窓の防寒対策!自分でできるDIYで窓の冷気をシャットアウト

窓から冷気が入り込んできて、なかなか家の中が温まらない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。自分でDIYをして防寒対策をしようと考えている人もいることだと思います。

窓から冷気が入り込んできて寒いときは、一体どのような方法で防寒対策を行えば良いのでしょうか。自分でできる方法をチェックしてみましょう。

ここでは、窓から入り込んでくる冷気をDIYで予防する方法についてお伝えします。

簡単にできる方法や二重窓を作って行う対策など、色々な方法をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

家の防寒対策は、自分の手で簡単に行いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

太ももの裏側についたお肉を落としたい!痩せ方をご紹介

膝下はそうでもないのに、太ももの裏側のお肉がなかなか落ちない・・・。太ももの裏側にについてしまったお...

ダンベルを使った背中の鍛え方とより効果を出すためのポイント

胸の筋肉だけではなく、背中の筋肉もある人を見るとかっこいいって思いますよね。でも、自分もそう...

ストッキングの掃除に活用してピカピカ快適な住まいに

ストッキングって伝線したり穴が開いたりすると使えないと思っていませんか?しかし、そんな破れた...

瞳が茶色でも黒髪にしたい!瞳の色からオススメな髪色がわかる

瞳が茶色い人は黒髪が似合わないと言われるように、瞳の色によって似合う髪色が判断することができるそうで...

かさばる編み物の道具はどうやって収納?見せる収納と隠す収納

編み物の道具は長さがあったり、数を必要としたりなど、意外と収納に困ってしまいます。袋にひとま...

No Image

名前にカタカナが多かった昔。人気があった名前とその理由

おばあちゃんやご年配の女性の名前を見ると、カタカナだけの名前が多いと思いませんか?なぜ昔の女性の...

定期預金の引き出しを本人以外が行うには?引き出し方法と注意点

定期預金の引き出しは原則として名義人本人しか行えません。ただ、親が認知症で手続きができない、ある...

夢も希望も何もない人生が辛い時の考え方!自分の可能性を信じて

毎日を生きていく中で、自分には夢も希望も何もないと後ろ向きになってしまうこともあります。周囲...

オカメインコのケージ内のレイアウトはシンプルがベスト!

オカメインコのケージ内を色々レイアウトして、オカメインコが楽しめるようなおしゃれ空間にしようと思って...

商品の交換にレシートが必要な理由と交換できる条件について

購入した商品の交換や返品をしたい場合、レシートが必要だと言われることがほとんどでしょう。しか...

靴下を洗濯しても毛玉をできにくくする選び方や洗濯のコツとは

お気に入りの靴下でも洗濯しているうちに毛玉ができてしまうと、なんだかガッカリしてしまいますよね。...

インコのケージカバーの特徴や作り方を紹介します

インコのケージにはカバーをつけたほうがいいのでしょうか?必ずしも必要というわけではありませんが、イン...

バレエで男性へのお礼の仕方についてゲストへの上手な気遣い

バレエでは男性ゲストにお礼をしなければなりません。はじめて発表会で男性ダンサーと一緒に踊るのであれば...

韓国料理が辛い理由からわかる、辛い料理を好む傾向と習慣とは

韓国料理が辛い理由には、古くからの歴史があり、それには日本との関わりが見えてきます。では、ど...

ハムスターのお散歩はいつからできるの?お散歩の注意点とコツ

ハムスターをゲージから出してお散歩をさせたい場合、月齢的にいつからOKなのか知りたいものです。...

スポンサーリンク

プラスチックダンボールを使ったDIYで窓の防寒対策

中々部屋が温まらなかったり、すぐに寒くなってしまう原因のひとつに窓があります。冬の窓からの冷気は侮れないため、窓からの冷気を遮ることは、防寒対策として効果的です。

防寒対策や結露防止に効果的な窓と言えば、二重窓

ガラスが二重になっているので、冷気が入ってきにくく、結露も起きにくいとされています。

しかし、賃貸物件などでは勝手に窓を取り換えることは出来ませんし、お金もかかります。だからDIYなどでもっと手軽に窓の防寒対策が出来れば良いですよね。ちょっとした工夫で窓の防寒対策は可能です。

低価格で手軽な方法でDIY

プラスチックダンボールを窓ガラスに張り付ける方法がお勧め。

プラスチックダンボールは、ホームセンターなどで比較的手ごろな価格で販売されていて、ハサミやカッターで簡単に切ることが出来ます。半透明なので光を完全に遮断してしまうことはありません。

窓ガラスのサイズを測ったら、そのサイズに合うプラスチックダンボールを買ってきて、窓ガラスのサイズにカットしましょう。サイズを測るときは、サッシの内側の窓ガラスの縦横の長さを測ります。

