子供のピアノの練習が始まると怒る親。今すぐ解決しよう

子供の習い事の中でも人気のピアノですが、練習が始まるとつい怒ってしまっていませんか?

怒りたくないのにどうしても怒ってしまう・・・。そんな時親としてはどう怒るべきなのでしょうか?一切怒らないで見守るべきなのでしょうか?

ついイライラしてしまう子供のピアノの練習時の親の心理や怒るときに考えて欲しいことについてお話します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大学の新入生ガイダンスの服装は?服装とメイクのポイントを解説

大学の新入生ガイダンスに参加するとき、一体どんな服装で出席すればいいのか分からない人もいるのではない...

コットンシャツのしわ予防に効果的な洗濯方法と干し方

綿100%のシャツは着心地も良く、どんな方のクローゼットにも入っているアイテムだと思います。...

家族で楽しむクリスマス!夕食はお子様と一緒に自宅ディナー

毎年のクリスマスはどのように過ごすことが多いですか?主婦の皆さんは、やはり自宅で家族と過ごす...

ハムスターは種類が豊富!中でも特に人気が高いキンクマの魅力

ハムスターはペットとして人気の小動物です。そのハムスターの種類の中でもキンクマハムスターは初心者にも...

学習机をすっきり収納。100均のアイテムを使った収納術

お子様の学習机の上は物が散らかっていませんか?教科書やノートや細々とした筆記用具など学習机に収納...

水道の蛇口掃除の簡単なコツや酷い汚れの対処法と清潔を保つ工夫

水道の蛇口の掃除はうっかり忘れていると蛇口が白くなってしまったり、黒くなってしまうことがあります。こ...

夜になっても気温が下がらない時に試したい睡眠対策

最近の日本の夏の暑さは異常です。夜になっても気温が下がらないことも多く、寝苦しい夜をどう過ごすかが問...

カーペットについた両面テープの上手な剥がし方を教えます

カーペットが動かないように両面テープを使って固定したものの、引っ越しなどで剥がした時にカーペットに両...

台所の排水口のイヤな臭いの対処法!悪臭を消す掃除方法

台所の洗い物をしていると、なんだかイヤな臭いがする…。そんな経験はありませんか?毎日使うシンクは、油...

テフロン加工のフライパンの焦げを簡単に落とす方法

テフロン加工のフライパンは焦げつきが少なく、お手入れも簡単に済みます。しかし繰り返し使用をし...

部屋に置くと空間がグッと引き締まるグリーンの種類や植物

お部屋にグリーンがあると空間が引き締まるだけではなく、癒しも与えてくれます。そんなグリーン植物、育て...

台風のバイク対策で気を付けるポイントやオススメ方法とは

台風のときは大切なバイクが倒れないための対策を取らなければなりませんね。特に、屋外駐車場の場...

ハンバーグに必要なつなぎ!パン粉の代わりにごはんでも代用可能

ハンバーグのつなぎとしてパン粉を使いますよね。でもあると思っていたパン粉がない事ありませんか?...

100均のペンケースのアレンジ術を紹介。簡単なデコり方や作り方

みなさんはどんなペンケースを使っていますか?100均のペンケースはプチプラなのに可愛い、使いやす...

一人暮らしが寂しい!社会人の一人暮らしが寂しい時の対処法

社会人になって初めての一人暮らしをしている人の中には、一人暮らしを寂しいと感じている人もいるのではな...

スポンサーリンク

子供のピアノの練習や勉強を見ていると鬼のように怒る自分・・・。解決方法はある?

