日本の国技であるスポーツとは?まず国技の定義について考えよう

日本の国技ってどのスポーツなんだろう?って考えることってありますよね。

相撲?それとも柔道?空手も沖縄で発祥したから国技?

そもそも国技って何?そんな疑問を感じている方必見!
国技そのものの意味から、日本や世界の国技となっているスポーツについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターのメスはオスよりも凶暴?性格の違いについて

ハムスターのメスはオスよりも凶暴なのでしょうか?ハムスターのメスが凶暴と言われるのは、子どもを守るた...

電車でスマホを見られるのを防止するには?オススメ防止方法

あなたのスマホ、覗き見されているかもしれませんよ・・。電車内では見るつもりがなくともスマホの画面が目...

ハムスターの部屋を掃除する時の手順と掃除頻度・注意点を解説

ハムスターをかい始めたばかりの飼い主さんは、ハムスターの部屋の掃除をどのような手順で行えばよいか分か...

洗剤と漂白剤と柔軟剤の効果と使い方について知りたい

洗濯を普段している人でも、あまり洗剤の内容や効果などについて深く考えたことがないという人もいるのでは...

部屋についた焼肉の臭い対策!臭いを付きにくくする方法と対処法

焼肉が大好きという方は多いと思いますが、お家でするとなると問題は臭いです。焼肉をしている時は良いです...

作業着をそのまま洗濯機に入れると壊れる可能性も!予洗いの仕方

油汚れ・ドロ汚れ・サビ汚れ・鉄粉など作業着には色んな汚れがついていますが、汚れのひどい作業着の洗濯は...

一人暮らしでペットに犬を飼うのはNG?一人暮らしの犬の飼い方

一人暮らしをしている人の中には、ペットに犬を飼いたいと思っている人もいますよね。でも、自分が仕事に行...

文鳥の鳴き声はオスとメスで違う!メスの鳴き声とそれぞれの性格

文鳥はオスとメスで鳴き声が違うということはご存知でしょうか。文鳥の性別を見分けるポイントが鳴き声だと...

声が裏返るのは歌のせいではない?克服のための歌い方を教えます

カラオケで歌を歌っている時に裏返る声…。これってなんとかならないものかと思いますよね。なぜ声...

ギターとピアノ、始めるならどっちがいいのか論争を考える

趣味で楽器を始めたいと考えた場合、ギターとピアノのどっちがいいのか…という論争があります。教...

革靴のシワがかっこいい!綺麗な履きジワの付け方と革靴の選び方

革靴にできる履きジワが綺麗につくとかっこいいと思いませんか?なんだか味のある一足になった!そんな風に...

ベースとギター、どっちを選ぶ?初心者は特徴を理解しましょう

友達とバンドを組もうとする場合、ほとんどの人がベースとギターどっちにするか迷うのではないでしょうか。...

オリーブの栽培は寒冷地でも可能?栽培できる地域と栽培の方法

オリーブを栽培しようと思っている人や実際に栽培している人の中には、寒冷地でも栽培することが可能なのか...

ミルクの温度が熱いときに素早く冷ます方法と上手な与え方

ミルクの温度が熱いときは赤ちゃんが飲みやすい温度に冷まさなければなりません。しかし、育児にまだ慣れて...

雨の日に掃除機はおすすめ!窓を開けて換気しながらカビ対策!

雨の日は窓を開けて換気することができないから掃除機はかけないという人もいますよね。でも、実は雨の日っ...

スポンサーリンク

もそも国技の意味とは?日本の国技のスポーツは相撲なの?

国技とは、そもそも何なのでしょうか?
文字や言葉の響きからすると、その国を代表するスポーツや、その国の発展を支えてきたスポーツのようなイメージですが、実際はどうなのでしょうか?

例えば、ブラジルの『カポエイラ』はブラジルの法律によって国技として制定されています。

ブラジルのカポエイラのように、国の法律で定められたスポーツは誰がなんと言おうと『国技』であることには間違えありません。

ですが、法律で定められているのではなく「日本といえば相撲だよね」みたいなその国の発展とともに民族に親しまれてきたスポーツを『国技』と称することもあるでしょう。

例えば、カナダのアイスホッケーなどは、カナダの国民的スポーツであることには間違えありませんが、法律でそう決められているわけではありません。

これと同じように『日本の国技相撲』も、日本国憲法により日本の国技であると定められているわけではありません。
また、厳密に言えば相撲はスポーツではなく『神事』と言えますね。

他には、天皇杯が下賜(かし)されている柔道や剣道、サッカーなども国技として捉えようと思えば捉えられる気がしますよね。

日本では法律で国技として認められているスポーツは存在しない?

国技の定義として、その国の文化や伝統に根ざし、その国固有のスポーツ競技や武術のことを指します。
これには、世界共通の厳密な定義は存在しません。
また、国技だからといって、その国のメジャースポーツだとも限らないのが実情です。

この『国技』と同じように『国花』や『国鳥』なども実は法律で定められてはいません。
日本の花といえば『サクラ』や『キク』だと思い浮かびますよね?
だって、パスポートには堂々と金色のキクの紋章が!とツッコミを入れたいですよね。

 

ちなみに国技として定められる条件として、『自国発祥』という定義があります。
昔から、国民に愛され広く親しまれていて絶対に日本発祥でしょうと信じて疑わない競技が実は、他の国が起源であるということは少なくないのです。

沖縄で生まれた空手が国技とはならない理由とは?

国技に指定されると、そのスポーツや武術は特別な権限、高い地位、厚遇を受けられるそうです。

よく、オリンピックで金メダルを獲得すると、一生英雄で過ごすことができる国があるという話を聞きますよね。

 

ちなみに、空手は沖縄が発祥と言われています。
琉球国有の拳法として、存在しその拳法『手(ティー)』と中国武術が融合し、日本武術の影響を受けながら今の『空手』となったそうです。

ですが、空手は日本の国技ではありません。
残念。
ですが、空手の競技人口は世界レベルで見ると約6,500万人程度居ると言われています!(2018年現在)
柔道の世界競技人口は約130万人程度だと言われているので、驚くべき数字ですよね。

日本以外でも法律で定められていない国技のスポーツはあります

アメリカのベースボール。
イングランドのサッカー。

どちらも、国技だと思いますが、実は日本の相撲のように、アメリカやイングランドの法令で国技だとは定められていないそうです。

ちなみに、チリはロデオが国技だそうです!

アメリカでは法令で国技と定められていないベースボールですが、アメリカ国民が愛しているという理由で国技だと宣言はしているそうです。

先程も上げましたが、天皇杯が下賜される武道の柔道、剣道、弓道は国技として日本国民の共通認識でよいのではないのでしょうか?

国技ではなくとも、日本人が活躍しているスポーツなら、みんなで応援して楽しみましょう。