男装メイクのやり方とコツ!ナチュラルイケメンに変身しましょう

男装メイクのやり方はコツを掴めばどなたでも簡単にできます。コスプレに興味がある人ならやってみたいと思う男装メイクですが、女性のメイクの仕方とはやっぱり異なることが多いのです。

そこで、男装メイクのやり方とコツについて、ナチュラルなベース作りや眉毛の描き方のコツ、イケメンになるアイメイクのやり方やリップやチークも男性らしく、プチプラアイテムで簡単にできることなどお伝えしていきましょう。

これを読めば、初めての方でも男装メイクのやり方とコツがわかり、ナチュラルイケメンになれるでしょう。ぜひ参考に男装メイクを楽しんでみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

社交ダンスの競技会に初心者が出場する場合の条件を徹底解説

社交ダンスを始めるとどんどん楽しくなってきて、競技会に出場してみたいという人もいるでしょう。...

トイレのコンセントの位置は失敗しないようにしっかり考えよう!

日本のトイレといえば温水洗浄便座が当たり前のようになってきていますが、使用するためにはコンセントが必...

卵の臭いの消し方を教えて!気になる卵の臭いをスッキリ消す方法

卵の臭いが気になるという人もいますよね。食器についてしまった卵の臭いの消し方が知りたいという人もいる...

見た目がそっくり?ブリ、カンパチ、ヒラマサの見分け方とは

ブリとカンパチ、ヒラマサを見比べたことありますか?どれも違う魚なのに、その見た目はそっくりなんです。...

サウナとお風呂ではどちらの順番が先?おすすめの組み合わせ

サウナが大好きという方も多いと思いますが、サウナとお風呂ではどちらの順番が先なのか気になったことあり...

友達と絶縁すると後悔する?絶縁すべき相手の特徴について

友達と絶縁をしたら後悔をしてしまう?仲が良いからこそ許せなかったり、感情をむき出しにしてしまうことっ...

食洗機と手洗いを併用してしまうのは清潔好きな日本人だから

自宅に食洗機があっても、食洗機だけに頼らず、手洗いと併用しているご家庭も多いのではないでしょうか?...

100均グッズを使った手作りプレゼントのアイデアをご紹介します

仲の良いママ友にさりげなく手作りプレゼントを贈りたいと思っても、何を作ればいいのかわからない人の方が...

バナナをおやつや離乳食として与える時の注意点とポイント

バナナはおやつや離乳食で活躍する、安価で栄養満点のママにとっても嬉しい食材のひとつ。離乳食を開始して...

大事な朝ごはん!子供が好きなパンを朝食に!ポイントを紹介

朝ごはんはキチンを毎日食べていますか?子供には朝ごはんをきちんと食べさてあげたいものです。...

テニスの練習を1人で行うには?初心者におすすめの練習方法

テニスが下手だからこっそり1人で練習をして、早く上達したい!そんなあなたが抱える悩み。とはいって...

親の介護は兄弟で役割分担。もめない為に話し合っておくポイント

親の介護は突然必要になる場合があります。兄弟がいる場合は親の介護はどうしたら良いのでしょうか...

アパートでの洗濯機の音は何時までなら許されるのか徹底検証!

賃貸物件に住んでいると、他の住人の洗濯機の音が気になる時がありますよね。マンションよりもアパ...

編み物初心者向け!かぎ針の基本と作りやすい簡単小物

編み物にはかぎ針編みと棒針編みがありますよね。ちょっとした隙間時間にハンドメイドをしたいという方には...

結婚式で子供に着物はアリ?子どもの服装マナーについて

結婚式で子供に着物を着せたいと思う親もいるかもしれませんね。では、結婚式に子供に着物を着せて...