子供の勉強や習い事など、お子さんは自ら進んで楽しくやっていますか。
見守るはずのお母さん達、ついつい口うるさく注意したりしていませんか。

子供が習い事のピアノの練習している時に、気がつけばガミガミと鬼の形相のような顔でうるさく口をだしてしまう自分がいました。
「どうして、間違うの!」「ちゃんと楽譜見なさい!」「やる気あるの?」など、それはそれは親のエゴを押し付けているだけのような。

怒りたいわけではないのにどうしてだろうと悩む事ありませんか。

その時子供の心は「どうしてお母さん怒るんだろう」「練習楽しくないな」「全然やる気がでない」などお母さんの気持ちと全く逆に事を思っています。

そのため、お母さんの言ったとおりにはいくわけもなく、お母さんはついイライラしてしまうのです。

親は子供のために一生懸命がゆえ、ついついそうなってしまいがちなのですが、親も深呼吸し一端気持ちを落ちつかせて我慢をしてみましょう。

寛大な気持ちで見守り楽しく練習してもらえるように自分を見つめなおしてみましょう。

子供がピアノの練習を始めると怒る母親にはこんな原因が

親は子供に、「自分の言った事は理解してくれる」、「これくらいはできるだろう」と期待を持ってしまうのです。
ですが親の言うとおりにはいかず、つい怒ってしまうのです。

この時子供も「今やろうと思ってたのに」「やってるのにいちいちうるさい」などと思っています。

このお母さんと子供の思いの行き違いがピアノ嫌いにさせてしまっている可能性があります。

子供には隠れた才能があります。
それをいつどこで発揮するかは人それぞれですが、未来ある子供に怒ってばかりだと、子供は自信ややる気をなくしてしまいます。

子供をどうやる気にさせるか、どうやれば楽しくピアノができるのか、お母さんは考える必要があります。

ピアノの練習で母親が怒ることは子供のためにならない?

子供は素直です。
怒られてばかりでは、「ピアノ=怒られる」と認識してしまいピアノの練習をしたくなるはずがありません。

ここでお母さんも自分の感情を我慢し違った行動で子供が自らピアノの練習がしたがるように導いてあげましょう。

まず子供が自発的にピアノの練習をするようにするために、お母さんの方から「練習しなさい」などは言わないようにしましょう。
子供は親の背中を見て育つと言われるように、お母さん自身ピアノを楽しく弾いている姿を子供に見せ、ピアノは楽しいものなんだと思わせる事も大事です。

幼少期に親にやらされてただけの楽しくない習い事はありませんでしたか?
自分の経験を子供にもさせないためにも、怒る事を我慢して見守りましょう。

ピアノの練習中は「怒る」のではなく「●●●」!

ピアノの練習中に心がける事

怒られてばかりだと子供はやる気や自信を失う一方です。
出来ているところ、良いところ、子供の頑張りは褒めてあげましょう。

期待を持ちすぎると思い通りにいかなかった時お母さんはついつい怒ってしまいますので最初から期待は持たないように、子供の年齢を頭に入れ「○才でこんなにできるなんてすごい」と思うように練習を見守りましょう。

発表会前は本番と同じ衣装を着させて練習を見守ってあげましょう。
子供は可愛いものキラキラしたものスカートが大好きです。
子供のモチベーションにもつながります。

時にはお母さんも子供と一緒に弾いて親子で楽しみましょう。
子供はお母さんと何かをする事で喜びます。

 

私が常に心がけていたことです。
この心がけで、イライラすることもなく子供も楽しんでピアノを習い続けてくれています。

子供のピアノを上達させるコツとは?

子供のレベルにもよりますが、難しい知らない曲ばかりでは飽きてしまいますし、弾けなくてつまづけば自信をなくしてしまいます。

なるべく子供の知っている曲で簡単なものから練習させてあげましょう。
知っている曲なら口ずさみながらできますし、「弾けた!」と思えたら自信にもつながります。

そして弾ける曲がたくさんあると子供は嬉しいですよね。
簡単な曲からマスターさせてあげましょう。

子供の様子を見てレベルに合わせて簡単に弾ける曲、少し練習が必要な曲など組み合わせて練習し、達成感を感じさせることも必要です。

そして、上達するにはなによりも子供が積極的にピアノに向き合うこと、毎日の練習、その積み重ねが大切です。

毎日の練習法が同じで退屈、怒られてばかりでは子供が嫌になる気持ちはわかりますよね。

子供が楽しくピアノに向き合うためには、お母さんの行動が重要なのです。練習法を考えたり、子供を大きな器で見守りましょう。