ハンバーガーバンズの代用になるものは?バンズのレシピも紹介!

ハンバーガーを作りたい!でもバンズが売っていないこのような場合、なにか代用できるものはないかと考えるでしょう。

でも!バンズがないのなら、手作りしてみませんか?

店の味を再現したくて、ハンバーガーバンズに代用したものや、スーパーでハンバーガーバンズが売っていたら作ってみたいハンバーガーレシピ、そして、ハンバーガーバンズがない場合でも食パンで作るレシピなどもまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ダンスの苦手を克服するコツで大切なこと!練習や上達の秘訣

ダンスを苦手克服したいならどんな練習をしたらいいのでしょうか?ダンスは好きだけど、自分が思い描いてい...

腕を細くしたい!二の腕痩せにおすすめの筋トレを実践してみよう

二の腕についてしまった脂肪、どうにかしてすっきり痩せたいと思っている女性はたくさんいるのではないでし...

韓国の人が初対面でも年齢を聞くことの意味と韓国のマナーとは

韓国の人と会った時に、初対面でも年齢を聞かれることがあります。初対面でいきなり年齢を聞くのは...

ウーパールーパーの水槽の掃除の手順と注意点と頻度について

ウーパールーパーは水槽で飼育するペットとして人気があります。育てやすい生き物とされていますが、こ...

スライムの材料のホウ砂とは?スライムの作り方を紹介

スライムの材料に使われるホウ砂はどのように扱えばいいのでしょうか?子どもに人気なスライムですが、安全...

5歳児にオススメな遊びや発達の特徴と成長ポイントについて

子供が5歳児となると、言動や行動も活発になり大人の言っていることもだいぶ理解できるようになり、一通り...

バーベキューのご飯を鍋でも美味しく焚くには浸す時間がカギ

バーベキューの時にご飯を焚く場合は、鍋で焚くこともあると思いますが、鍋でご飯を焚くのは難しいと思って...

ペンのインクが出ない!インクが残っているのに出ない原因と対策

まだインクが残っているはずなのに、使おうと思ったらペンのインクが出ない。こんな経験をした事がある人も...

お風呂の椅子の水垢対策でオススメな掃除法や予防するコツ

お風呂の椅子っていつの間にか頑固な水垢がこびりついている!なんてことはありますよね。では、そ...

栗の賞味期限は意外と短い!茹でた栗は冷凍保存しよう!

栗ってついたくさん買ってしまって、一気に茹でたものの食べ切れなくて余ってしまうこともありますよね。...

自分の名前は好き?嫌い?名前が嫌いでも好きになることは大切

「自分の名前は好きですか?嫌いですか?」こんな風に聞かれた時、あなたは一体何と答えるでしょうか。...

パッションフルーツの花が咲かない!原因と対策・収穫の目安

パッションフルーツを家庭菜園で育てている人の中には、なかなか花が咲かないことに頭を悩ませている人もい...

マニキュアの簡単な塗り方とは?キレイに見せるコツを教えます

自分でマニキュアを塗っても、ムラになってしまったりはみ出して失敗してしまうことってありますよね。...

25万の手取りで生活。4人家族のやりくり方法を紹介します

4人家族で手取りが25万円。どのようにやりくりをしたらいいのでしょうか?毎月、ギリギリ…とため息ばか...

コミケ初心者が冬コミに参加するときに知っておきたい基礎知識

初めて冬のコミケに参加しようと思っているコミケ初心者の中には、当日の服装や持ち物などをどのようにすれ...

スポンサーリンク

ハンバーガーバンズの代用として考えられるものとは

私の家の近くのスーパーではハンバーガーのバンズが売っている時と、ない時があるんです。(売り切れているのか?)そのため、子供のお昼はハンバーガー♪と思って用意をしていても、バンズが無くて困ってしまうことが。

そんな時に代用するのはやっぱり食パン!コレが一番価格的にも手頃で、売り切れてないという事も少ないです。

安定の食パンですよね!味も一番近いのでは?と感じます。

また子供が喜ぶバンズの代用だと、パンを使うのではなくパティを使う方法。パティでボリュームたっぷりなレタスやトマトを挟んでいただきます。

もちろんパティを二枚使うので、コスパは良くありません。でも、子供たちの喜ぶ顔は格別なものがありますよ!

