ハムスターのかじり木の代用で割り箸は使えるの?と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
割り箸も木が素材ですし、わざわざハムスター専用のかじり木を購入しなくても割り箸で十分なような気がします。
では、かじり木の代用として本当に割り箸を使っても問題ないでしょうか。危険性はないのでしょうか。
割り箸以外にも代用になるものはあります。
ハムスターの様子をみて、何がいいのかを判断しましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
働くママ悩み!遅刻の言い訳に注意する事。子供が原因の時の方法
子供がいると自分の事が後回しになって支度に時間が掛かり遅刻しそうになったり、時間に余裕をもって行動し...
七五三の着物で親のお下がりは有り。良い物は長く着る事が出来る
かわいい子供の七五三の大切なイベントですが、お子様に着せる着物でお悩みではないでしょうか。着...
部屋についた焼肉の臭い対策!臭いを付きにくくする方法と対処法
焼肉が大好きという方は多いと思いますが、お家でするとなると問題は臭いです。焼肉をしている時は良いです...
スポンサーリンク
ハムスターのかじり木は割り箸で代用できるのか
ハムスターは齧歯類(げっしるい)に分類される生き物ですので、前歯が伸び続けるという習性を持っています。
そのためハムスターは歯が伸びすぎない様に、お手入れをする目的であらゆるものを噛んでしまいます。
飼育しているハムスターがケージ内を噛んでしまいお悩みの場合は、かじり木を用意してあげましょう。
ホームセンターやペットショップへ行くとかじる事を専門に開発された商品が売られています。
とりあえず今すぐ欲しいという時にはあるものを代用品で使うことができます。
割り箸をハムスターのかじり木の代用にできるのか
割り箸は家にある事が多いアイテムではないでしょうか。割り箸も木が原料ですから、ハムスターに与えて噛ませる事はできます。ケージ内で噛んで欲しくない場所を噛み続けてしまう場合には応急処置として割り箸を与えてみましょう。
かじり木に興味があるのかも、割り箸で判断できる
ハムスターはかじり木を噛むことで、伸びる歯の予防の目的の他にもストレスを発散させる事が出来ると言われています。
ですがケージを噛むからと言って、いきなり市販されているかじり木を与えても、全く興味を示さない場合もあります。
そのため、かじり木を買って来る前に、割り箸を与えてみて興味を示すのかを試してみるのも、かじり木を用意する必要があるのかといった、判断基準や目安になるのではないでしょうか。
ハムスターのかじり木は割り箸でも代用できるが注意が必要
割り箸は「かじり木」の代用にはなりますがあまりおすすめではありません。
割り箸をハムスターはかじり木としてお勧めしない理由
本格的なかじり木のとしては、割り箸はおすすめできません。
割り箸は、人間が食事に使う時には危険な事はありませんがハムスターが齧る場合は、怪我をしてしまう心配があるからです。
割り箸を横に折ってみるとわかりますが、断面は鋭く裂けやすいです。ハムスターが本気で夢中にかみ続けると、口に刺さってしまったり切れたりと怪我をする恐れがあります。
可愛いハムスターに怪我をさせるには避けたいですよね。割り箸を与える時には飼い主の目の届く範囲で与え、置きっぱなしにしないようにしましょう。
また、本格的に割り箸を噛んで興味を示す場合やケージ内を頻繁に噛んでしまうようでしたら、かじり木専用品を用意することをお勧めします。
販売されているかじり木には、ハムスターが食べても大丈夫な原料の商品も販売されていますので、そういったものでしたらハムスターが勢い余って食べてしまったとしても、安心なのではないでしょうか。
割り箸以外でハムスターのかじり木の代用になるもの
割り箸をかじり木の代用に使う方法は、ハムスターの怪我の可能性を考えると敬遠してしまう場合ももちろんあるでしょう。そういった場合は次の方法を試してみて下さい。
ハムスターのかじり木の代用品で一番安全なもの
ハムスターの事を考えて一番おすすめしたい方法が、大きくて硬いペレットに変えるという方法です。
ペレットはハムスターの主食です。ペレットもメーカーや種類によって形状や硬さに違いがあります。
よく齧るハムスターには、ペレットの粒が大きくて、よりハードなタイプのペレットを与えて見て下さい。
噛みごたえがありますから、ストレス発散しながら栄養補給ができ、そして食べる事で歯の伸び過ぎを抑制できるのですから、一石三鳥な方法とも言えるでしょう。
ご存知の方も多いと思いますが、ペレットを変える時はいきなり取り替えるのではなく、今のペレットに徐々に混ぜて、すり替えるように取り替えていくようにして下さいね。
かじり木の代用に使えるアイテム
ペレットが一番安全でおすすめだとお話しましたが、他の方法を試してみたいのであれば「かまぼこの板」も使えるでしょう。
かまぼこの板もなかなか強度があるイメージですね。与える場合にはしっかりと汚れを落とし、しっかりと乾燥させたものを与えて下さい。
またボロボロになってきた時には、与えたままにせずこまめに新しいものに取り替えることが、安全な代用品として使うコツです。
ハムスターがかじり木をかじらないのはなぜか
ハムスターにはかじり木が必要だと聞いて、かじり木を与えたのにかじり木を無視してしまうハムスターもいるでしょう。
なぜ齧る事が大好きなはずなのに噛まないのか、不思議に感じてしまいますが、そんな時ハムスターはかじり木を次のように認識している可能性があります。
ハムスターがかじり木を噛まない理由
歯が伸びていないから
普段からペレットが主食で、自然と歯が削れているハムスターは歯を削るお手入れをする必要が無もなく、かじり木に興味を示さない場合があります。かじりたいという欲求も、ペレットで十分満たされているのでしょう。
かじり木に警戒している
ハムスターは飼い主である人間にも慣れるまでに時間がかかったり、ケージ内の掃除でもレイアウトが変わるとソワソワしてしまうほど、小心者で警戒心が強いです。
それは小動物の本能ですから、仕方の無いことです。ですから見慣れないかじり木にも興味を示さないのではなく、警戒心からあえて目をそらしている可能性もあります。
ですからかじり木をケージに入れても、すぐに食いつくとは限りません。与えたその日に興味がなさそうだからと撤去するのではなく、しばらく様子を見てあげて下さいね。
ハムスターにかじり木は絶対必要ではないが、おもちゃのひとつとして入れておこう
ハムスターにかじり木は必要なのか、なくても問題ないのか、それはやはりハムスターの性格や好みによるところが多いのではないでしょうか。
噛む欲求が収まらなくて、かじり木を噛むことが大好きなハムスターもいれば、遊び程度にちょこっと噛み始める子もいますし、全くの放置状態になってしまうこともあります。
活発でよく動くような子には用意してあげると良いと思います。本気で夢中にはならなくても、遊び道具として活躍してくれるでしょう。
また、とても臆病でなかなか巣箱から出て来ないようなタイプの子はかじり木を用意しても興味を示さない可能性が高いです。
飼い始める時に最初から用意する必要はありません。
飼い主や飼育環境に慣れて来た頃のハムスターの様子を観察し、性格を見極めてから必要なのかの判断をしてみて下さいね。