スポンサーリンク

男装メイクのやり方はナチュラルなベース作りが大切

男装メイクのやり方は女性のメイクの仕方とは違うのでしっかりコツをつかんでいきましょう。

メイクの基礎となるベース作り

男装のベースメイクで気を付けてほしいのは、きれいな肌を目指しますが厚塗りしすぎないようにすることです。
コスプレといってもあくまで自然体に見える肌の方が美しさもアップします。

ベースメイクは必ず下地を塗る

下地を塗ることで化粧の持ちを良くするのはもちろんですが、明るめの色のついた下地を使用することで立体感のある顔立ちにすることができます。

また、小さなそばかすやくま、赤みは下地を塗ることで目立ちづらくなるので必ず塗りましょう。

目立つシミやクマの場合は、部分的にコンシーラーを使用します

コンシーラーは眉毛の剃った後や唇の大きさなどを塗って隠すことができるのでぜひ準備しておくとよいでしょう。

仕上げにフェイスパウダーでしっかり整えていきます。
男性メイクは艶のある仕上がりよりもマットな仕上がりの方が男らしさが出ますので、しっかりフェイスパウダーを乗せていきましょう。

男装メイクのやり方で欠かせない眉毛の描き方のコツ

次に男装メイクをするにあたって、かなり重要になるパーツである眉毛の整え方をお伝えしていきます。

男装で目指すタイプの男性によって眉毛の形や大きさは異なります

そのため、メイク前に目指す眉毛の画像を見つけて置き、なるべく似せるようにメイクをしていきます。

男性の眉毛は女性の眉毛より太い場合が多い

アイブロウペンシルでしっかり眉毛は描きこんでいきます。好みの眉毛を目指してやや太めに描いていきましょう。

そして、りりしい眉毛にするのであればアーチを描くよりも直線的な眉を描くようにしてください。

眉山を少し強調して角度をつけるのもりりしい印象を与えます

両方の眉頭の距離感も顔の印象をグッと変えます。
男装の場合は眉頭の距離感が近い方がより男らしく見えますので、眉頭の距離を近づけることを意識してメイクしましょう。

男装メイクでイケメンになるアイメイクのやり方

次に男装のアイメイクのコツをお伝えしていきます。

女性の場合はキラキラしたアイシャドウをつけてアイメイクをしますが、男装メイクの場合はそうはいきません。

ナチュラルで男性らしいきりっとした目になるようにアイメイクを工夫することが大切です。

ナチュラルな印象、男装のアイメイクはブラウン系のアイシャドウを使用

より顔の堀が深く見えるように上まぶたにアイシャドウを乗せていきます。

アイライナーはよりシャープな印象に見せるために太く長く切れ長になるように

コスプレの男装メイクの場合は普段よりも強めにアイライナーを引いても不自然ではないので思い切って引いてください。

そして二重を作ったり二重幅を変えることで目の印象は変わりますので、アイプチなどで調整を行います。

まつ毛は男装メイクの場合は強調する必要はありません

涙袋を作るために、下まぶたにもハイライトやアイシャドウを少し乗せるとより目の印象を強くすることができるのでお勧めです。

リップやチークも男性らしくナチュラルに仕上げましょう

男装メイクの場合でもリップチークを入れることがあります。
リップやチークをすると一見女性らしくなってしまうと考えられますが、工夫してメイクすれより素敵な男装メイクにすることができます。

リップのやり方

唇は色を抑え、唇の厚さを薄くすることでより男性らしい唇にすることができます。唇の大きさはコンシーラーなどで隠して薄くすることができます。
ベージュやピンク系の色のリップを軽く乗せることでナチュラルで少し艶のある唇にすることができます。

チークを乗せると血色がよく見えますが、塗りすぎはよくありません

男装チークの場合はオレンジ系統のナチュラルな仕上がりになる色を選び軽くつけるようにしましょう。

もし顔色が良いのであれば、チークをつけないこともおすすめします。

男装メイクはプチプラアイテムで簡単にできます

男装メイクをする場合、使うメイク道具は100均などのプチプラアイテムを利用するとよいでしょう。

普段使わない色のメイク道具を一から購入して集めるのはお金がかかる

その為、100円ショップなどで売られているメイク道具を購入することをお勧めします。

コスプレで男装メイクをする場合、毎日するわけではないはずですし、化粧品の質などもそこまで求める必要はないでしょう。

100円ショップのメイク道具は安くても実用性が合ってしっかりしている物も多く取り揃えてあります。

プチプラなものであればいろいろなメイクに挑戦しやすいですしぜひ利用してみるとよいでしょう。