夫婦はベッドを別にするのがおすすめ?夫婦の寝室事情

夫婦は同じベッドで寝るのが当たり前。

結婚する前はそんなイメージを持っていた方が多いはずです。

しかし、今は昔とライフスタイルも代わり、仕事を持つ女性も増えました。

寝る時間がお互い違うという夫婦も多いでしょう。

また、別のベッドで寝ているという夫婦は年代によっても大きな差がありました。

夫婦の寝室事情についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

迷惑電話の撃退方法!かかってきた迷惑電話はこの方法で撃退!

迷惑電話がかかってくると本当に気分が悪くなりますよね。忙しいときや外出の前など、時間に余裕がない時に...

食品サンプルの材料は百均で全て揃う。材料からパーツまで

美味しそうな食べ物やスイーツなどの食品サンプルが、百均の材料だけで作ることが出来ます。今回は...

メダカの飼育は100均で揃う!飼育に役立つ100均グッズ

メダカの飼育を考えている方!必要なグッズや、メダカ飼育に役立つグッズはほぼ100均で揃えることができ...

強い地震だと家具は飛ぶ!日頃から地震に備えるしか方法はない

地震で家具が飛ぶって信じられますか?でもこれは本当です。地震によって家具が倒れるのは理解できるか...

ハムスターのトイレは100均で活用できるがポイントがあります

ハムスターのトイレを100均で選ぶこともできますが、どんな物でもいいわけではありません。ハムスタ...

【三角巾の簡単な作り方】大人用だってかわいく作りましょう

子供用の三角巾の作り方はネットでもいろいろ紹介されていますが、大人用となるとなかなか見つけにくいもの...

歌い手グッズを部屋に飾ろう!アイデア満載見た目重視の飾り方

好きな歌い手のライブに行くと、グッズをついつい買いすぎてしまいませんか?そして買いすぎたグッズは、ど...

バレエの発表会の衣装代はどのくらい?衣装代の相場について

バレエの発表会の衣装代はどのくらいかかるものなのでしょうか?一着の金額はだいたいこのくらいなので、踊...

生地を水通しする方法!水通しが必要な素材と水通しが必要な理由

生地を水通しする方法について知りたいという人もいますよね!手芸などに使う生地は、素材によっては水通し...

小学校の先生へ心をこめたメッセージカードを贈りましょう

小学校を卒業する時、お世話になった先生にメッセージカードを贈りたいと思っても、どんなことを書いていい...

カッターの替刃の替え方は?刃を折るのが怖い人へアドバイス

カッターの替刃、その替え方に困っていませんか?カッターは替刃全体を交換しなくても、切れ味の悪い刃...

ダブルベッドでの布団の取り合い問題を解決する方法

ダブルベッドで寝ていると、気がつくと布団がどちらかの方に偏っていたり、布団の取り合いになることってあ...

家庭菜園の大葉が硬い!硬くなる原因と対策・大葉の上手な育て方

家庭菜園で栽培している大葉の葉が硬いというお悩みを抱えている人もいますよね。大葉の葉が硬くなってしま...

学習机を解体してリメイクしよう!雰囲気が一変するリメイク術

子供が大きくなると不要になるのが学習机。そのまま捨てるのではなく、一部解体してリメイクしてはいかがで...

夏はリップが溶ける?その温度と溶けたリップの復活方法を解説

夏の暑い時期だと、化粧ポーチやポケットに入れておいたリップが溶けることもありますよね。そこで...

スポンサーリンク

夫婦のベッドは別にする方がしっかりとした睡眠は取れる

夫婦では同じベッドで寝るという考えは少しずつ変わってきているようです。

同じベッドで寝ると、夫婦それぞれの寝返りが気になったり、いびきが気になったりときちんとした睡眠を取る事ができない場合が多いです。
そのためお互いの疲れが蓄積してしまい健康状態も悪くなってしまう事でしょう。

その為、睡眠不足が原因で夫婦仲が悪くなってしまう事があるのです。ですからベッドだけでも別々にしたり、寝室を分けることは有効なのです。

また、気温によるものも大きいです。

夏はエアコンや扇風機のつける、つけないといった問題が出てきますし、冬はストーブをつけるかつけないかでもめます。
寒いのに寝ているときに相手から布団を取られるとそれだけでストレスですし、自然と眠りが浅くなってしまいますよね。

