高校の合格発表を聞いた時の親の正しい対応とNGな対応

高校の合格発表は、本人の子供と同じくらいに親も不安になるものです。受験当日に向けて親子で頑張ってきて、体調管理にも気を配って毎日を送っていたと思います。
そこで、高校の合格発表の時に親が取るべき正しい対応やNGな対応をご紹介します。
もし、不合格だった場合にも、感情に任せて言葉を発してしまうのは考えものです。一番辛い本人に対して、親はどう接すれば良いのでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

受験が怖いなら高校受験の不安を解消するコツや効率的な勉強法

受験生にとって高校受験というのは、不安な気持ちで怖いと感じることもあるでしょう。では、そんな...

オイル交換の目安の期間を過ぎた時に車に起こるトラブルとは

車のエンジンオイル交換は目安となる距離や時期が設定されていますが、うっかりその期間が過ぎてしまうと車...

【室内犬】散歩でしかトイレをしない理由は?犬のしつけについて

室内犬として飼育しているワンちゃんが散歩でしかトイレをしなくなってしまうということもあります。それま...

ダンスの振り付けが覚えられない人必見!振り付けを覚えるコツ

ダンスの振り付けがどうしても覚えられない!周りが軽快なステップを踏んでいるのに、なぜこんなにも自分は...

食器って洗った後に拭く?拭かない?食器洗いアレコレについて

食器って洗った後に拭く?それとも拭かないで自然乾燥させる?生乾きのフキンは雑菌が繁殖しや...

暖房の設定温度の目安を紹介。20℃でも快適に過ごす方法

暖房の設定温度は消費電力にそのままつながります。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも節電になるとい...

スニーカーのゴムを買った時のように白くする方法を教えます

お気に入りのスニーカーを毎日のように履いていると、底のゴムのところが黄ばんできてしまいますよね。...

貯金額が300万円を目指せ!一人暮らし・低収入でも貯めるには

貯金額目標300万円!一人暮らしでも、低収入でもしっかりと貯金をする方法をお教えいたします!...

編み物初心者向け!かぎ針の基本と作りやすい簡単小物

編み物にはかぎ針編みと棒針編みがありますよね。ちょっとした隙間時間にハンドメイドをしたいという方には...

水彩で背景を描きたい時の描き方!水の量を調節するのがポイント

水彩で背景を上手く描きたい!そんなあなたに、描き方のポイントについて詳しくご説明します。水彩は段...

石にペイントするならどんな絵の具?石の塗り方

石にペイントをするときにはどのような絵の具が向いているのでしょうか?おすすめはアクリル絵の具ですが、...

小学生が剣道の試合で勝つためのコツと親としてできること

子どもが剣道の試合に初めて出るとなると、なんとか勝ってほしいと親なら誰でも思ってしまうでしょう。...

クッキー生地を寝かせるのはなぜ?その理由や正しい方法について

自宅で手作りクッキーを作るのはとても楽しいです。そのレシピを見てみるとクッキーの種類にもよりますが、...

マンガや小説のキャラの名前の付け方を知りたい

マンガや小説が好きな人は、それが高じて自分なりのオリジナルストーリーを考えたりしますよね。その時...

電話でアンケートをしてくるのは怪しい!見極め方法と対処方法

怪しいと思うアンケートの電話がかかってきたときにはどうしたらいいのでしょうか?何もしていない...

スポンサーリンク

高校の合格発表は親は見守り役に

親も子もドキドキの高校高校の合格発表。
親はこれまで子供の頑張りを一番近くで見てきて、子供が勉強に集中出来るよう食事面や体調管理など気を配り見守ってきたことでしょう。
もしかしたら子供以上に不安かもしれません。
受かるかどうかギリギリのラインとなるとその思いも強いですよね。

その思いから合格発表の時に子供にどのような対応をすべきか余計に悩んでしまいませんか。

このようなケースでありがちなのが、親が子供よりも前に出てしまうことです。
ここでの主役は親ではないことを理解しておくとこのような行動もでないのではないかと思いますが、このような人たちばかりではないのが現実です。

