フットサルのテクニックを練習して磨こう!一人でも出来る方法

フットサルはサッカと違い、コートが狭くて良いので室内でも出来ます。

コートが狭い分、サッカーにはないテクニックが必要になってきます。

まずはドリブルのテクニックの種類とその練習の仕方をみていきましょう。

ドリブルの他にパスやトラップも重要です!一人でも出来る練習方法も紹介します。

フットサルは相手チームの選手を抜くことが、サッカーと比べて難しいのですがその理由とは。

フットサルの魅力も紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

犬を飼うと大変と感じる事を紹介。金銭面や老後が心配という事

子供が犬を欲しがる、ペットショップで一目惚れ、一軒家に引っ越すので犬を飼いたいと思うことはあるでしょ...

インコのケージを手作りするコツや方法とカバーも作る効果

インコのケージを手作りできたら、より自分好みでインコにも合わせたケージを作ることができます。インコの...

ハムスターの暑さ対策!氷や保冷剤を使った温度の下げ方

ハムスターは他のペットほど手が掛からず、一人暮らしでも飼いやすいペットです。しかし、ハムスタ...

家で写真をプリントするのは、気軽だけど意外に高い

デジカメのようなデータ方式ではなく、フィルムを使った写真撮影が当たり前だった時は、お店に行って現像し...

洗濯は洗剤無しでも大丈夫?洗剤無しで洗うときのコツやポイント

洗濯物を洗剤無しで洗っても大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんの服を洗濯するときには、洗剤を使ったほうがい...

手芸のレクに簡単に作れる作品!高齢者向けおすすめ作品

高齢者向けのレクリエーションで手芸を楽しむこともあります。そんな時におすすめの簡単に完成する手芸をご...

布を裁断するカッターの特徴や使い方・注意点を紹介します

布を裁断するロータリーカッターの使い勝手とは?布作品をよく作る人にとって必需品となるのは裁ちばさみで...

旦那が無職になったらもう保育園は通えないのか

認可保育園に通うには、夫婦共働きが条件となっているのが一般的です。そんな時、もし旦那が突然無...

テーブルの上のものを収納するための引き出しを後付けしてみよう

インテリア雑誌のようにリビングのテーブルの上はきれいにしておきたいと思ってはいても、なんでも置いてし...

ホットプレートで焼肉をした時の油対策!油を気にせず焼き肉を

ホットプレートを使用して自宅で焼肉をする人もいるのではないでしょうか。この時に気になるのが「油」です...

初七日のお供えにお団子を準備する理由と簡単お団子レシピ

初七日のお供えでお団子を準備する家庭もあれば、果物やお菓子だけお供えする家庭もああります。宗...

ギターとピアノ、始めるならどっちがいいのか論争を考える

趣味で楽器を始めたいと考えた場合、ギターとピアノのどっちがいいのか…という論争があります。教...

爪の柔らかい人はジェルネイルがおすすめ長持ちさせる方法

爪に柔らかいジェルネイルを塗ってみたいけれど、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?柔ら...

指を綺麗に見せてくれるネイルとは?あなたに合うのはこのネイル

ネイルをして指を綺麗に見せたいのに、なぜか爪だけ浮いてしまっているような?爪が小さい、指が短いなど意...

アパートトラブルで多い騒音問題。足音の対策について

アパートに住んでいると、足音に対して苦情を言われたり、逆に足音に悩まされることもありますよね。...

スポンサーリンク

フットサルで使えるドリブルのテクニックと練習の仕方

フットサルはボールの捌き方がポイントになります。ドリブルのコツをチェックしてみましょう。

ボールタッチのテクニック

ボールタッチをする時は、なるべく細かいボールタッチをすることが大切です。ドリブルをする時のボールタッチは、細かいタッチで行うようにしましょう。

ドリブルをする時は、ボールを小指の付け根で押し出すようにするイメージで行います。細かくチョンとタッチするように。

細かいタッチでボールを動かすと、相手ディフェンダーがボールの動きを予測できなくなるため、有効な方法です。

細かいボールタッチの練習には「8の字ドリブル」が効果的な練習方法です。2メートル間隔でコーンなどを置いて練習しましょう。

フットサルは足裏が重要

フットサルは足裏をうまく使えるようになると上達します。

ポイントは「足裏でボールを舐める」事。足の指でボールを掴むようなイメージで行ってください。足裏を上手に使えるようになれば、相手にボールを取られにくくなります。

この動作がキックフェイントにもつながります。

フットサルのテクニックを磨こう!パスやトラップの練習

続いては、「パス」と「トラップ」についてです。

壁を使ったパスの練習をしてテクニックを磨こう

壁を使ってパスの練習を行います。
壁に向かってボールを蹴ると、自分の方に跳ね返ってきますよね。この時、うまく蹴ることができれば、自分のいる場所にボールが返ってきます。

