封筒を再利用するときのマナー・再利用で地球にやさしいエコ活動

ビジネスシーンでは、宛名の書かれていない封筒を再利用する事もあります。この時、相手に失礼にならないようなマナーを知っておくと、安心して再利用することができますよね。

封筒の再利用はエコ活動にもなりますので、マナーを知ってエコに貢献しましょう。

そこで今回は、封筒を再利用する時のマナーと、具体的な再利用方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ピアスが入らない時に上手に入れるコツと注意点・穴の確認方法

ピアスを入れようと思っても、なかなか入らないこともありますよね。無理に入れると痛みを感じる場合もあり...

服のイヤな臭いは熱湯を使って簡単に解消!イヤな臭いの取り方

服やタオルを洗濯したのに、乾いてくると気になるイヤ~な臭い。特にジメジメした季節や部屋干しをした...

100均の材料で簡単DIY!初心者でも作れるかわいい小物

ネットや雑誌では主婦の方が作った可愛いDIYの作品をよく目にします。そんな可愛いくておしゃれな作品を...

ガス代の節約・元栓を閉めても節約にはならない!節約方法を紹介

毎月のガス代の請求が高く、どうにかしてガス代を節約することはできないか、頭を悩ませている人もいるので...

プラ板のキーホルダーを子どもと一緒に作るときのコツ

プラ板キーホルダーを子どもと一緒に作るときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?失...

高校の卒業式に親は出席する?親の出席と服装・持ち物と注意点

お子さんの高校の卒業式に親が出席するものなのか、出席しようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。...

豚肉を柔らかくする方法で玉ねぎを使うコツや下処理のポイント

豚肉を柔らかくする方法ですりおろした玉ねぎに漬け込むという方法をご存知でしょうか。玉ねぎで豚...

鳥が電線に大量にとまる理由と対策は?根本的な解決は困難かも

ものすごい大量の鳥が電線にとまっている光景、一度は目にしたことあるのではないでしょうか。一匹で見...

力士の体の筋肉と脂肪の関係。2つの体型の特徴と力士の稽古

力士の方は皆さん大きい、体格がいいというイメージが定番ですがその体についているのは脂肪と思いがちでは...

毎月、貯金してますか?40代は子どもの進学と老後が心配。

毎月、どのくらいの金額を貯金へ回すことができていますか?40代は、子どもの進学と、自分たちの...

教育実習後のプレゼントにメダルを作るコツや渡すときの注意点

教育実習最終日に子供たちに何かプレゼントをしたいなら、折り紙で作ったメダルがオススメです。で...

鏡のウロコ取りにアルミホイルが効果的ってホント?噂の真相とは

鏡のウロコ取りにはアルミホイルが効果的!?人生の3大悩みはなんでしょう?お金・対人関係、...

ライオンVSトラ、対決させるとどっちが強いのか徹底調査!

動物園で見かけるライオンとトラ。どちらもネコ科に属していますが、戦わせるとどっちが強いか気になります...

トイレの便器についたがんこな尿石を簡単に落とす方法を教えます

トイレの便器についた尿石ってなかなか落ちないもの。それが長い間放置しておいたものだとなおさらですよね...

猫が縄張り争いで負けるとどうなるか。猫のケンカのルール

近所に野良猫はいますか?野良猫同士のケンカをみたことはありませんか?猫には縄張りがあって、その縄...

スポンサーリンク

封筒の再利用が定着しつつある!マナーを守ってエコ活動

近年では「エコ」という言葉も定着してきましたが、皆さんはどのような事柄が浮かぶでしょうか?

封筒の再利用も、エコ活動の一環です。繰り返して何度も使うことを前提とした、エコ封筒も販売されています。ここで、この活動に関する3Rをご紹介しましょう。

3Rとは、リサイクル・リユース・リデュースを意味します。

  1. リサイクル…そのままでは使用出来なくなった物を、再生資源として再利用すること。
  2. リユース…ゴミとして捨てる前に、使える物は再使用すること。
  3. リデュース…使用済みの物がゴミとして捨てられることをなるべく減らすために、製造・加工・販売すること。

