NO IMAGE

舞茸の天ぷらをべちゃべちゃにしないでカラっと揚げる方法

舞茸の天ぷらはべちゃべちゃになりやすいですよね。どうしてお店の舞茸の天ぷらは時間がたってもカラっとしているのでしょうか?

べちゃべちゃにしいないためには、こんなポイントやコツがあるようです。べちゃべちゃにしいないためのコツやポイントは他の天ぷらを揚げるときにも使えるはず。

これであなたも天ぷら名人!?天ぷらをカラっと作れるレシピを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お年玉は子供のもの?親のもの?お年玉の行方について

お年玉はその家庭の価値観によって、使いみちや管理方法が変わってきますよね。子供あてにいただく...

豚骨スープの作り方!圧力鍋を使えば家庭でもお店の味

豚骨スープや豚骨ラーメンはお店で食べるものと思っている方が多いと思います。何時間も煮込み時間が必...

ノートの表紙を素敵にデザインする色々なアイディアを紹介

勉強やレポートにノートは欠かせないアイテムですが、どんな物を使っていますか?シンプルなノート...

プラチナの指輪が傷つきやすい理由と傷から守るための対処法

プラチナの指輪は傷つきやすいのは知っていますか?つい指輪を付けたまま仕事中に重い荷物を持ってしまった...

歌い手グッズを部屋に飾ろう!アイデア満載見た目重視の飾り方

好きな歌い手のライブに行くと、グッズをついつい買いすぎてしまいませんか?そして買いすぎたグッズは、ど...

洗濯は洗剤なしでも効果アリ!汚れやニオイも落とせます

洗濯する時に使用する洗濯用洗剤。しかし、洗剤なしの方がお金もかからないし、洋服にも体にもいいのでは?...

野良猫の親子を捕獲するには?保護した後の対応とは

野良猫の親子が庭に住み着いてしまったときなど、野良猫を捕獲したいときはどうしたらいいのでしょうか?...

一人暮らしでペットに犬を飼うのはNG?一人暮らしの犬の飼い方

一人暮らしをしている人の中には、ペットに犬を飼いたいと思っている人もいますよね。でも、自分が仕事に行...

エアコンの暖房が効かない原因と対処法!温かい部屋にする方法

部屋の温度が低くて部屋を温めたいのに、エアコンの暖房が効かないことに頭を悩ませている人もいるのではな...

靴のサイズの選び方とは?大きさだけではなく幅や高さも要確認

靴のサイズを選ぶ時はどのようにしていますか?自分は○○センチだからと履かないで買ってはいませんか?...

ボールペンのインクの落とし方!服についたボールペンの落とし方

うっかりしてボールペンのインクを服につけてしまうこともあります。ペン先をしまわずにそのまま胸ポケット...

ハムスターのかじり木は割り箸でも代用できるが避けた方が無難

ハムスターのかじり木の代用で割り箸は使えるの?と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。...

オカメインコのケージ内のレイアウトはシンプルがベスト!

オカメインコのケージ内を色々レイアウトして、オカメインコが楽しめるようなおしゃれ空間にしようと思って...

名前の読み方だけを変更したい場合の手続き方法を教えます

名前が間違われやすいなどの理由で、読み方だけを変更したいという人が増えていると言います。改名...

ポケットポーチの作り方!100均の材料を使った簡単な作り方

小学生や幼稚園の女子に人気のポケットポーチ。ポケットのない洋服のときでもハンカチやティッシュを持ち歩...

スポンサーリンク

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになってしまうのはナゼ?

舞茸の天ぷらを作ったら、べちゃべちゃになってしまったという経験はありませんか?

なぜべちゃべちゃになってしまうのでしょう。

舞茸の天ぷらの揚げ方のコツを紹介します。

ポイントは前日にありました。
天ぷらサクサクのコツは天ぷらの衣が冷えていることなのです。

天ぷら使う材料はしっかり冷やしておきましょう。素材や小麦粉の他に、衣を入れるボールも冷やすのがポイントです。

しっかりと冷やす為に、10時間くらいは冷蔵庫に入れておきたいところです。

では早速舞茸の天ぷらの作り方を紹介します。

材料

  • 舞茸・・・2パック
  • 小麦粉・・・100g
  • 冷水・・・1カップ
  • ベーキングパウダー・・・小さじ1
  • 酢・・・小さじ1
  1. 小麦粉をふるいにかけます。
  2. 水と酢を混ぜ、小麦粉を入れます。混ぜる時はさっくりと混ぜるのがポイントです。
  3. 舞茸には分量外の小麦粉をまぶして置きます。
  4. 天ぷらの油の温度は180度が最適です。
  5. 舞茸に衣をくぐらせて、揚げていきます。一度に沢山いれないこともポイントです。

当日でも舞茸の天ぷらをべちゃべちゃにしないで揚げるには?

