イランイランのアロマの特徴とブレンドする場合の注意点について

イランイランは甘い香りが印象的で人気ですが、その効果やブレンドする場合はどんなアロマと相性が良いのかよくわからない人も多いと言われています。

そこで今回は、アロマ初心者のためにイランイランの効能や特徴、ブレンドする場合に相性が良いアロマについて説明します。

比較的どのアロマとも相性が良いイランイランですが、ブレンドする場合は配合する量に注意しましょう。最初は香りが強いと感じる可能性もあるので、精油であれば1滴から始めるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式で子供に着物はアリ?子どもの服装マナーについて

結婚式で子供に着物を着せたいと思う親もいるかもしれませんね。では、結婚式に子供に着物を着せて...

勉強のスケジュールを手帳で管理!学習手帳の作り方

思うように勉強がはかどらない、なかなか計画通りに勉強することができないというお悩みを抱えている人もい...

鏡と写真で全然違うのはなぜ?顔の印象の摩訶不思議

鏡と写真で印象が全然違うと思ったことありませんか?なぜそこまで鏡と写真で印象が全然違うのはな...

テレビの中継に時間差が生じる理由!ラジオはテレビより早い

テレビの中継を見ていると、放送中の音声に時間差が生じていることもあります。特に、国際中継では、時間差...

猫のため息は鼻息にも似ている!理由や猫の気持ちについて

猫のため息は鼻息にも似ています。それは猫は鼻呼吸だからです。いつも可愛がっている自分の家の猫がため息...

スカートのウエストを広げたい!自分でできる簡単対処法

久しぶりに履くスカートや、スーツのウエストがきついとお困りの方はいませんか?特に入学式用のス...

デイサービスでの体操にボールを使う種目を加えてみよう

デイサービスを利用する高齢者には、怪我なく体操を楽しんでもらいたいですよね。そこでおすすめな...

ウォシュレットの故障?修理が必要?不具合が起きた時の対処法

ウォシュレットが故障したのであれば、すぐに専門業者に連絡をして修理をお願いするべきですが、まずは本当...

ちくわぶがおでんに入っていない関西おでん・地域別おでんの特徴

「ちくわぶ」というおでんの具材はご存知ですか?ちくわぶは関西のおでんには入っておらず、関東のおでんに...

100均の材料を使った可愛い手作りキーホルダーの作り方

手作りのキーホルダーを作りたいという時には、100均で揃う道具で可愛いキーホルダーを手作りすることが...

プラバンの作り方!電子レンジでも作れる場合があります

プラバンを作る場合、多くの方が使用しているのがトースターです。しかし電子レンジはあるけど、トースター...

美味しく食べよう!卵・白菜・豚肉を使った美味しいレシピ5選!

冷蔵庫の中を見たら、「卵・白菜・豚肉」があった!じゃあこれを使って一体何を作ろうか。こんなふうに頭を...

プラ板のキーホルダーを子どもと一緒に作るときのコツ

プラ板キーホルダーを子どもと一緒に作るときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?失...

猫の鼻水は赤ちゃん用吸引器で吸い取り可能!ただし無理は禁物

猫が鼻水を垂らしている時、どうにか吸引して楽にさせてあげたいと思うものです。そんな時便利でおすす...

自転車の空気入れ方のコツ【ママチャリ】でも適正な空気圧を

自転車の空気入れ方って簡単なようでよくわかっていない人も多いのではないでしょうか?「ママチャ...

スポンサーリンク

イランイランのアロマの効能や特徴について

イランイランのアロマの香り

強い花の香りで暖かい島を想像させるような香りがします。私は気分によって衣類の防虫剤の樟脳の香りを感じることがあります。

イランイランアロマの効能

  • 就寝のときに使用するとすっきり眠りに付くことができる
  • ホルモンのバランスを整え安定した時をすごせる
  • 不安な気持ちや緊張したときには気持ちを安定させる
  • 女性の魅力を感じられる香り
  • リラックスできる香り

香りが強かったり、独特な強い香りも混ざったような香りのため体調や気分によっては受け付けない場合もあるようです。また別の日には心地よく感じるときもあるので、香りと体の状態に合わせて使用しましょう。

