ジャージを洗濯したらほこりが!洗濯物のほこりの原因と対処法

ジャージを洗濯したとき、洗い終わったジャージにほこりがついていたという経験がある人もいますよね。せっかくきれいに洗ったのにほこりがつていると、なんだか悲しくなってしまいます。

洗濯を終えた洗濯物にほこりがついてしまうのは一体どうしてなのでしょうか?ほこりがつく原因や対処法を教えて!

そこで今回は、洗濯物にほこりがつくのはなぜか、つかないようにする方法をお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

習字の下敷きの洗い方は?素材によって違う下敷きのお手入れ方法

習字の下敷きが汚れてしまったら、洗ってキレイにしたいと思いますよね。でも、どんなふうに洗うのが正しい...

初七日のお供えにお団子を準備する理由と簡単お団子レシピ

初七日のお供えでお団子を準備する家庭もあれば、果物やお菓子だけお供えする家庭もああります。宗...

香水は足首両方がオススメな理由と失敗しないつけ方のコツ

香水は足首の両方につけるのがベストな場所だってご存知でしたか?では、どうして香水は足首の両方...

小学校の先生へ心をこめたメッセージカードを贈りましょう

小学校を卒業する時、お世話になった先生にメッセージカードを贈りたいと思っても、どんなことを書いていい...

クッキーは賞味期限切れ後2ヶ月たっても食べれるかどうかを調査

賞味期限切れのお菓子でも多少過ぎたくらいなら食べても問題ない、と考えていませんか?特にクッキ...

高校生の恋愛事情・受験生は恋愛NG?受験と恋を両立させる方法

これから大学受験を控えている高校生の中には、恋人がいる・もしくはこれから恋人を作りたいと思っている人...

プラチナの指輪が傷つきやすい理由と傷から守るための対処法

プラチナの指輪は傷つきやすいのは知っていますか?つい指輪を付けたまま仕事中に重い荷物を持ってしまった...

魚料理を子供に食べてもらいたい!食べやすくする方法

子供が魚料理を苦手とするのはナゼでしょうか?魚はお肉と比べると食べにくいものもありますよね。...

トイレの手洗い器を綺麗に掃除!手洗器の水垢とサビの掃除方法

トイレの手洗い器の汚れが気になり、掃除をしなくてはと思っている人もいるのではないでしょうか。トイレの...

インコの保温&保湿には湯たんぽ!使い方や注意点を徹底解説

インコの体温は人間よりも高いため、冬の寒い時期や体調が悪そうな時には保温してあげることが大切になりま...

水筒のお茶がまずくなる原因は?水筒のお茶を美味しく飲む方法

エコや節約のために、マイ水筒にお茶を入れて持参している人もいますよね。でも、水筒に入れたお茶は時間が...

アイロンのかけ方【基本】必要な道具や注意点、コツを紹介

アイロンのかけ方、知っているようで知らないことたくさんあります。私は、どんな生地にでも高温ア...

敷布団の正しい洗濯方法を知って偏りを予防!敷布団の洗濯方法

敷布団を洗濯して、偏りが出てしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。自分で洗濯をすることがで...

体を柔らかくする方法【短期間】柔軟性を手に入れる極意を伝授!

体を柔らかくする方法。しかも短期間で!痛みに耐えてギュウギュウ可動域を広げても、柔軟性を手に...

家族で楽しむクリスマス!夕食はお子様と一緒に自宅ディナー

毎年のクリスマスはどのように過ごすことが多いですか?主婦の皆さんは、やはり自宅で家族と過ごす...

スポンサーリンク

ジャージを洗濯した時にほこりがつくときの対処法

ジャージは洗濯機で手軽に洗える!そんなイメージがありますよね。何にも気にしないで洗濯機に放り込んで洗濯をするのですが、干す時にほこりが気になる事も・・・。

意外と他の衣類よりも、ジャージに付着しているほこりの方が多い気がします。

ジャージなどの衣類に付着するほこりはいったいナニが原因?

それは洗濯機の水の量も関係しているようです。最近では節水タイプの洗濯機が販売されています。水の使用量は少ないのに、ちゃんと洗剤残りがないというものです。

しかし水の使用量が少ないとその分、ほこりを取り除いてくれる水圧も小さいということ。あまりにも洗濯後の衣類にほこりが多くついているような場合には、節水モードや自動モードを使用せずに自分で水の量を調節してみてください。水量を調節することで、ほこりの付き具合が変わる場合もあります。

また汚れを落としたいあまりに通常よりも洗剤を多く入れてはいませんか?洗剤残りがあるとそこにほこりなどが付着しやすくなります。

また洗濯機によっては、適切な洗剤量を守らない事が故障の原因に繋がる場合もあります。

洗濯物に合った洗剤量を使用してください。

ジャージを洗濯したときにつくほこりの原因は?

