男の子の育児をしていると、女の子を見て「女の子はおとなしくていいなぁ…」なんて思ったことはありませんか?
活動的で本能で行動する男の子に、ママはいつも振り回されっぱなしです。
男の子育児の特徴や、ママの苦労、男の子や兄弟のあるある行動などまとめてみました。
今は大変ですが、「大きくなったらママと結婚する!」と言ってくれる期間は意外に短いものです。
男の子には男の子にしかない可愛さがあるのです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
郵便局の配達時間の午前中指定について時間や早く受け取る対処法
郵便局の配達時間を午前中に指定した場合、時間は何時くらいになるのでしょうか?配達時間の午前中のおおよ...
-
【赤ちゃんの手づかみ食べ】離乳食中期の赤ちゃんの食事について
離乳食中期になると、自分の手で食事を口に運びたがる赤ちゃんも出てきます。洋服やテーブルが汚れてしまう...
-
サービスエリアで車中泊を夏の時期にする場合のポイントと注意点
夏休みに女友達と遠出する際に、宿泊費を浮かせようとサービスエリアでの車中泊を考えることもあるでしょう...
-
香水は古いけど使い道によってはオシャレに再利用できちゃいます
古い香水ってなかなか使わなくなってしまいますが、そんな古くなった香水でも使い道があるんです!...
-
腕が太いことが悩みの女性へ!腕をカバーするファッションのコツ
腕が太いことが悩みだという女性は多くいます。夏になると、薄着のシーズンがやってきて夏らしい服装のおし...
-
習字の下敷きの洗い方は?素材によって違う下敷きのお手入れ方法
習字の下敷きが汚れてしまったら、洗ってキレイにしたいと思いますよね。でも、どんなふうに洗うのが正しい...
スポンサーリンク
男兄弟の育児はやはり体力勝負!
生まれてばかりの赤ちゃんには、男の子や女の子の違いってそんなにないように思いますね。
ですが抱っこしてみると、抱き心地が違うという声も聞きます。
女の子はやわらかい感じ、男の子は張りがある感じがするといいます。
本当のところはわかりませんが、男女の違いの他にも、環境によっても違うでしょう。
1歳の後半ころになると、男の子らしさや女の子らしさが自然に出てくるといいます。
また3歳になるころには、男女の違いがより目立ってくるそうです。
3歳前後は幼稚園や保育園に通うようになり、園生活の中で男の子・女の子ということを意識し始めます。
友達との遊びもハッキリと分かれてきます。
男の子の遊びは体を使った遊びが多く、親としてはお友達に怪我をさせてしまわないかと心配になることが増えていきます。
体が使った遊びが好きな男の子の相手をするのは、お母さんも一苦労です。
幼稚園で沢山遊んできたはずなのに、体力が余ったいるのかお家でもじっとしていられない!ということが多いのが男の子です。
自称運動音痴のママが男兄弟の育児で鍛えられた体験談
自称運動音痴のママさんの体験談をみてみましょう。
私は運動全般が苦手で運動会も雨がふればいいのに・・・と毎年思っていました。
男の子を生みましたが、家の息子はまわりと比べてとてもおとなしい男の子でした。
公園へ行きたい、お外で遊びたいといいことはほとんど無かったインドア派です。
もしかしたら遺伝かな?と思いました。
5歳になった今では、心配が耐えないほどになりましたが。
そんな息子を育てているうちに、運動音痴の私でも鍛えられて能力があります。
それは「瞬発力」です!
子育てしているお母さんならわかると思いますが、子供あが危ない状態になった時の「瞬発力」ってスゴイと思いませんか?
急に道路に飛び出す。割れ物や大事な物を落としそうになるなど色んな場面で「瞬発力」が鍛えられました。
男の子の育児のおかげで、多少の自信が付きました。
男兄弟の育児をして思う「男の子は大変」という噂は本当?
「男の子を育てるのは大変」とよく言われていますね。
こんな意見がありました。
確かに男の子は動きが素早く、やんちゃなイメージがありますね。ですが中にはおとなしい子や本やお絵かきが好きな男の子もいます。
反対に男の子と一緒に走り回る女の子もいます。
また男女にかかわらず、一人目の育児は大変なことです。
わからないことだらけで、なにをしても不安だらけで大変です。
ママにとって男の子は未知の生物…。そんな男の子のよくある行動
男の子の行動は謎だらけ?
ママさんは当たり前ですが女性です。そこで男の子のとる行動がよくわからない、なんでそんなことをするの?と思うことが多いようです。
男の子の行動パターンをみてみましょう。
- 道端に落ちている木の棒を必ず拾う。拾って家まで持ち帰る。
- 汽車やブロックのおもちゃで遊んでいると必ず並べて置く。
- いつも見えない敵と戦っている。
- じっとしていられない。
男の子の親なら「あるある!」と言ってしまいたくなりますね。
どうしてそんなことをするの?ときいてみたくなりますが、男の子もほうにも特に理由はないのでしょう。
そこに棒があるから。敵がいるから・・・といったところでしょうか。
そんな男の子がとてもかわいく、微笑ましくもあります。
男の子はみんなママがだ~い好き!
男の子は自分のママが大好き!という子がほとんどではないでしょうか。
「大きくなったらママと結婚する!」と言われたことはありませんか?
ママが大好きでどこに行くのも一緒、ソファーでもべったりくっついているなんてことも多いですね。
ママにとっても小さな恋人のように、「小さい彼氏」と言っているママさんも多いですね。
男の子で男兄弟の環境だけで育った男子は女の子の扱い方がわからない男子もいます。
女の子への接し方がわかっていないので、子供が小さいうちにママさんが教えてあげましょう。
大好きなママのいうことなら、聞くはずです。