5歳差の兄弟のメリット・デメリットをご紹介

5歳差の兄弟は、年が離れていて兄弟であまり同じ遊びが出来ないんじゃないかぁなんて思いますが、メリットもたくさんあります。

少し年が離れているからこその良い点がいろいろとあるのです。

年子や2歳差のお子様を育てたママは、毎日が忙しく、忙しすぎて当時の記憶はほとんどない…。なんて話も聞いたことがあると思います。

5歳差兄弟のメリットやデメリットについてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

太ももの裏の筋肉をなくす方法!筋肉太りもスッキリキレイな脚に

太ももの裏についてしまった筋肉をなくす方法が知りたいという人もいますよね。細くてスラット伸びたキレイ...

テフロン加工のフライパンの焦げを簡単に落とす方法

テフロン加工のフライパンは焦げつきが少なく、お手入れも簡単に済みます。しかし繰り返し使用をし...

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずに!レシピを紹介!

グラタンを冷凍保存してお弁当のおかずにできるの?そんな、まだお弁当にグラタンを入れた事がないあな...

新潟に美人が多いのはなぜ?その理由について徹底解説!

日本の中で美人が多い県といえば真っ先に思い浮かべるのは「秋田県」かもしれませんが、実は新潟県も美人が...

IQの平均とは?日本人や世界の国々について徹底調査!

自分のIQがどのくらいなのかたとえ期待はしていなくても、平均よりも上なのか下なのか気になりますよね。...

バレエの先生はみんな厳しい?厳しくするのはあなたの為

バレエの先生は厳しいものなのでしょうか?今日も柔軟で子供が泣いてしまいました…。子供にとっても親...

アメリカの会社の休みはどのくらい?日本との違い

アメリカの会社は日本と比べて休みが多い?それとも少ないのでしょうか?イメージとしては日本よりも働く時...

ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法と上手な与え方

ミルクの温度が熱いときは赤ちゃんが飲みやすい温度に冷まさなければなりません。しかし、育児にまだ慣れて...

チューリップの球根を植える時期は?キレイな花を咲かせる方法

チューリップは、一度花を咲かせた後も上手に球根を保管する事で、翌年もまた花を咲かせることが出来ます。...

油性のニスの落とし方!木・手・服・ハケについたニスの落とし方

油性のニスがついてしまった時、どのようにして落とせば良いのかわからずに落とし方が知りたい人もいますよ...

警察官の結婚年齢が早いと言われる理由、警察官との結婚について

晩婚化が進む中で、警察官の結婚する年齢は比較的早いと言われます。それには、どのような理由があ...

婿養子のメリット・デメリットと『婿入り』と『婿養子』の違い

婿養子にはメリットとデメリットがあります。『婿入り』と『婿養子』は違います。昔話などで聞...

バドミントンの試合を観戦する前に知っておくと楽しめるポイント

バドミントンの試合を観戦したいと思っている人は多いのではないでしょうか。最近では、日本人のバトミント...

【フォークの使い方】サラダを食べる時に美しく見せるためには

サラダを食べる時、お箸で食べるのが一番ラクだと思ってはいるものの、フランス料理のコースの中で出てくる...

スライムの材料でホウ砂なしの場合は?必要な材料と作り方

スライム作りに必要な材料の一つにホウ砂がありますが、ホウ砂なしでもスライムを作ることができるって知っ...

スポンサーリンク

5歳差の兄弟はこんなメリットが

2人目が欲しいけど、5歳も離れているとどうなんだろう?
兄弟同士で遊んだり出来るのかな?

そんな心配してませんか?

心配なんて全くいりません。
5歳離れているのって、お母さんにとっては精神的にもゆとりを持てるのでとってもおすすめです。

5歳離れているということは、妊娠中には上の子は4歳です。
幼稚園だと年中さんですね。

4歳にもなると自分の事はほとんど自分で出来ます。
お着替えも、歯磨きも、トイレだって1人でできます。

おなかが大きいと、着替えのおてづだいやトイレのお世話は大変ですよね?
4歳だったら見守ってあげるだけで、しっかり自分でやってくれます。

お母さんの言っていることはきちんと理解できているので、外を一緒に歩いている時も「車が来るから止まってね!」といえば、ちゃんと止まって左右を確認します。

おなかが大きくなって走り回るのは大変になってきますので、声をかけただけできちんと反応してくれるのはとても有難いですよね。

この頃にはお母さんを気遣うことも出来るので、荷物を持ってくれたりもしますよ。

5歳差だと兄弟で大変な時期が重ならないというメリットも

5歳離れていると何かと大変な時期が重ならないというメリットもあります。

 