前述したようにほこりの付く原因は洗剤の量や水の量が関係している事が分かりました。

では、そもそもジャージに付く白いごみ、ほこりはどこから来ているのでしょうか?

洗濯をした後についてしまう汚れは、洗濯をした際にポケットに入っていたチリ紙やごみが原因の場合も!こんな時は洗濯した衣類に大量の白いほこりらしきものが付着していますね。

また白い汚れが石鹸カスの場合もあります。粉末状の洗濯洗剤を使用している場合は、洗剤が溶けずに残って衣類についてしまうことも少なくはありません。

その他には白い汚れだけではなく、黒ポイ汚れが洗濯物に付着している場合には洗濯槽の黒かびが予想されます。

洗濯槽を掃除していないと汚れがたまったり、カビが発生したり、それらが剥がれ落ちて洗濯物に付着していることもありますよ。

またタオルと一緒に洗濯をすると、糸くずがタオルから出て他の衣類についてしまいます。

せっかくキレイに洗濯をしたのに汚れが付いている!そんな時にはこれらのゴミが付着している可能性が高いです。心当たりはありませんか?

ジャージを洗濯する前にほこりを予防!

原因が分かったところで、ほこりを付着させないようにするにはどうしたらよいのか?予防方法について考えていきましょう。

まずはポケットの中を確認、チリ紙やごみが入っていると衣類に間違いなく白いゴミが付着します。必ず取り出してから洗濯を行ってください。

次にタオルの糸くずの問題ですが、これはタオルやバスタオルなど糸くずが出そうなものを別に洗濯することで解決です。

一人暮らしの方など洗濯物が少なくて一度で済ませたい場合には、ネットを使って洗濯を行いましょう。ジャージなどほこりが付きやすい衣類はネットに入れておくと、ネットの目より大きなものが入り込むことはありません。

また糸くずが出そうなものはあらかじめ、払い落としておくなどの工夫をするだけでも違ってきます。

逆に糸くずが出るものをネットに入れて洗濯をする方法もありますので、お家にあるネットの大きさに合わせて、どちらを入れるか考えてみてください。

ジャージを長持ちさせる洗濯方法

最初にも言いましたが、ジャージは手軽に洗濯ができると思い込んでいますが、中には注意が必要なものもあります。まずは洗濯表示を確認してください。

またジャージは子供の持っている服の中でも、一番値が張る洋服だったりしませんか?スポーツや遊びなどに使用するので、傷みが激しいですが何とか長持ちをさせたいですよね。

洗濯の仕方でも衣類の傷みかたは違ってきます。またほこりの付着予防にもなるので、ネットを使用して洗濯を行う方法をオススメします。

まずは汚れがひどい場合には、その部分の汚れを手洗いで落とします。後はオシャレ着を洗う時と同じように、裏返しにして畳んでネットに入れて洗濯機にかけます。

さらに傷みをさけて洗濯をしたいのであれば、ソフトモードや手洗いモードなどを利用して洗濯をしてください。

衣類の傷み方に違いが出るので、通常の洗濯をしているよりも長持ちするはずです。

他の洗濯物と一緒に洗ってはNGなものは?

色落ちが気になる衣類。特に購入したばかりの濃い色の衣類は色落ちするかもしれません。そのことを頭に入れて、色落ちしても大丈夫な濃い色のものと一緒に洗濯をしてください。

また汚れがひどいものも普通の洗濯物と一緒にはせずに、別に洗うようにしましょう。汚れ移りを防ぐ事が出来ます。

一緒に洗濯機に入れて洗いたい場合には、汚れを手洗いでまず落としてからにします。洗濯機だけを使用するよりも汚れがきれいになりますし、そのままで洗った時のような汚れ移りの心配がなくなります。

その他にもトイレマットやバスマット、雑巾などは汚れのひどいもの同士、他の洗濯物と一緒にせずに洗ってください。雑菌が沢山潜んでいる可能性があります。

まずは熱いお湯に洗剤を溶かして浸け置き洗いをしてから、洗濯機に洗うとよりキレイになりますよ!