高校の合格発表では、親ではなく子供が自分で番号を確認するように。

そしてその結果によって喜ぶか悲しむかどちらかですね。

この時も理性を失わず、子供の感情を大切にして対応していくと間違いはないでしょう。

高校の合格発表で合格の場合は親も喜んであげる

高校の合格発表で合格した場合の親の対応

  1. 本当に努力して勝ち取ったもの
  2. まぐれに近いもの
  3. 子供のレベルより高校のレベルが低く合格して当たり前のもの

合格の仕方は様々です。
しかし合格という喜ばしいものに代わりはありません。
まず、この喜ばしい結果に一緒になって喜びましょう。
そして褒めてあげましょう。

もしかしたら友達が不合格で泣いているかもしれません。
ですが、まずこの瞬間に親の気持ち伝えてあげることが大切です。

高校の合格発表で不合格だった場合の親の接し方

高校の合格発表で不合格だった場合の親の対応

親も悲しいでしょうが、最も悲しいのは本人です。
子供より泣きじゃくったり、目立った対応はやめましょう。

親が必要以上に泣いてしまうと子供は親を泣かせてしまったという罪悪感から、不合格な結果よりそっちの方で罪悪感を感じてしまいます。
また「だめな人間だ」「ふがいない」など自分を責めてしまうこともあるでしょう。

まず、受験を頑張ってきたことを褒めてあげましょう。

そして結果が全てではないこと、この悔しさや悲しさをこれからに繋げられること、など前向きな言葉をかけて励ましてあげましょう。

決して否定的な言葉を発するのはやめてくださいね。

不合格だったけど親が子を愛している気持ちには何もかわらない事を示してあげることで子供も安心できます。
子供が辛い時こそ安心できる環境を心がけてあげてください。

それでも子供の気持ちがまだ引きずっているようでしたら、少し時間がかかるのかもしれません。
そっと見守ってあげましょう。

この気持がバネとしてこれからに繋げられることを信じてまた子供の未来をサポートしてあげると良いですね。

これまで頑張ってきた過程を否定しない

子供の合格発表で不合格だった時、子供を否定する親や子供以上に悲しむ親をたまに見かけます。

否定的な言葉・もっと努力していれば・勉強時間が足りなかった

子供以上に悲しむ・どうしてうちの子だけ・あんなに頑張ってきたのに

このような対応は子供の自信の失いさせ、さらに悲しませてしまいます。
この悲しみを立ち直れるようサポートするどころか負の方向に向かせかねない対応です。
子供と一緒に悲しむのは悪いことではありません。
同じ気持ちを共有できる人がいるのは子供も心強いでしょう。
その悲しみをいつまでも引っ張り続けないように注意してください。
親が芯をしっかりドンと構えてるくらいが子供も励まされます。

頑張った結果だから仕方ない、前へ進まう、次にぶつけよう など「仕方ないよ」くらいの方が子供の気持ちも楽になることがあるでしょう。

不合格の時に戸惑う親は多い

高校の合格発表で親が戸惑う姿を多く見られます。

また子供より悲しんで泣いている親、時には叱る親がいます。
それはいかがなものかと思うのです。

子供は親のために受験しているのでしょうか。
そうではなく子供は自分の未来のために夢と希望を持って頑張っています。

子供より悲しんだり、叱ってしまうのは、そんな子供を一番近くで応援してきたからこその感情かもしれません。

しかし、子供は親を泣かせたくて叱られたくて、この結果になったわけではありません。一番近くて子供の頑張りを見てきたからこそ、子供の頑張りを認めてあげてください。
そして「頑張ったね」と褒めて前向きな言葉をかけてあげましょう。

子供が辛い時こそ、その気持を理解し安心できる環境を作ってあげましょうね。

高校受験や合格発表の主役はあくまでも子供です。
子供より張り切らないように注意し理性を保って、子供が安心できるよう見守り役に徹してくださいね。

どんな結果にしろ春らしく桜のように明るい気持ちで高校生活を迎えられるようサポートしてあげましょう。

子供の気持ちの整理や切り替えは親の力が重大です。
対応に気を付けて受験、合格発表に挑んでくださいね。