天ぷら粉は市販されていますが、薄力粉でも天ぷらは出来ますよ。
卵を入れたり酢をいれたり、カラッと揚がる方法は色々ありました。

サクサク美味しい舞茸の天ぷらの作り方です。

材料

  • 舞茸1パック・・・100g

■ 天ぷらの衣

  • ☆たまご・・・1個
  • ☆薄力粉・・・25g
  • ☆砂糖・・・ひとつまみ
  • ☆冷水・・・30cc
  • ☆氷・・・2個
    (☆お酢小さじ1)
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 薄力粉を冷蔵庫に入れて冷やします。
  2. 舞茸は食べやすい大きさに割いておきます。
  3. ボールに卵、冷水、氷を入れて混ぜます。
  4. ふるいにかけた薄力粉と砂糖を入れてさっくり混ぜます。
  5. お酢小さじ1を入れます。
    お酢を入れることでグルテンの生成を抑えカラッとした仕上がりになります。
  6. 油の温度は180度くらいです。温度の目安は衣を油に垂らします。
    なべ底に触れずに衣が浮かび上がってきたら180℃です。はじめから強火だと焦げてしまいますので注意してください。

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになるならこの方法がおすすめ

舞茸の天ぷらが好きなので作りますが毎回べちゃべちゃになります。
そこでこんな方法を思いつきました。是非試してみてください。

舞茸と豚バラのかき揚げ

材料

  • 舞茸
  • 豚ばら肉
  • 小麦粉・・・100cc

作り方

  1. かき揚げなので舞茸はざく切りにします。豚ばら肉は2センチくらいの幅に切ります。バラバラによくほぐしてください。
  2. 次に衣を作ります。
    ボウルに卵を入れてかき混ぜ、水を入れて100ccにします。同じ量の小麦粉も入れます。少量の塩も入れます。
  3. もう一つボウルを用意し、バラ肉と舞茸を軽く混ぜあわせます。
  4. 2の天ぷら衣をさっくりを混ぜあわせてください。混ぜすぎるともったりしてしまいます。
  5. 油の温度を180度まで上げて、混ぜあわせたタネをスプーンですくって油に入れていきます。

大体2~3分くらいでカラッと揚がります。

衣のタネの中に塩も入っていますのでそのまま食べることも出来ますが、お好みによって天つゆやポン酢で食べても美味しいです。

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃになってしまう原因

天ぷらの仕上がりがべちゃべちゃになってしまう原因はなんでしょう。
揚げる素材に水分が残っているとカラっと揚がりません。

ですのでキッチンペーパーで水分を拭きとっておくといいでしょう。

舞茸などきのこ類は水で洗わずキッチンペーパーで気になる汚れを拭きとる程度でいいでしょう。

揚げる食材に小麦粉をかるく振っておくのも良い方法です。

天ぷらの衣を作る場合、卵を入れるか入れないかは好みによります。
卵を入れた場合は卵のコクが感じられ深い味わいになり、入れない場合は天ぷらが軽い仕上がりになります。

市販の天ぷら粉には卵が配合されているので、卵を入れることはあまりないようです。
またグルテンの生成を防ぐために、片栗粉やベーキングパウダーなども配合されていることが多いです。
なので市販の天ぷら粉を使うと、天ぷらがうまく揚がりやすいですね。

舞茸の天ぷらを少ない油で作ってみよう!一緒に食べたい舞茸レシピ

フライパンを使って少ない油で天ぷらを作ってみませんか。

二人分の材料

  • 舞茸・・・1房 (食べやすい大きさに分けてさいておきます)
  • 市販てんぷら粉・・・50g
  • 水・・・70cc

作り方

  1. 天ぷら粉に表示されている水を入れ衣を作ります。
  2. フライパンに油を1センチくらい入れます。
  3. 油の温度があがってきたら、衣に舞茸をくぐらせて揚げていきます。
  4. 油が少ないので焦げやすくなりますので、焦げそうな時は弱火で揚げてください。
  5. 片面1分揚げてからひっくり返して更に1分揚げます。

塩だけでも美味しいですが、抹茶とお塩を同じ量を混ぜて作った抹茶塩でもあいますよ。

舞茸の卵とじ汁もオススメです。

材料

  • 舞茸・・・1/2パック
  • 卵・・・1個

「出汁」

  • 白だし・・・大さじ4
  • 水・・・2カップ

作り方

  1. 鍋に「出汁」の材料を入れて火にかけます。
  2. 煮立ったらほぐした舞茸いれ更に煮立たせます。
  3. 溶き卵を流し入れて卵がふんわりしてきたら完成です。