マニキュアの簡単な塗り方とは?キレイに見せるコツを教えます

自分でマニキュアを塗っても、ムラになってしまったりはみ出して失敗してしまうことってありますよね。

きれいに仕上げるためにはどんなコツが必要なのでしょうか?簡単で失敗しないための塗り方とは?もし失敗した場合のリカバリー方法は?

マニキュアで失敗しないための簡単な塗り方とそのコツについて説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

力士の体の筋肉と脂肪の関係。2つの体型の特徴と力士の稽古

力士の方は皆さん大きい、体格がいいというイメージが定番ですがその体についているのは脂肪と思いがちでは...

ブリーチ後の黒染めをセルフでしない方が良い理由を解説します

ブリーチしたものの、就活などの理由で黒髪に戻したいと思った時に一番に思いつくのは「セルフでの黒染め」...

食器が臭い!しっかり洗った後なのに臭うナゾを解き明かそう!

食器が臭う!?しっかりと洗ったはずなのに食器からイヤな臭いが…洗った後、清潔なフキンで食...

洗濯は洗剤なしでも効果アリ!汚れやニオイも落とせます

洗濯する時に使用する洗濯用洗剤。しかし、洗剤なしの方がお金もかからないし、洋服にも体にもいいのでは?...

ダブルベッドでの布団の取り合い問題を解決する方法

ダブルベッドで寝ていると、気がつくと布団がどちらかの方に偏っていたり、布団の取り合いになることってあ...

絵が描けない!スランプの原因とスランプから抜け出す対処法

絵を描くことが好きな人の中には、なかなか自分の思うような絵を描くことができなくなり、スランプになって...

部屋の湿度は何%が理想?乾燥対策や湿気対策をご紹介

部屋を理想的な湿度に保つにはどんな工夫をしたらいいのでしょうか?そもそも、湿度は何パーセント...

大学の卒業式の親服装は何がいい?親の服装選びとマナーを解説

お子さんが無事に大学を卒業することになり、一安心だと思っているお母さんもいるのではないでしょうか。...

住民票の転出届は提出期限が決まっている?その詳細を解説します

引越しが決まると、荷物のことで頭がいっぱいで住民票の転出届の手続きのことが後回しになってしまうという...

大好きな先生が転勤!贈るメッセージは何が良いかを知りたい

学校生活を送る上で必ず起きるのが先生の転勤です。特に親しい先生ではなかった場合は、何も感情がわか...

テレビの位置や高さはシチュエーション別でも最適を選ぶコツ

テレビの位置や高さって新しく購入したときなど、どうすればいいのか悩みますよね。では、テレビを...

韓国の人が初対面でも年齢を聞くことの意味と韓国のマナーとは

韓国の人と会った時に、初対面でも年齢を聞かれることがあります。初対面でいきなり年齢を聞くのは...

中学生の勉強机のレイアウトのポイントと置いてはいけないモノ

小学生時代とは違い中学生になると勉強の内容も濃くなり、今までの勉強の仕方や勉強机のままというワケには...

水道の蛇口掃除の簡単なコツや酷い汚れの対処法と清潔を保つ工夫

水道の蛇口の掃除はうっかり忘れていると蛇口が白くなってしまったり、黒くなってしまうことがあります。こ...

1歳半の子供が食事の時に座らない!原因としつけの方法について

子供が大きくなって自分で歩けるようになるのが1歳半頃ですよね。歩けるようになった子供は、食事のときに...

スポンサーリンク

マニキュアで失敗しないための簡単な塗り方とは?

マニキュアを綺麗に塗りたいという時は、これからご紹介する3つのコツを確認して塗ってみましょう!

種類に合わせて塗り方を変える

ムラができないように塗りたい時は、マニキュアの種類に合わせて塗り方を変えてみましょう。

  • ラメやパールが入ったもの・・・端から真ん中、最後は反対側の端を塗る
  • マッドなタイプのもの・・・真ん中を塗った後に両端を塗る

親指のように爪が大きい場合は、液を付け足している間に乾いてくることもあります。左右どちらかから塗っていくようにしましょう。

マニキュアは根本ギリギリを塗らない

根本ギリギリに筆を置いてしまうと、マニキュアがはみ出しやすくなってしまいます。根本から離れた少し上の位置に置いて、優しく根本に向かってハケを動かすと、綺麗に塗ることができます。

素早く力を入れない塗り方を心がける

力を入れすぎてしまうと、ハケの跡が付きやすくなってしまいます。見た目も悪くなってしまいますし、ガタガタになります。なるべく優しく、素早く塗るようにしましょう。

マニキュアを長持ちさせる簡単な塗り方をご紹介します

マニキュアの塗り始めは?