この中でも封筒の再利用は、リユースに該当します。多くの封筒は紙で出来ていますから、資源ごみとしてリサイクルに回すことは可能です。ですが、その前にもう一度再利用するリユースという発想が定着しつつあることは、消費者や企業のエコ活動に対する意識の高まりを意味するところでしょう。

それぞれにマナーを守って、3Rに取り組んでいきたいものですね。

封筒を再利用する時のマナー・宛名が入っていない封筒の再利用

宛名が入っていない封筒をそのまま捨ててしまうのは、なんだかもったいないですよね。そんな時こそ、ぜひ再利用しましょう。

封筒の裏表を逆にして再利用する

封筒の糊付けされている面をキレイに剥がし、内側の面を表に使うことで、再利用することが出来ます。剥がした合わせ目の部分を糊で接着したら出来上がりです。ただし、正式なビジネスシーンでの使用はまだまだマナー違反と捉えられることが多いので、社内の親しい間柄の人や、家族・友人などの範囲に留めて置いたほうが良いでしょう。

ちょっとした小物入れやゴミ箱代わりに

封筒の本来の用途は書類などを入れることですが、デスク周りの細々とした小物を入れておくのにも役立ちます。書類を留めるクリップや輪ゴムは、すぐに溜まってしまうわりには探している時にはなかなか見つからなかったりするので、封筒ごとにそれぞれ分けて保管しておくのにも便利です。

メモ帳代わりに使って封筒を再利用

大きめの封筒でしたら、切り開いてメモ用紙の代わりにも出来ます。

封筒再利用のマナー・相手に失礼にならないようにメッセージをつけよう

書類はもちろんのこと、請求書や領収書、出張時に使う切符などを渡す際に、会社の封筒を使う方もいますよね。とくに汚れてもいない場合は、なんだかそのまま捨ててしまうのは抵抗がありますが、他社の社名や住所などが印刷されている封筒を、そのまま使い回すことも出来ませんよね。

そのような場合は、社名などを上からシールなどで隠し、そのうえからさらに自分の会社名を明記するだけで、封筒をゴミに回さずに再利用することが出来ます。

とはいえ、日本のビジネスシーンにおいては、封筒の再利用はまだまだマナー違反と考えられる風潮にあります。ですが、各企業としての環境保護を重要視する意識が高まっていることを考えれば、これも立派なエコ活動の一種です。
封筒を再利用する際には、念のために「環境保護活動の一環として、封筒の再利用を推奨しております」というメッセージを表に付け加えると良いでしょう。

封筒はこんな方法でも再利用できます

たとえ宛名が明記されている使用済みの封筒であっても、社内において封筒を再利用することは出来ます。他人の目に触れたくない書類等をそのまま机に置く代わりに、他社からの郵便物が入っていた封筒の宛名の部分を隠し(×印で消すのも可)、書類を渡したい相手の名前と自分の名前を書き、表を上にして相手の机に置いておきます。

これであればわざわざ新しい封筒をムダにすることもありませんし、他の郵便物よりも目立つので、見逃される可能性も低くなるでしょう。あえてファイルではなく封筒に入れたことで、封筒を再利用出来るとともに、その書類の重要度も伝わるのです。

この場合でも、本当に重要な書類はそのまま机に置くのではなく、きちんと相手に手渡しで渡すように心がけましょう。

紐付き封筒は再利用することができます

ビジネスシーンにおいては、マチのある紐付きの封筒を目にすることもありますよね。一般的な封筒と比べても1枚あたりの価格が高いため、そのままゴミとして破棄するよりも、積極的に再利用しましょう。

この封筒ですが、一般的には「マチ紐付き封筒」「玉紐付き封筒」「クラフト袋」などと呼ばれていますが、その正式名称は存在しません。この中で一番広く使われている呼び名が「マチ紐付き封筒」です。

普通の封筒ですと、いったん糊付けしてしまうと、キレイに剥がすことが難しいため、破れたりしたものは再利用するのも難しくなりますが、この封筒は糊で貼る代わりに紐でボタンをぐるぐる巻きにして留めるため、糊付けを剥がす手間もなく、再利用するのにも適していると言えます。

一方では、やはり1枚あたりの価格が高いので、数枚の書類を入れるだけのためには使いにくいというデメリットもありますが、紙質も丈夫なため、一度に大量の書類を入れる際には非常に重宝します。