジして食べる方法はないのか気になりますよね。みんなが作っているおすすめレシピにはどんなものがあるのでしょうか?

ランチにぴったりな簡単にできるコンビニ食材のアレンジレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

オービスは昼間だと気づかないこともある?その光り方に注意

車を運転している人にとって厄介な「オービス」。事前に表示されているとはいえ、ついスピードを出してしま...

水筒のお茶がまずくなる原因は?水筒のお茶を美味しく飲む方法

エコや節約のために、マイ水筒にお茶を入れて持参している人もいますよね。でも、水筒に入れたお茶は時間が...

ベースとギター、どっちを選ぶ?初心者は特徴を理解しましょう

友達とバンドを組もうとする場合、ほとんどの人がベースとギターどっちにするか迷うのではないでしょうか。...

マニキュア後のトップコート!ベストタイミングをご紹介

マニキュアを長持ちさせたり、キレイに見せるためのトップコート!使用している方もたくさんいらっしゃいま...

グルーガン【100均】の基本の使い方と上手に使うコツ

グルーガンは100均でも取り扱いがあり、ハンドメイドなどで使ってみたいと思っている方も多いと思います...

可愛い動物園で見た珍しい生き物!ペットとして飼育可能な動物

犬や猫などのペットは多くの方が飼っていますが、中には可愛いけど珍しい動物を飼っている方もいます。動物...

色の種類【紫】が好きな男性の特徴と心理・相性・恋愛傾向を解説

紫色が好きな男性に、片思いをしている女性もいるのではないでしょうか。好きな色の種類によって、...

包丁の研ぎ方について!ステンレス包丁は砥石にも注意が必要

ステンレス包丁を使用している方は少なくはありませんよね。価格が安いことからステンレス包丁は使い捨てな...

電話でアンケートをしてくるのは怪しい!見極め方法と対処方法

怪しいと思うアンケートの電話がかかってきたときにはどうしたらいいのでしょうか?何もしていない...

スライムの材料でホウ砂なしの場合は?必要な材料と作り方

スライム作りに必要な材料の一つにホウ砂がありますが、ホウ砂なしでもスライムを作ることができるって知っ...

腕を細くしたい!二の腕痩せにおすすめの筋トレを実践してみよう

二の腕についてしまった脂肪、どうにかしてすっきり痩せたいと思っている女性はたくさんいるのではないでし...

水筒のプラスチック部分の臭いの原因と臭い取りの方法

水筒を毎日使用していると、プラスチック部分の臭いが気になってくることがあります。水筒は直接口に付...

フットサルのテクニックを練習して磨こう!一人でも出来る方法

フットサルはサッカと違い、コートが狭くて良いので室内でも出来ます。コートが狭い分、サッカーに...

傘の固定グッズ!100均にある様々なタイプの傘立てをご紹介

傘の固定グッズを探している方!100均にも様々な傘の固定グッズがありますよ。また本来は杖や掃...

チケット取引で手渡しは危険が少ない?手渡しする際の注意点

人気アーティストのライブチケット。チケット売買によって運良く入手出来た後は受け渡しになりますが、...

スポンサーリンク

コンビニで売っているものをアレンジして絶品ランチにしてみませんか?

カレーパンとサラダでランチ

コンビニでお好きなカレーパン1個とミックスサラダ1パックを購入しましょう。

作り方

  1. カレーパンを半分に割ります。パン切り包丁があると切り口がキレイに切れますよ。
  2. 切ったカレーパンを見てみると、中身のカレーとパンの間に隙間が出来ているので、そこにサラダを詰めます。
  3. サラダカレーパン の出来上がりです。

豆腐とひじきのサラダで軽いランチ

コンビニのサラダミックスを使うと便利ですよ。

  • サラダミックス・・・1パック
  • 絹ごし豆腐・・・1パック
  • ひじきの煮物・・・1パック
  • ドレッシング・・・1袋

作り方

  1. お皿にサラダミックスを広げます。
  2. 絹ごし豆腐を一口大の大きさにスプーンですくいサラダの上に乗せます。
  3. その上にひじきの煮物をトッピングします。
  4. ドレッシングを掛けたら完成です。

