ハンドメイド作品の作り方【イヤリング】は簡単に作れます

イヤリングを買おうと思ってお店に行っても、なかなか自分が気に入ったものにはめぐり会えない…そんな人は思い切ってハンドメイドで作ってみませんか?

「なんだか難しそう」と感じるかもしれませんが、実はとっても簡単!そして自分好みのイヤリングを作ることができるのです。

ハンドメイドでイヤリング作りに挑戦!その作り方を詳しく教えます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部活を引退するときの挨拶のポイント!大切な後輩たちに贈る言葉

部活の引退での挨拶を後輩たちに向けてするときに、どんな挨拶をするべきか悩む人も多いでしょう。共に頑張...

小1で算数を苦手にしない!楽しく学ぶ方法とつまずきのポイント

小1から算数がすでに苦手・・・。子供だけではなく、一緒に悩んでいる親御さんも意外と少なくはありません...

バレエの発表会で素敵な花束を渡したいなら

習い事の中には今まで学んだことを発表して披露する機会のあるものがいくつかありますよね。その中でも...

鉄瓶の使用方法!南部鉄器の鉄瓶の正しいお手入れ方法を解説

南部鉄器の鉄瓶を購入して使用する時は、使用し始める前にお手入れをする必要があります。また、使用してい...

25万の手取りで生活。4人家族のやりくり方法を紹介します

4人家族で手取りが25万円。どのようにやりくりをしたらいいのでしょうか?毎月、ギリギリ…とため息ばか...

ミシンのコツとは?カーブを縫う時のポイントを紹介します

ミシンでカーブを縫うときにはどんなコツが必要なのでしょうか?カーブを縫うときにはいつも慌てて、突っ張...

クッキー生地を寝かせるのはなぜ?その理由や正しい方法について

自宅で手作りクッキーを作るのはとても楽しいです。そのレシピを見てみるとクッキーの種類にもよりますが、...

駐車禁止の罰金を払わない事で起こるリスクを詳しく解説

駐車禁止の違反によって罰金を払わないといけないのに、放置して払わないとどうなるのか。支払わな...

ボウリングでスペアを取るコツとは?スコアアップを目指そう

会社の行事や友達同士でボウリングをする機会があると、少しでも良いスコアを出したいと思いますよね。...

ナチュラルメイクでデカ目を作る方法が盛沢山。様々なテクニック

つけまやカラコン無しでもデカ目は作れますよ。デカ目にすると「メイクが濃い」というイメージがあ...

テトラの外部フィルターの掃除手順と掃除が必要なタイミング

テトラはキラキラとした体がキレイで人気の魚です。水槽に外部フィルターを設置している場合には、定期的な...

服に付いてしまったペンキの取り方!早めの対処がおすすめ

うっかり服に付いてしまったペンキは、普通に洗濯をしてもシミは落ちませんよね。服にペンキが付いてしまっ...

アパートトラブルで多い騒音問題。足音の対策について

アパートに住んでいると、足音に対して苦情を言われたり、逆に足音に悩まされることもありますよね。...

プラスチックに塗装!ポイントはスプレー前の下準備にあり

プラスチックに塗装したいと思ったら、そのままスプレー塗料を吹きかけても良いのでしょうか。答え...

スカートのウエストを広げたい!自分でできる簡単対処法

久しぶりに履くスカートや、スーツのウエストがきついとお困りの方はいませんか?特に入学式用のス...

スポンサーリンク

ハンドメイドでイヤリング!その作り方を教えます

まずは簡単でかわいいリボンとパールのハンドメイドイヤリングの作り方をご紹介

こちらはリボンとパールを組み合わせた、キュートなイヤリングです。
しかも作り方はとても簡単なので、初心者でも安心してください。

リボンやパールの色や種類を変えれば、アレンジも無限です。

 

材料は、お好きなパール2個とリボン2個、Tピン2本、9ピン2本、イヤリング金具(セット)で、これらはすべて100均でもそろえることができるので手軽です。

 

作り方

 

  1. リボンを結びます。(できあがっているリボンでもOK)
  2. 9ピンをリボンの真ん中に刺します。そして、刺した9ピンを残り約7ミリくらい残してカットし、先を丸めます。
  3. パールにTピンを通して丸めます。
  4. リボンを通した9ピンとパールを通したTピンをつなげて、イヤリング金具と合体させれば完成です。

 

ピンの丸め方はネットで検索すると動画も出てくるので、完成度を上げたいと思うならぜひ参考にしてみてくださいね。

レジンを使ったハンドメイドイヤリングの作り方は?

