ハンドメイド作品の作り方【イヤリング】は簡単に作れます

イヤリングを買おうと思ってお店に行っても、なかなか自分が気に入ったものにはめぐり会えない…そんな人は思い切ってハンドメイドで作ってみませんか?

「なんだか難しそう」と感じるかもしれませんが、実はとっても簡単!そして自分好みのイヤリングを作ることができるのです。

ハンドメイドでイヤリング作りに挑戦!その作り方を詳しく教えます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お年玉は子供のもの?親のもの?お年玉の行方について

お年玉はその家庭の価値観によって、使いみちや管理方法が変わってきますよね。子供あてにいただく...

手紙を友達にかわいい文字で贈ろう!書き方のコツとアレンジ

手紙を友達に贈るならかわいい文字で書きたいですよね。かわいい文字が書けないという人でも、少しのコツで...

使わなくなった文房具を寄付!海外支援について

子供が小さい頃に使っていた文房具や、知らず知らずのうちに溜まってしまったボールペンなど、使わなくなっ...

子供のピアノの練習が始まると怒る親。今すぐ解決しよう

子供の習い事の中でも人気のピアノですが、練習が始まるとつい怒ってしまっていませんか?怒りたく...

猫の写真 なぜへたくそにしか撮せないのか?上手く撮るコツとは

猫の写真を撮すにはちょっとしたコツが必要となります。猫ちゃんはかわいいのに、レンズに収まるそ...

商品の交換にレシートが必要な理由と交換できる条件について

購入した商品の交換や返品をしたい場合、レシートが必要だと言われることがほとんどでしょう。しか...

友達と絶縁すると後悔する?絶縁すべき相手の特徴について

友達と絶縁をしたら後悔をしてしまう?仲が良いからこそ許せなかったり、感情をむき出しにしてしまうことっ...

ハムスターが鳴き声をギーとあげるはナゼ?鳴き声でわかる感情

ハムスターが鳴き声をギーとあげる時、どんな感情を持っているのでしょうか?ハムスターが低い鳴き...

定期預金の引き出しを本人以外が行うには?引き出し方法と注意点

定期預金の引き出しは原則として名義人本人しか行えません。ただ、親が認知症で手続きができない、ある...

暖房の設定温度の目安を紹介。20℃でも快適に過ごす方法

暖房の設定温度は消費電力にそのままつながります。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも節電になるとい...

食洗機用洗剤がない時の代用品になるものは?使用上の注意点も

食洗機を使いたいのに食洗機用洗剤がない!そんなことありませんか?何か代用品があれば…と思いますが...

香典袋には夫婦どちらの名前を書く?入れる金額についても解説

夫婦で葬儀に出席するとなると、香典袋は連名で書くのか、それとも夫の名前だけでいいのか、金額はどうした...

トイレの換気扇の掃除を簡単にする方法といつも清潔に保つコツ

トイレの換気扇の掃除をしないとホコリがたまって、トイレの中に臭いや湿気がこもるようになります。普段の...

大学の新入生ガイダンスの服装は?服装とメイクのポイントを解説

大学の新入生ガイダンスに参加するとき、一体どんな服装で出席すればいいのか分からない人もいるのではない...

エアコンの暖房が効かない原因と対処法!温かい部屋にする方法

部屋の温度が低くて部屋を温めたいのに、エアコンの暖房が効かないことに頭を悩ませている人もいるのではな...

スポンサーリンク

ハンドメイドでイヤリング!その作り方を教えます

まずは簡単でかわいいリボンとパールのハンドメイドイヤリングの作り方をご紹介

こちらはリボンとパールを組み合わせた、キュートなイヤリングです。
しかも作り方はとても簡単なので、初心者でも安心してください。

リボンやパールの色や種類を変えれば、アレンジも無限です。

 

材料は、お好きなパール2個とリボン2個、Tピン2本、9ピン2本、イヤリング金具(セット)で、これらはすべて100均でもそろえることができるので手軽です。

 

作り方

 

  1. リボンを結びます。(できあがっているリボンでもOK)
  2. 9ピンをリボンの真ん中に刺します。そして、刺した9ピンを残り約7ミリくらい残してカットし、先を丸めます。
  3. パールにTピンを通して丸めます。
  4. リボンを通した9ピンとパールを通したTピンをつなげて、イヤリング金具と合体させれば完成です。

 

ピンの丸め方はネットで検索すると動画も出てくるので、完成度を上げたいと思うならぜひ参考にしてみてくださいね。

レジンを使ったハンドメイドイヤリングの作り方は?

