バレエの先生は厳しいものなのでしょうか?今日も柔軟で子供が泣いてしまいました…。
子供にとっても親にとっても、厳しすぎるのはどうなのかな?と感じてしまうこともあるでしょう。なぜバレエの先生はそこまで厳しくするのでしょうか。
バレエが嫌いになるほど厳しいのであれば、もしかしたら教室や先生が合っていないのかもしれません。厳しくする理由を理解しても納得が出来ないのであれば教室や先生を変えるのもいいでしょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
絵【デッサン】の影の付け方の基本と鉛筆で立体感を表現するコツ
鉛筆で描くデッサンは、光と影の付け方で絵に奥行きが生まれます。しかし、慣れないうちはなかなか立体感が...
麺をすする方法は?上手に麺をすすれるようになる簡単な練習方法
日本にはラーメンやそば・うどんのように、麺をすすりながら食べる食べ物がたくさんあります。でも、中には...
楽譜が読めない人でもピアノは弾ける、読めるともっと楽しくなる
楽譜がほとんど読めないのにピアノが弾けるって本当!?って思いますよね。実際ピアノを習っている子供...
猫は自分が可愛いことを自覚している?猫の可愛い行動とその理由
猫の可愛い行動に毎日メロメロにされている飼い主さんもいるのではないでしょうか。まるで自覚しているかの...
缶詰のフルーツは冷凍するとこんなに美味しい!果物簡単スイーツ
缶詰の果物は一年中食べられて、価格も安定していますよね。缶詰の果物はお弁当に入れるという方が...
スポンサーリンク
バレエの先生は基本的には厳しい
お子さんが娘さんだと、幼い頃からバレエを習わせて、姿勢を良くさせたい。発表会で踊って欲しい。そんな夢を持つのが、母親だったりします。
素晴らしい夢です。でも、実際娘さん、息子さんにバレエを習わると、気付くのは、バレエの先生は思った以上に厳しくて、「え?バレエの先生はこんなに厳しいの?」と親としても驚かされると思います。
正直、それが現実です。テレビなどでも宝塚に合格する為に、バレエ教室に通っている生徒を見る機会もあります。とても厳しいレッスンを目の辺りにしますよね。
どうしてそんなに厳しいのか。先生も、それだけ厳しい目に合っているから、上手にバレエをする事が出来る、つまり、それだけの訓練が必要だと言う事をご両親も理解するべきだと思います。
オリンピックの選手もそうですが、厳しい訓練の結果、良い成績を取っています。同様の事がバレエでも言えます。それだけ厳しい世界にお子さんは入る事になります。
バレエで厳しい先生に変わるタイミング
バレエの先生ですが、初めから厳しかった訳ではなく、何だかの理由があって、途中から怖くなったかも知れません。
何か人が変わるには理由が有るのです。どうしてこの人がこんな人格になってしまったのか、それは、教える年齢の子ども達により、態度を変えなくてもいけないからです。
若い子、幼稚園児には初めは楽しくバレエを踊って欲しいので、先生も優しいのです。あまり厳しくしてしまうと、泣かれて継続が困難になり、辞めてしまいます。それが先生の目的では無いと思います。
ですので、相手が幼稚園児だとそう厳しくはありません。ですが、それが歳を重ねて、小学生、中学生になると、バレエのレベルも上がりますし、教え方にも厳しさが表れます。これが、保護者の方でさえ、「バレエを習うのは厳しいのだな」と感じるタイミングだと思います。
先生が厳しくなるのは、そうならざる得ない理由があるのだと思います。そうでも無ければ、先生も常に厳しい訓練をするのは、難しくなります。
バレエの先生の厳しい言葉に負けないで
どうしてこんなにバレエの先生が厳しい言葉を娘や息子に浴びせるのか。保護者としても納得がいかない事もあります。
どうしてバレエの先生がそんなに厳しい言葉を技と生徒に浴びせるのか、その理由は、上手な人程、もっと成長して欲しいので、その様にきつい態度に出るのだと思います。
可能性がある人程、先生は厳しい言葉を浴びせます。恐らく、先輩たちも同じ様な環境に置かれ、成長してきています。
一つの競技で上達したいのであれば、それだけの厳しいトレーニングが必要な事は事実です。大会などでトップを獲得している方は、それだけ厳しい訓練を受けて、成長しているのです。
だから、負けないで欲しいのです。あなたのお子さんはそれだけの訓練に耐える事が出来る実力を持って居るのです。先の先を見ていきましょう。
バレエの先生が厳しくするのは見込みがあるから
お子さんがバレエを習う姿を見ていて、本当に厳しい言葉を浴びせられていて、保護者の方からみたら、「そこまで言うこと無いんじゃないの?」と心に思ってしまいます。
でも、別の角度から見る必要があります。それだけ、お子さんには素質がある、それだけ成長が出来ると先生が見込んでいます。
成長する見込みがない生徒には、その様な体力を使って怒る、厳しい言葉を浴びせる様な事はしないと思います。
保護者として見ているのは辛いかもしれません。お子さんも泣いて帰って来ることもあります。お子さんがバレエを習うのに意欲的であれば、抱きしめて上げるなど、励まして上げるべきだと思います。人間、いつも怒られる状態だと、落ち込んでしまいます。家族であるあなたが励ましてあげ、お子さんが前向きな姿勢でバレエに打ち込む事が出来る様に、導いてあげて下さい。それも、親としての、あなたが子供の為に出来る事です。
厳しい環境の中に居る時にも、励ましは必要になります。
バレエの先生が厳しい…合わないなと感じたときは
バレエの様な習い事をお子さんがしていて、「もしかしたら、先生に頻繁に怒られる理由は、先生と息が合っていないからなのかも」と思う事もあります。
実際、あなたのお子さんと先生の息が合わない、あなたのお子さんにはバレエの素質は在るけれど、でも先生と気が合わないからあまりレベルが上がらないし、それ程お子さんがバレエのレッスンを楽しんでいない。その可能性もあります。
先生を変える、教室を変えるという方法もあります。バレエの教室も沢山有りますから、その中であなたのお子さんとより気が合う先生を見つけて、レッスンを受けて貰うという方法もあります。
お子さんの意見もよく聞いてみるべきだと思います。お子さんがバレエが好きであり、これからも継続したい願望があるのなら、教室を変えるのも一つの手ではあります。
環境を変える事で、趣味に対するレベルが上がる事もあります。十分にお子さんと相談し、ベストな選択肢を選んでいくべきです。
バレエの先生が厳しいと感じるには理由があります。その理由を上記の記事で説明しました。参考にはなりましたか?お子さんがバレエの先生に厳しく怒られると、保護者のあなたもお子さんの事を心配します。そのままの状態でいるか、それとも先生や教室を変えるべきなのか、お子さんとしっかり相談してから決断するべきです。厳しいトレーニングにも理由があります。是非乗り越えて下さい。