続いては、レジンを使ったキラキラビジューイヤリングの作り方を見ていきましょう。

ビジューイヤリングの人気はもはや定番となってきています。
自分の好きな素材を使ったイヤリングなら、着けているだけでテンションも上がりますよね。

材料は台座、お好きなビジュー、UVレジン液です。

 

作り方

 

  1. 台座の上にお好きなビジューを並べて位置を決める。
  2. 台座にレジン液をたらし、ビジューを配置して一つのモチーフを作ります。
  3. UVライトもしくは太陽光で硬化させます。
  4. 表側がしっかり硬化したら、裏にもレジン液をたらし、イヤリングの金具をつけ硬化させます。しっかり硬化させたら完成です。

 

ポイントは、裏側からもレジン液をたらすことです。そうすることでビジュー同士が離れにくくなり、強度が増します。

材料は100均でOK!マニキュアを使ったハンドメイドイヤリングの作り方!

続いては、こちらも最近人気のプラバンとマニキュアを使ったイヤリングを紹介します。

 

子供のころにプラバンでキーホルダーなどを作ったことのある人も多いと思いますが、このプラバンを使って作るアクセサリーも人気です。

プラバンは100均でも買えますし、パステルやマニキュアを使って着色もできます。色、形など、自由度が高いのできっとお気に入りのものができますよ。

 

アレンジしやすい三角のイヤリングの材料は、プラ板、マニキュア、ネイルチップ、UVレジン、パールビーズ、Tピン、イヤリングパーツです。

 

作り方

 

  1. プラ板をハサミで三角にカットして、パンチで穴を開け、オーブンで焼きます。
  2. プラ板をお好きなマニキュアで色付けし、お好みのネイルチップでデコレーションします。
  3. 表面にレジンを垂らし、太陽光かUVライトで硬化させます。
  4. パールビーズをTピンで飾り、イヤリングパーツと繋げたら完成です。

 

三角ができたら、四角や〇、涙型など、様々なイヤリングができそうですね。
プラバンはモノにより、1/6や1/4に縮むので、サイズをイメージしながらカットしましょう。

簡単なので、お子さんと一緒に楽しむこともできますが、オーブンを使うので、やけどにはくれぐれもご注意くださいね。

ハンドメイドイヤリングのおすすめデザインは?

これまではハンドメイドイヤリングの作り方を紹介してきましたが、ここではおすすめのデザインをみてみましょう。

先ほどのプラバンをアレンジして作ることができるものもあるので、ぜひ参考にしてください。

ハンドメイドイヤリングでも人気のビッグモチーフ

イヤリングだけでなく、アクセサリー全体のトレンドであるビッグモチーフ。中でもレトロでクラシカルな雰囲気のあるパーツや、大き目のコットンパールは大人気。また、最近ではアンティークボタンを使ったアクセサリーも注目を集めています。

共通するのは、サイズの大きさなので、サイズに迷うことがあれば、なるべく大きいものを選びましょう。今っぽいトレンド感を演出できます。

ジオメトリック

三角形や正方形などのジオメトリック(幾何学模様)形も人気です。この形はすっきりとして洗練された、モードなイメージを与えてくれます。一つは持っておきたいアイテムのため、先ほど紹介したプラバンでお好みのものを作ってみましょう。

スティックモチーフ

ゆらゆら揺れるタイプのアクセサリーの中でも、スティック状のものやゆるくカーブしたもの、チェーンなども人気です。揺れるモチーフは女性らしく男性からも支持されています。
こちらもプラバンで作成可能です。

きれいなイヤリングを作るためには道具も大切です

ハンドメイドでイヤリングを作るために必要なもの

最後にここではアクセサリー作りに欠かせない、必要最低限の道具をご紹介します。いずれも100均でも買うことができる手軽さが嬉しいですよね。

まずは、平ヤットコです。なんだか面白い名前ですよね。アクセサリー専用のものも売っていますが、おうちの工具箱にあるペンチでも十分です。カンを開いたり閉じたりする時に使います。

次にあると良いのが、丸ヤットコです。先ほどは先が平たくなっているペンチで、こちらは先が丸くなっているものを指します。パーツをつなぐためのTピンや9ピンを丸めるために使います。

そしてニッパー。チェーンやTピンを切るために使います。平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーは3本セットでも売っています。

ヤットコやニッパーは上を見ればきりがなく、お値段も素晴らしく本格的なものもありますが、まずは試してみたいと考えるのであれば、100均のもので十分です。

とりあえず平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーの3本が基本となるので、これらをそろえてアクセサリー作りに挑戦してみましょう。