その為、遠慮せずにお互いのスペースを守る事が大事なのです。
睡眠はそれだけ仕事をする上でも夫婦間を円満にするためにも必要なものなのです。

既婚男性に聞いた夫婦別のベッドで寝るようになった理由

現代では結婚後も一緒のベッドに寝ている夫婦は約半数くらいの数しかいないようです。約半数の夫婦が別々のベッドや部屋で寝ているようなのです。

なぜ妻と一緒に寝なくなったのか、その理由を聞いてみました。

  • 自分や妻のいびきがうるさいから
  • 乳児がいたり子どもができたから
  • お互いで体感温度に差があるから

このような要因があるため、夫婦で別々の部屋やベッドで寝るようになったようです。

特に大きな要因としては、やはり、起床時間や就寝時間に夫婦間で違いがあるため、別々にしたという意見が多いようです。

日々の多忙な生活による疲れを取るためには良質な睡眠を適度な時間取る事が必要です。
それにはやはり誰かと一緒だと難しいのでしょう。

夫婦でベッドを別にした方がよく眠れる場合も

夫婦一緒のベッドで寝ることは、確かに幸福感を得る事ができるかもしれません。

しかしそうであっても、良質な睡眠を適度な時間取る事には繋がらず、睡眠上ではあまり心地よいものではありません。

なぜならベッドが狭かったり、相手のいびきや歯軋り、寝返りなどが気になる事は睡眠の質を低下させてしまうのです。

その為、日々の疲れが蓄積してお互い疲れきってしまいストレスも感じやすくなってしまうのでしょう。

夫婦一緒のベッドで寝る事が必ずしも夫婦円満に繋がるとはいえないのです。

その為、遠慮せずにお互いの睡眠スペースをしっかりとるために別々で寝ることを話し合ってみても良いのではないでしょうか。

大切なのはお互い無理しないという事なのです。
ちゃんとした睡眠をとることは疲れも取れて穏やかな気持ちになり、夫婦円満へと繋がるでしょう。

一緒の布団で寝ている夫婦は年代によってこんなに違う

一緒の布団で寝る夫婦は、年代と地域にとって様々なようなのです。

あるアンケート調査では、世代別で一緒の布団で寝ている夫婦の割合を調査したものがあります。

その調査の結果では、圧倒的に20代とそれ以下の夫婦は一緒の布団で寝ている割合が高いという結果が出ました。

しかし、30代になると一気にその数は減ってしまうようです。
子育てが始まったりすると、生活での変化が出てくるのでしょうか。

40代、50代も同じ布団で寝ている夫婦は少数派になり、60代の夫婦だとほとんどの夫婦が別々の布団や部屋で寝ているという結果になりました。

自分の睡眠スペースをとることの利点に気づき、遠慮せずに別々にしているのかもしれません。

地域別で見てみると、北海道地方の場合一緒の布団で寝ている夫婦はほとんどいないという結果が出ています。

それは、北海道の寒い気候も関係して、それぞれ自分の布団があったほうが布団を取り合う事もなく、温かさを確保できるからかもしれませんね。

ベットが別でも夫婦円満のコツは?

同じベッドで寝る事が必ずしも夫婦円満には繋がらないということをお伝えしてきました。
夫婦別々のベッドで寝ても、いくらでも夫婦円満にしていくコツはあります。

それはベッドが別々でも他でしっかりコミュニケーションを取っている事が大事なのです。
普段家での生活で時間があまりなく、なかなかコミュニケーションが取れない場合が多い事でしょう。

そんなときは休日に一緒に出かける事でしっかりコミュニケーションをとる事をお勧めします。
一緒に外食に行ったり買い物に行ったりと外出する事は夫婦円満に繋がります。

たまにはおしゃれなレストランを予約してみたり、サプライズをしてみてはどうでしょうか。
いつもとは違う「非日常」を味わう事で夫婦間でのよい刺激になり、より夫婦間での愛情を深める事ができると思います。

出かけるのが難しい場合でも、夜に晩酌をしてみたりと夫婦2人の時間を作る事で密なコミュニケーションを取るようにしてくださいね。