イランイランとブレンドする場合に相性が良いアロマ

イランイラン精油を使ってアロマを楽しむ場合は用途によって変えましょう。

  • 濃厚なフレッシュで気分転換 イランイラン+レモン+レモングラス
  • オリエンタルな時間に イランイラン+サンダルウッド
  • リラックスタイムに イランイラン+ラベンダー
  • 優雅な時間に イランイラン+ジャスミン+ローズ

イランイランは香りが強いため、ブレンドの時は少量からはじめましょう。ジャスミンや、ローズも香りの主張が強いため使い方に注意し楽しみましょう。

イランイランと他のアロマをブレンドしていろいろな物に使ってみましょう

用意する物

  • スプレー容器 50ミリリットル用
  • 無水エタノール
  • 精製水
  • ビーカー
  • アロマオイル(イランイラン、サンダルウッド、ゼラニウム)
  • 木製スティック
  1. ビーカーに無水エタノール5ミリリットル入れます。その中にイランイラン2滴、サンダルウッド2滴 ゼラニウム5滴入れ混ぜ合わせます。
  2. しっかり混ざり合ったら精製水を40ミリリットル入れさらに混ぜます。
  3. 混ざり合ったらスプレー容器に入れシェイクします。
  4. ルームフレグランスやクッションやカーテンなどの布の裾につけ風が通るたびに香るようにしたりして香りを楽しみましょう。

イランイランと他のアロマをブレンドする場合の注意点

イランイランアロマ精油を使うう時の注意

イランイランは強い香りのため香りを受け付けない時があります。香りで体調が悪くなったり、頭痛、吐き気を感じることがあります。天然香料だからといって無理をして香ることはないので体調に合わせて使用しましょう。イランイランに限ったことではないですがどんな香りでも強いと不調をきたすことがありますので気をつけましょう。

肌に使用のときはそのままアロマの精油を使うことは避けましょう

キャリアオイルなどで希釈して肌に使いましょう。イランイランの精油は肌に使っても刺激は少ないタイプですので香りが気になる場合は他のオイルとブレンドし0.5以下に希釈し使用しましょう。

使用する際に体調に考慮して使用しましょう。香りの成分が体に支障をきたす場合がありますので使用方法をきちんと調べてつかいましょう。

ブレンドする際もイランイランの量を少なめにし主張しすぎない量をブレンドしましょう。

イランイランをアロマバスとして使ってみましょう

イランイランのバスソルト

用意する物

  • 天然塩(バスソルトはアロマショップなどで売っています)大さじ3杯
  • アロマ精油(イランイラン、フランキンセンス、ラベンダー)
  • しっかりしまり湿気を防ぐことが出来る入れ物
  1. バスソルトを大きめのいれものにいれかたまりがないようにほぐします。
  2. イランイラン1滴、フランキンセンス2滴、ラベンダー2滴入れ混ぜて出来上がりです。

イランイランとラベンダーの香りで緊張をほぐしリラックスし、フランキンセンスの香りでお肌の調子を整えましょう。

イランイランバスボール

用意する物

  • 重曹50グラム
  • クエン酸25グラム
  • アロマ精油(イランイラン、グレープフルーツ、オレンジ・スィート)7滴
  • 水が入っているスプレー容器
  • 食紅(好きな色)
  • ガチャガチャのカプセル
  • プラスチックのスプーン
  1. 大き目の入れ物に重曹、クエン酸を入れます。しっかりなじむようにスプーンでかき混ぜます。
  2. 食紅をいれさらに混ぜます。水を入れると乾いているじょうたいより色が濃く出るので薄い色くらいがいいでしょう。
  3. 水が入っているスプレー容器で1プッシュずつ少しずつ全体にかかるようにスプレーします。一度に沢山スプレーすると重曹が発泡してしまうので注意しましょう。
  4. 少し粉っぽさが残りぎゅっと握ると固まるくらいになったらアロマ精油を入れます。イランイランは香りが強いため少なめの2滴、グレープフルーツ2滴、オレンジ・スィート3滴入れてカプセルに入れましょう。多めに入れて固めるようにおして閉めましょう。
  5. 風通しの良い場所に移し、固まったら出来上がりです。1日くらいで使うことが出来るでしょう。

使用しているグレープフルーツのアロマ精油は光毒性があるため日の光に当たるときは使用しないよう注意しましょう。