いつもは出来なくても、たまにならこんなバンズの代用もアリかな?と思ってしまいます!

ハンバーガーバンズの代用がない!それなら作っちゃおう

家にホームベーカリーがあるなら、作ってしまう方法もあります!時間は結構かかりますが焼きたてのバンズで作ったハンバーガーはとっても美味しいですよ!

材料は強力粉120グラム、全粒紛30グラム(無ければ強力粉を150グラムにしてください)、砂糖30グラム、塩、ドライイースト各3グラム、スキムミルク10グラム、水100CCです。

コレをすべてホームベーカリーに入れて、スイッチON!こねと一次発酵まではホームベーカリーにお願いをします。

一次発酵が終わったら、取り出して5個に分けてベンチタイムを10分取ります。その後成形をして二次発酵に。発酵が終わったら表面に卵を塗ってオーブンで焼きましょう。

本格的なバンズを再現したいのなら上にゴマを少々振ると、お店で購入したバンズのような仕上がりになります。

コレなら、お店顔負けのみんなが納得するハンバーガーがお家で出来ますね!

店の味を再現したい!ハンバーガーバンズはコレで代用しました!

ハンバーガーと言えばお店の味という感じがありますね。そこでお店の味を再現するにはどうしたらいいのか?有名店のホームページを探ってみました。

まずはパティ!コレがないと始まりませんよね。ビーフ100パーセントのパティを使っているところが多く、中にはつなぎが一切ナシというお店も!コレはお家で作るのは至難のワザです。家庭の味でいいのならパティは普段作るハンバーグを薄くしただけでOKですが、お店の味にしたいのなら、スーパーなどで売っているハンバーガー用の冷凍パティを購入したほうが良いかもしれません。

次にレタス!コレは皆さん揃えることが出来ますね!新鮮なものを選んで美味しいハンバーガーを作りましょう。

次にお店ならでは、といえばピクルス。コレってお家でハンバーガーを作るときには、無理に入れない方も多いのではないでしょうか。しかし、お店の味に近づけたいのであれば必須アイテム!玉ねぎと一緒に刻んで入れたり、スライスしたり、自分の好みのお店と同じ方法でハンバーガーに入れてみてください。

そして最後にバンズ。これって本当に意外とスーパーにおいてないんですよね。上記したようにお家で作る方法もありますが、今すぐにハンバーガーを作りたいという場合には、チョット小ぶりになりますが、ロールパンを使ってみてはいかがでしょう!つやつやの表面といい、バンズに似ていますよね。

スーパーでハンバーガーバンズが売っていたら!ハンバーガーを作ろう!

なかなかスーパーでみかけないハンバーガーのバンズ、もし見かけたときはお家でハンバーガーを作るチャンス!子供も大喜び間違いナシです。

大手ハンバーガーチェーン店に似せてハンバーガーを作るなら、冷凍パティを使ってお手軽に!

またお家ならではのハンバーガーも美味しいですよ。

例えば前の日に残っていたから揚げがあるなら、から揚げバーガーはいかがでしょう!バンズにレタスとから揚げ、マヨネーズをかけたらもう出来上がり!

チョット食べづらい言う場合には、から揚げを刻んでマヨネーズとあえてからバンズに挟んでもOKです。大人が食べるのなら、そこにマスタードを混ぜるとまた味が変わりますよ!

また同じ鶏肉でも、鶏肉を照り焼きにして鳥照りバーガーも手軽に作れて美味です。

このようにお家で作るハンバーガーは何でもあり!家にある食材を色々と集めて、子供と一緒に作るのも良いのではないでしょうか。

ハンバーガーバンズがなかったら、食パンで作ってみよう

最初にもご紹介しましたが、バンズが無くても食パンを使ってハンバーガーを作ることも出来ます。

ポイントはサンドイッチにならないように、コップなどを使って丸くくりぬく事!ココです!

チョット強引ですが、風変わりなハンバーガーもたまにはいいですよね。

中に入れるパティはくり抜いたパンよりも一回り大きく成形しましょう!コレは焼いたときに縮むことも考慮してです。

パティはいつもお家で作るハンバーグでOKです。薄くしても厚くしても気分次第で作ってください!分厚いパティなら今流行のインスタ映えするような、ハンバーガーの出来上がりです。盛りに盛ってフォークとナイフで食べるのも楽しいですよ!