ヒキガエルのオタマジャクシを飼育してみよう!その方法とは

山の中でヒキガエルのオタマジャクシを見つけると、自分で飼ってみたくなりますよね。

でも、実際に飼育するとなるとどんなものが必要になるのでしょうか?エサは何をあげればいい?初心者でも大丈夫?

ヒキガエルのオタマジャクシを飼育することは意外に簡単?その方法と注意点について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

貯金額が300万円を目指せ!一人暮らし・低収入でも貯めるには

貯金額目標300万円!一人暮らしでも、低収入でもしっかりと貯金をする方法をお教えいたします!...

部屋の湿度は何%が理想?乾燥対策や湿気対策をご紹介

部屋を理想的な湿度に保つにはどんな工夫をしたらいいのでしょうか?そもそも、湿度は何パーセント...

服の素材で暖かいのは?寒さ対策にはコレがおすすめ

服の素材で暖かいものといったらなんでしょうか?冬の着こなしは、どのようなものを組み合わせたらいいのか...

窓の防音対策にシートは効果あり?シートの特徴を紹介

窓に防音対策のシートを貼るときにはどんなものを選べばいいのでしょうか?しっかりと防音できるシートとで...

洗剤と漂白剤と柔軟剤の効果と使い方について知りたい

洗濯を普段している人でも、あまり洗剤の内容や効果などについて深く考えたことがないという人もいるのでは...

服のカビ臭いのはクリーニングにだせば落ちる?臭いを取る方法

服がカビ臭いのはクリーニング店に出さないと落ちない?服やタオルがカビ臭くなってしまうのにはどんな原因...

コミケでコスプレするときの参加方法とは?気をつけるポイント

コミケにコスプレで初めて参加するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?当日の流れ...

傘の固定グッズ!100均にある様々なタイプの傘立てをご紹介

傘の固定グッズを探している方!100均にも様々な傘の固定グッズがありますよ。また本来は杖や掃...

アイロンのかけ方【スチームのコツ】上手な使い方と注意点

アイロンのかけ方はスチームをうまく活用することでより満足のいく仕上がりになります。スチームを使えば素...

3人家族の場合、気になるマンションの間取りについて!

3人家族でマンションに住むならどんな間取りや部屋数があればいいのでしょう?部屋の大きさや子供...

柔軟剤の匂いを消す方法とは?アイデアをご紹介します

柔軟剤の種類も増え、自分好みの匂いがするものを探すことも楽しいですよね。でも、柔軟剤を入れす...

文鳥の鳴き声はオスとメスで違う!メスの鳴き声とそれぞれの性格

文鳥はオスとメスで鳴き声が違うということはご存知でしょうか。文鳥の性別を見分けるポイントが鳴き声だと...

ハンドメイド作品の作り方【イヤリング】は簡単に作れます

イヤリングを買おうと思ってお店に行っても、なかなか自分が気に入ったものにはめぐり会えない…そんな人は...

インコの保温&保湿には湯たんぽ!使い方や注意点を徹底解説

インコの体温は人間よりも高いため、冬の寒い時期や体調が悪そうな時には保温してあげることが大切になりま...

もらって嬉しいと思われるプレゼントの選び方【30代男性編】

仕事でいつもいろいろ指導してくれる優しい上司。誕生日が近いと聞くと、嬉何かプレゼントしたいと考える女...

スポンサーリンク

ヒキガエルのオタマジャクシを飼育することって簡単?まずは基礎知識を理解しよう

ヒキガエルのオタマジャクシを見つけて、子供の頃を思い出し、飼育してみたくなった人はいませんか?