続いては、レジンを使ったキラキラビジューイヤリングの作り方を見ていきましょう。

ビジューイヤリングの人気はもはや定番となってきています。
自分の好きな素材を使ったイヤリングなら、着けているだけでテンションも上がりますよね。

材料は台座、お好きなビジュー、UVレジン液です。

 

作り方

 

  1. 台座の上にお好きなビジューを並べて位置を決める。
  2. 台座にレジン液をたらし、ビジューを配置して一つのモチーフを作ります。
  3. UVライトもしくは太陽光で硬化させます。
  4. 表側がしっかり硬化したら、裏にもレジン液をたらし、イヤリングの金具をつけ硬化させます。しっかり硬化させたら完成です。

 

ポイントは、裏側からもレジン液をたらすことです。そうすることでビジュー同士が離れにくくなり、強度が増します。

材料は100均でOK!マニキュアを使ったハンドメイドイヤリングの作り方!

続いては、こちらも最近人気のプラバンとマニキュアを使ったイヤリングを紹介します。

 

子供のころにプラバンでキーホルダーなどを作ったことのある人も多いと思いますが、このプラバンを使って作るアクセサリーも人気です。

プラバンは100均でも買えますし、パステルやマニキュアを使って着色もできます。色、形など、自由度が高いのできっとお気に入りのものができますよ。

 

アレンジしやすい三角のイヤリングの材料は、プラ板、マニキュア、ネイルチップ、UVレジン、パールビーズ、Tピン、イヤリングパーツです。

 

作り方

 

  1. プラ板をハサミで三角にカットして、パンチで穴を開け、オーブンで焼きます。
  2. プラ板をお好きなマニキュアで色付けし、お好みのネイルチップでデコレーションします。
  3. 表面にレジンを垂らし、太陽光かUVライトで硬化させます。
  4. パールビーズをTピンで飾り、イヤリングパーツと繋げたら完成です。

 

三角ができたら、四角や〇、涙型など、様々なイヤリングができそうですね。
プラバンはモノにより、1/6や1/4に縮むので、サイズをイメージしながらカットしましょう。

簡単なので、お子さんと一緒に楽しむこともできますが、オーブンを使うので、やけどにはくれぐれもご注意くださいね。

ハンドメイドイヤリングのおすすめデザインは?

これまではハンドメイドイヤリングの作り方を紹介してきましたが、ここではおすすめのデザインをみてみましょう。

先ほどのプラバンをアレンジして作ることができるものもあるので、ぜひ参考にしてください。

ハンドメイドイヤリングでも人気のビッグモチーフ

イヤリングだけでなく、アクセサリー全体のトレンドであるビッグモチーフ。中でもレトロでクラシカルな雰囲気のあるパーツや、大き目のコットンパールは大人気。また、最近ではアンティークボタンを使ったアクセサリーも注目を集めています。

共通するのは、サイズの大きさなので、サイズに迷うことがあれば、なるべく大きいものを選びましょう。今っぽいトレンド感を演出できます。

ジオメトリック

三角形や正方形などのジオメトリック(幾何学模様)形も人気です。この形はすっきりとして洗練された、モードなイメージを与えてくれます。一つは持っておきたいアイテムのため、先ほど紹介したプラバンでお好みのものを作ってみましょう。

スティックモチーフ

ゆらゆら揺れるタイプのアクセサリーの中でも、スティック状のものやゆるくカーブしたもの、チェーンなども人気です。揺れるモチーフは女性らしく男性からも支持されています。
こちらもプラバンで作成可能です。

きれいなイヤリングを作るためには道具も大切です

ハンドメイドでイヤリングを作るために必要なもの

最後にここではアクセサリー作りに欠かせない、必要最低限の道具をご紹介します。いずれも100均でも買うことができる手軽さが嬉しいですよね。

まずは、平ヤットコです。なんだか面白い名前ですよね。アクセサリー専用のものも売っていますが、おうちの工具箱にあるペンチでも十分です。カンを開いたり閉じたりする時に使います。

次にあると良いのが、丸ヤットコです。先ほどは先が平たくなっているペンチで、こちらは先が丸くなっているものを指します。パーツをつなぐためのTピンや9ピンを丸めるために使います。

そしてニッパー。チェーンやTピンを切るために使います。平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーは3本セットでも売っています。

ヤットコやニッパーは上を見ればきりがなく、お値段も素晴らしく本格的なものもありますが、まずは試してみたいと考えるのであれば、100均のもので十分です。

とりあえず平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーの3本が基本となるので、これらをそろえてアクセサリー作りに挑戦してみましょう。