ですが、上手に蹴ることができなかった場合、ボールが返ってくる方向が自分がいる場所ではないところになってしまいます。

目標を決めて、それに向かってボールを真っ直ぐに蹴ることを意識して練習してみましょう。蹴る強さや速さを変えて、正確に・イメージしたとおりのパスが出せるように練習してみてください。

壁を使ったトラップの練習

壁を使ったパスの練習ができるようになったら、今度はトラップの練習をしましょう。フットサルは、ボールを蹴るだけではなく、受ける動きも大切です。

壁に向かって強めにボールを蹴り、返ってきたボールでトラップの練習をします。以下のことを意識しながら行うと、効果的な練習をすることができます。

  1. 右足インフロントで蹴ろうと思う場合、少し右手前の方向にボールコントロールをする・インサイドキックの場合は体の近くでボールを止める

こうしたことを意識しながら、壁を使って練習に取り組んでみましょう。

フットサルのテクニック!トーキックの練習もしよう

フットサル経験者の中には、インステップで強いシュートを打てるようになりたいと思っている人は多くいます。

ですが、インステップで強いシュートを打てるようになればたくさんゴールを決められるようになるのかといえば、必ずしもそうではありません。

インステップのシュートは、モーションが読まれやすいという特徴があるため、ゴールのサイズが小さいフットサルでシュートを決めるには、キーパーのタイミングをずらすことができるシュートを打つのが効果的なのです。

そこで有効になってくるのが「トーキック」です。トーキックというのは、ボールの中心よりも少し上の位置を、前に押し出すようにして蹴る蹴り方です。

自分の膝から下をコンパクトに振ることを意識してみましょう。そうすることで、モーションを読まれにくくすることができます。

モーションが読まれにくいと、キーパーのタイミングを外すことができるため、ゴールを決めやすくなるのです。

トーキックはコントロールが難しい蹴り方ですので、キーパー正面に向かって思いっきりければ、少しコースがずれて丁度よい位置にボールがそれてくれますよ!

フットサルとサッカーの違いは抜くのが難しい

フットサルはサッカーとは違い、相手ディフェンダーを抜くのがとても難しいです。無理に突破しようとしても、ほぼ抜くことはできないでしょう。

1人抜くことができたとしても、コーチが狭い分すぐ後ろに2人目の相手ディフェンダーが控えています。

フットサルの場合、サッカーとは違ってペナルティーエリアが狭く、敵が密集した中でドリブルをすることになります。これはとても難しいことなのです。

では、フットサルでは相手ディフェンダーを抜くことはできないのでしょうか。結論から言うと、そんなことはありません。

ドリブルをしながらルックアップ・ドリブルスピードの使い分けができてポイントをおさえることができれば、抜けることは可能になるでしょう。

でもただ単にドリブルをして抜くということはしないでください。抜くことができないのに突っ込んでしまうと、ボールを取られてしまうことがほとんどです。

手軽なスポーツ!フットサルの魅力を紹介します

フットサルというスポーツは、年齢や性別を問わず、色々な人が楽しめるスポーツです。
全国でフットサルを楽しんでいる人たちは、20代~40代を中心に沢山います。「年齢や性別問わずなんて難しいのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはないのです。

チームの中に女性や子供がいても、その人達のことを考えながらプレイすることができるのがフットサルの魅力です。

フットサルは、室内でするスポーツですので、天候に左右されることはありません。

サッカーとは少しルールが違いますが、手でボールを触っても良いのはキーパーだけ、ゴールにシュートを決めてその得点を競うという点は、サッカーとは変わりません。

また、人数も最低10人いればゲームを楽しむことができます。5対5で行うスポーツですから、たくさんの人が集まらなくてもプレイすることができるのですね!

シューズとボールがあればフットサルができるというのも魅力の一つではないでしょうか。