5歳差兄弟なら、金銭的に重ならない

 

オムツやおしりふきって結構な出費になりますよね?
2人分なら尚更です。

年子だったらミルク代も重なる家庭だってあるかもしれません。

最終的にかかる金額の合計は同じでも、毎月の出費額が少ないのは助かります。

 

イヤイヤ期が重ならないことも5歳差兄弟のメリット

 

これはお母さんの精神的に大きなメリットだと思います。

お子さんによって程度の違いはあれど、「魔のイヤイヤ期」と呼ばれる期間ですから、1人だけでもお母さんのストレスはMAXです。

自己主張が出来るようになった成長の証といえど、それが2人まとめてだなんて・・・お母さんのストレスは計り知れません。

このイヤイヤ期は重ならないだけではなく、下の子が赤ちゃんの時にもメリットがあります。

4歳ですとイヤイヤ期も少し落ち着いてくる頃です。

下の子に手のかかる時期ですし、寝不足にもなっている時期にイヤイヤされないのは、とってもありがたいですよね。

 

5歳差兄弟なら入学・受験が重ならない

 

服を用意したり、学習用品をよういしたりと入学式前には何かとバタバタしますよね。

そして出費もかさみます。

5歳差だとかぶるのは大学受験と中学入学だけなので、家計の負担が少なくて済みます。

兄弟が5歳差だとメリットはある?理想の年齢差をアンケート

兄弟同士の年の差は何歳が理想的?

あるアンケートでは半数近くが2歳差と答え、続いて3歳差、1割程度の人が4歳差と答えました。

ダントツだったのが2歳差で、理由で多かったのは子供同士の年齢が近い方が遊びやすいというものです。

4歳差と答えた方は「1人目がある程度手が離れてからの方が育児が楽そう。」というものです。

ちなみにこのアンケート結果は、お子さんが1人いらっしゃる方と、子供が複数いらっしゃる方の両方で同じ結果となりました。

どちらも、お母さんの負担を軽くしたいという心境があらわれていますね。

5歳差兄弟のデメリットはどんなこと?

私の子供たちは5歳差です。
実際に育ててみると、上の子が面倒をみてくれるので助かる時がたくさんあります。

でも、たまに「もう少し年が近かったらなぁ。」と思うこともあります。

それはなかなか育児が終わらないことです。

上の子と入れ替えで下の子の小学校生活が始まります。

「年が近い方が育児が早く終わるよ~。」と言っていた友人がいましたが、本当にその通りです。

運動会のお弁当つくりも、毎年毎年続きます。

そして、「年が近かったらなぁ~。」と一番感じるのは、遊んでいる時です。

上の子が大きくなったら面倒を見てくれるし、完全にお任せしても安心になるのですが、それに伴って、上の子は自分の友達と遊びたがるようになります。

上の子が中学生になったら、下の子の面倒など全く見なくなってしまうかもしれません。
それは、上の子が自分の世界をしっかり持ったということなので、成長の証でもあるのですが、お母さんの「楽したい」という願いは叶えてもらえなくなります。

5歳差の兄弟を育てたママの体験談

実際に5歳差の兄弟を育てたママたちの体験談から、更なるメリットデメリットを発見しました。

 

5歳差兄弟だと幼稚園の割引や補助金が受けられない

地域や幼稚園によるとおもいますが、補助金が満額うけられないとか、同時通園でないと幼稚園の割引がないなどのデメリットがあるようです。

 

5歳差だと、兄弟一緒に遊べないことも

兄弟一緒に遊べる場所が少なくて困ることがあります。

「小学生以下」といった入場制限があると、下の子は入れるけど、上の子が入れないということになります。

また、上の子は1人で入場できるけど、下の子は子供だけではダメだったりと、一緒に連れて行ける場所が少なくて困ることがあります。

 

小学校に上がると一時保育サービスが利用できない

小学生といえども低学年のうちは1人にするのが不安だったりします。
しかし、下の子の行事などでどうしても出かけなくてはいけない時もあります。

幼稚園までは幼稚園やその他で一時保育サービスが受けられますが、小学校になるとなかなかありません。
お仕事されているお母さんであれば学童保育を利用できますが、こちらには一時保育がないので、この日だけ見てて欲しいと思う時に困ることがあります。