せっかく爪を綺麗にするのですから、長持ちさせたいと思いますよね。マニキュアのカラーを長持ちさせたい時は、まずはエッジ部分から塗っていくようにします。

この手間を加えることで、マニキュアのカラーを長持ちさせることができますよ!

マニキュアの塗りはじめの筆を置く場所

こちらもポイントがあります。

マニキュアを筆に適量付けたら、根本よりも手前の位置に筆を置き、筆の先を少し甘皮に向けて押し上げるようにします。甘皮のギリギリのラインまでマニキュアを塗るようにしましょう。

そして、筆を滑らせるように動かし、爪の先端に向かって真っ直ぐ・一気に塗りましょう。表面張力を利用して仕上げを行うことで、マニキュアのはみ出しを防止することができます。

なじみカラーであれば、肌についてしまっても気にせずに塗りましょう。ですが、濃い色の場合はすぐに染み込んでしまうので、早めにオフしてください。

マニキュアでムラができないようにする簡単な塗り方のコツとは?

自分でネイルを施しておしゃれを楽しんでいる女性はたくさんいます。でも、自分で塗るとどうしてもうまく仕上がらない事もありますよね。

そんなときは、以下のことを意識してマニキュアを塗るようにしてみましょう。

マニキュアを塗る前の下準備はしっかりと

爪の表面を綺麗にしてからマニキュアを塗る事

爪の表面に油分などがついたままマニキュアを塗ると、見た目も凸凹しますしマニキュアの色も落ちやすくなります。

リムーバーを使って爪表面の汚れを落とすことからはじめましょう。

また、ベースコートを塗ると爪の凹凸をなめらかにしてくれる効果があります。マニキュアのハケの滑りも良くしてくれますし、密着度も高くなるためマニキュアが長持ちします。

爪をダメージから守ってくれる効果もあるので、是非活用してください。

マニキュアの量を多くしすぎない

ハケにマニキュアを取る時は、量を沢山付けすぎないように注意しましょう。量が多すぎると綺麗に伸ばすことができず、綺麗に仕上げることができません。

マニキュアを早く乾かす方法は?

氷水を活用してマニキュアを早く乾かす

マニキュアを2~3分自然乾燥させてから、指先を氷水に付けます。

実際に行ってみると、マニキュアがよれたりすることもなく、マニキュアの表面は乾いたように感じます。
ですが、氷水によって指先がかなり冷たくなってしまいますので、無理をせずに行うようにしましょう。

ドライヤーの冷風を当ててマニキュアを早く乾かす

マニキュアを塗り終わったあと、爪から3センチメートル程度離した位置からドライヤーの風邪を当てて乾かすという方法です。

実際に行ってみると、ドライヤーの風を10分程度あて続けたあとに表面が乾いたように感じました。

長い時間あて続けると腕が疲れてしまいますが、自然の状態で乾くのを待つよりは速く乾かすことができそうです。

短時間で乾かしたいからと言って強い風をあててしまうと、せっかく塗ったマニキュアが風のせいでよれてしまう事もあります。

注意しながら行ってくださいね!

マニキュアがはみ出した時の対処法とは?

塗り方を失敗したときはウッドスティックで対処

マニキュアがはみ出してしまった時は、完全に乾ききる前に対処を行うようにします。ネイルの道具にはウッドスティックというものがありますが、これを使用してはみ出してしまったネイルを綺麗にしましょう。

ウッドスティックにコットンを巻き、先端にリムーバーを染み込ませます。これではみ出し部分のマニキュアを綺麗にしていきましょう。

強くこすったりせず、軽く動かすだけで綺麗にオフすることができますので、ウッドスティックを活用して対処を行いましょう。

綿棒でも代用OK!
セルフネイルのはみ出しには、綿棒を使う事もできます。リムーバーを綿棒の先端に染み込ませ、はみ出してしまったマニキュアを拭ってください。

綿棒は、たくさんはみ出してしまった時に、とても対処がしやすい方法です。この方法も、マニキュアが完全に乾いてしまう前に行うようにしましょう。