簡単なら飼育したくなると思いますが、まずは、基礎知識を理解しましょう。

最初にお伝えしますが、オタマジャクシの飼育はそんなに難しい事はありません。気がつくと大きくなっているという感じでしょう。
オタマジャクシが成長すると、足が出て、手も出てきて、尾尻がなくなりカエルになります。この変化をなんというか覚えていますか?
そう「変態」です。
変態は、形の変化だけではなく、呼吸の仕方も変わりますよね。

オタマジャクシはエラ呼吸です。水に溶けている酸素で呼吸をします。
そして変態した後は、肺呼吸と皮膚呼吸になります。

このように呼吸の仕方も変化しますが、もっと大きな変化は食性です。
オタマジャクシの時は植物食ですが、変態した後は完全な動物食になります。
この食性の変化は劇的なので、初心者には飼育が難しくなる場合がありますよ。

ヒキガエルのオタマジャクシを飼育するなら、まずは水槽を用意しよう

ヒキガエルのオタマジャクを飼育したくなったら、まず用意しなくてはいけないのが水槽です。

休暇で山に行って、たくさんオタマジャクシを捕まえてきましたか?
それとも、ペットショップで外国産の珍しいオタマジャクシが販売されていて、購入したのでしょうか?

どちらにしても、まずオタマジャクシを飼育するなら水槽を用意しましょう。
水槽がない場合は、プラスチックのケースでも大丈夫です。プラスチックのケースなら、透明だと観察しやすいのでオススメです。

水槽を用意したら、水を水槽の半分ぐらいまで入れてください。
小石や砂などを水槽の底に敷いて、水草もいれてあげましょう。
ポンプを設置するなら、水流が強くならないように気をつけ、フィルターがあると水の汚れを防ぐ事ができますよ。

そして上記でもお伝えしたように、オタマジャクシが変態した後は、呼吸の仕方も変化すると言いましたよね。
エラ呼吸から、肺呼吸と皮膚呼吸になるので、陸地も作ってあげる事も忘れないでください。

ヒキガエルのオタマジャクシの飼育の基本とは?

ヒキガエルのオタマジャクシを飼育する場合、基本は上記のように水槽を用意し、水を水槽の半分ぐらいまで入れ、小石や砂などを水槽の底に敷いて、水草もいれる事です。
また、室内で飼育するなら、見栄えもよくなって観察しやすいので、タマジャクシの水そうの水は、3日ごとに半分ずつ取り替えるようにしてあげましょう。

そして、ヒキガエルに成長してからも、飼育環境を清潔に保たなければいけません。
清潔にしないと、ヒキガエルが病気になってしまう事があります。

なので、掃除がやはり大事です。
カエルはエサを食べてから数日後に大きな糞をするので、掃除で糞を取り除いてあげましょう。
また、エサの食べ残しがあると、飼育環境を清潔に保てないので、これも取り除いてくださいね。
ヒキガエルになってからの水換えは、2日に1回の目安で行いましょう。

ヒキガエルのオタマジャクシにエサとして何をあげればいい?

ヒキガエルのオタマジャクシの飼育の基本をお伝えしましたが、エサはどんな物を与えるといいのでしょうか?

オタマジャクシは基本的には雑食なので、飼育はそんなに難しい事はなく、気がつくと大きくなっているという感じです。
田んぼや池で生息している時は、藻、そして葉っぱについている微生物を食べています。
しかし、せっかく飼育しているのならエサをこまめに与えたいですよね。
その場合、金魚やメダカのエサを与えるといいですよ。
その他、パンやご飯、煮干しやほうれん草を茹でたものでもOKです。

そしてオタマジャクシが成長し、足が生え始めたら、食性も変化してきます。
なので、昆虫などのエサを増やしてあげましょう。

エサを与える必要がないのは、オタマジャクシに両前足が出てきて急激に成長し、カエルへの変態が完了するまでの間です。

ヒキガエルには毒がある?温度管理で注意することは?

カエルには毒があるって聞いた事がありませんか?

せっかくオタマジャクシから飼育したヒキガエルにも、毒があるのか知りたいですよね。
実は、ヒキガエルも結構強い毒があります。
この毒は、耳腺と呼ばれる器官から分泌され、この毒が皮膚に付着すると、炎症を起こしてしまう事もあります。
ですが、この毒に注意していれば飼育する事もできますよ。

飼育する場合ですが、ヒキガエルは冬眠する生き物でも、もし冬眠させない場合は温度管理が必要になってきます。
冬眠させない場合は、25℃前後の温度にしてあげましょう。ペット用のヒーターを使用すると便利ですよ。

ヒキガエルを飼育する時は、毒に気をつける事はもちろん、温度管理も注意するようにしてください。