ドレッシングはノンオイルタイプを使うと更にヘルシーです。豆腐でたんぱく質を補充、ひじきでミネラル分と食物繊維が補充できますよ。

コンビニサラダをアレンジすれば、ランチにぴったりの一品に

アスリート系にオススメ、たんぱく質ぎっしりランチ

たんぱく質といえば、鶏のむムネ肉・納豆・卵。3つがコラボします。

  • ミックスサラダ・・・1パック
  • サラダチキン・・・1パック
  • 納豆・・・1パック
  • 温泉卵・・・1個
  • ミックスナッツ・・・大2
  • 好きなドレッシング・・・1袋

作り方

  1. ミックスサラダをお皿の盛ります。
  2. サラダチキンを適当な大きさにさいてサラダに乗せます。
  3. かき混ぜた納豆と温泉たまごとミックスナッツをトッピングしたら完成です。

好きなドレッシングをかけてお召し上がりください。

ミックスサラダでそうめんサラダランチ

最近のミックスサラダには色々な野菜が入っており、カラフルな感じがいいですね。

ミックスサラダに茹でたそうめんを乗せ、好きな味のドレッシングをかけたらそうめんサラダが簡単に出来ますよ。
サラダだけじゃもの足りない、でも野菜は食べたいと言う人にそうめんサラダはオススメです。

コンビニのサラダチキンをアレンジしてパスタランチにしよう

簡単アレンジ、トマトチキンパスタ

  • サラダチキン・・・1パック
  • パスタ・・200g
  • カットトマト缶・・・1缶
  • 固形コンソメ・・・2個
  • オリーブオイル・・・大1
  • 塩こしょう・・・適量
  • 粉チーズ・乾燥パセリ・・・お好みで

作り方

  1. サラダチキンは食べやすい大きさに切るか、さいておきます。
  2. 大きめの鍋にお湯を沸かして塩少々を入れてパスタをゆでます。
  3. フライパンを火にかけてオリーブオイルを入れて、サラダチキンを軽く炒めます。
  4. 軽く炒めたらカットトマト缶と固形コンソメを入れて2分くらい煮て、塩で味を整えます。
  5. トマトの煮る時間は短くても大丈夫ですが、長く煮込むとまろやかな味わいになります。時間がある時はじっくり煮込むと贅沢な感じがしますね。
  6. フライパンに茹で上がったパスタを入れます。
  7. お皿に盛って粉チーズ・乾燥パセリをお好みでかけたら完成です。

コンビニのサラダチキンは炒めてもより美味しく食べれます

サラダチキンのアレンジヘルシーランチ

  • サラダチキン・・・1パック
  • 冷凍枝豆・・・10本くらい
  • ケチャップ・・・適量
  • ごま油・・・小さじ1

手順

  1. 冷凍枝豆は流水で解凍します。時間がない時は電子レンジで加熱もできますが、加熱時間に注意してください。
  2. サラダチキンは細くしておきます。
  3. フライパンにごま油を入れて火にかけます。そこにさいたサラダチキンと枝豆をいれて、1分弱炒めます。炒めすぎないようにしてください。
  4. お皿にうつして、ケチャップをお好きなだけかけていただきます。

冷凍枝豆の代わりにさやいんげんでも美味しいですよ。

コンビニのカット野菜を使えば栄養バランスを考えたランチにもなります

コンビニで手に入る食材で作るビビンバ風の丼飯

  • 五目野菜炒めミックス・・・70グラムくらい
  • さばの醤油煮缶・・・半分くらい
  • 温泉卵・・・1個
  • 万能中華調味料チューブ・・・6cm
  • 温かいご飯・・・200g

作り方

  1. 耐熱皿に野菜を入れてレンジで3分ほど温めます。万能中華調味料チューブを混ぜます。
  2. 丼にご飯をよそって①の野菜を乗せて、サバ缶と温泉たまごを乗せたら出来上がり!

カット野菜をアレンジですぐできる、肉野菜炒め

  • 豚バラ薄切り肉・・・200g
  • 袋入りカット野菜・・・1袋
  • しめじ・・・1パック
  • 万能中華調味料チューブ・・・17g
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

  1. 豚肉を食べやすい大きさに切ります。しめじは房でわけます。
  2. フライパンに火をつけて油を入れます。食材を炒めて万能中華調味料チューブで味付けします。