カットしたプラスチックダンボールを窓ガラスに貼り付けます。窓ガラスへの貼り付け方は、セロハンテープや両面テープなどを使って貼るだけです。

これで窓の防寒対策DIYが完成です。

プラスチックのダンボールを使ったDIY・窓防寒の効果

プラスチックダンボールは、紙の段ボールと似た構造で、中に空洞が空いているため内部に空気を含みます。内部に空気の層が出来るため、断熱性に優れているので、窓からの冷気を伝わりにくくしてくれます。

プラスチックダンボールを貼った窓と貼っていない窓では、窓ガラスからの冷気が遮られているのが、手をかざしてみると体感でも実感出来るでしょう。

プラスチックダンボールを使った窓の防寒対策DIYの良い所は、窓の防寒効果が高いだけでなく比較的低価格で簡単に防寒対策が出来ることです。細かい作業も難しい技術も、専用の道具も必要ないため、誰でも簡単に窓の防寒対策が出来ます。

他にも、窓のサイズに綺麗にカット出来れば、ヨレや歪みもなく貼ることが出来て見栄えも悪くありません。

自分で二重窓をDIYして防寒対策

窓ガラスにプラスチックダンボールを直接貼り付ける方法をご紹介しましたが、この方法だと窓のサッシからの冷気や結露は防ぎきれません。もちろん、窓からの冷気を遮断する力はありますが、もっとちゃんとした防寒対策や結露対策をしたいという方におすすめの方法です。

二重窓をDIYする

二重窓を自分で作るなんて難しそうですが、手順自体は案外簡単です。
窓の枠のサイズを測って、サイズに合うレールを用意して、窓の内側上下にレールを取り付けます。

窓にレールを付けた後は、サイズに合うポリカーボネートを2枚を入れるだけ

窓のレールは、ホームセンターなどで売っている既製品を使っても良いですし、ホームセンターで溝を付ける加工してくれるサービスをしているなら、木材をフレームとして窓の内側にはめても良いでしょう。

レールの取り付け方は、粘着力のある両面テープを使ったり、縦の長さを測って細長い木材を左右や真ん中に付けて突っ張り棒のように固定しても良いでしょう。

なお、ガラス窓は高価ですし、フレームなどをちゃんとしないといけなくなるので、ポリカーボネートを使いましょう。ポリカーボネートは色々な種類がありますが、段ボールのように内部に空洞があるタイプがお勧めです。プラスチックダンボールに似ていますが、紫外線に強く丈夫で、選ぶ種類によっては透明度も高いです。

ポリカーボネートを2枚用意するのは、1枚ではめ込みにしてしまうと換気が出来なくなってしまうので、2枚用意してスライドさせれば換気が出来るようになります。

なお、ポリカーボネート板の上下にアルミテープを貼ると、滑りが良くなります。

二重窓をDIYしたあとの防寒効果

隙間が出来ないように二重窓を作れれば、断熱効果はかなり期待できます。隙間があると冷気を遮断しきれませんので、隙間テープを使ったりポリカーボネートの左右に木材などを付けて隙間を埋めるようにしましょう。

プラスチックダンボールを窓ガラスに直接貼るDIYだと、サッシから冷気が漏れてしまいますが、二重窓になっていれば冷気を食い止めることが出来ます。窓からの冷気が遮断出来れば、暖房効果があがって室内の温度も安定しやすく、暖かく過ごしやすくなります。

また、二重窓のおかげで室温と外気の温度差が緩やかになるため、結露にも効果が期待できます。

簡単にできる窓の防寒対策

もっと簡単なレベルのDIYで窓の防寒対策をしたいという人は、断熱シートを窓ガラスに張り付けるのがお勧めです。窓のサイズに合わせて自分でカットするだけの超簡単DIYです。

貼ってしまえば防寒対策と分かりにくいような断熱シートから、通称プチプチと言われているものを断熱シート用に加工されているもの等がホームセンターなどで販売されています。水を付けるだけで窓ガラスに張り付けることが出来るタイプなども売っているので、賃貸物件にぴったりです。

既にご紹介したプラスチックダンボールやポリカーボネートは、窓に張り付けたり二重窓を作ったりせず、窓に立て掛けるだけでも防寒の効果があります。

使っているカーテンが薄手の物なら、カーテンを厚手の物に買えたり、断熱性のあるカーテンに交換するのもお勧めです。カーテンを変えるだけなら見栄えが悪くなるリスクはありませんし、夏の熱気にも効果が期待できます。

また、冷気は下に降りて行くため、窓の下部に断熱ボードを設置するのも効果的です。