ファンヒーターに灯油が入れっぱなし!使えるかどうかの基準とは

寒くなってきてファンヒーターを使おうと出してみたら、去年使い切れなかった灯油が入れっぱなしになった、そんな時、その灯油を使っても問題ないのかどうか気になりますよね。

使えるかどうかの基準はあるの?新しい灯油を混ぜて使ってもOK?

ファンヒーターに入れっぱなしになっていた灯油の使用の目安について考えてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

香水は古いけど使い道によってはオシャレに再利用できちゃいます

古い香水ってなかなか使わなくなってしまいますが、そんな古くなった香水でも使い道があるんです!...

バーベキューのご飯を鍋でも美味しく焚くには浸す時間がカギ

バーベキューの時にご飯を焚く場合は、鍋で焚くこともあると思いますが、鍋でご飯を焚くのは難しいと思って...

お香典の相場、友人の兄弟では?お香典のマナーと注意点

お香典には相場というものがあります。ほとんどの場合はその相場を参考にしてお香典を包むのですが、友人の...

文鳥の換羽は秋に始まる場合もあり!文鳥の換羽期について

文鳥の換羽は季節が関係すると言われますが、最近は一般的な季節以外にも換羽が始まる文鳥は少なくありませ...

シルバーアクセサリーの黒ずみはサビじゃない。落とす方法とは

時間が経ったシルバーのアクセサリーが黒ずんでいる、サビのように見えるけれどにサビなのでしょうか。...

猫のスプレーとは何?どんな臭い?猫のスプレーの悪臭対策

猫を飼っている人の中には、猫のスプレーの臭いに悩まされているという飼い主さんもいますよね。猫の縄張り...

受験が怖いなら高校受験の不安を解消するコツや効率的な勉強法

受験生にとって高校受験というのは、不安な気持ちで怖いと感じることもあるでしょう。では、そんな...

簿記三級取得は決して無意味じゃない!就職や転職での活かし方

簿記三級は二級に比べるとそれほど難しくないため、比較的取りやすい資格といえます。よく「履歴書に簿...

指の臭いが取れない場合は、レモンや重曹や家にある物が活躍!

料理をした後の指が臭い・・・いつまで経ってもニオイが取れないということがありますね。魚を調理...

通帳をなくした!悪用される可能性は?通帳を無くした時の対処法

いつもしまってあるはずの場所に通帳がない!通帳をなくした!突然こんな状況になったら焦りますよね。特に...

ペンケースの中身をおしゃれに!今どき女子高生のトレンド

春から高校生!まずはペンケースの中身をおしゃれにしませんか?「ペンケースの中身をおしゃれにする必...

1歳半の子供が食事の時に座らない!原因としつけの方法について

子供が大きくなって自分で歩けるようになるのが1歳半頃ですよね。歩けるようになった子供は、食事のときに...

病室の個室にカメラが付いてあるのはなぜ?カメラ設置の理由

病室の全部ではありませんが、個室にカメラが設置されている場合があります。着替えたりする時も気...

毎日続ける英語の勉強。アプリを利用すれば毎日続けられます

毎日続けなければ、英語は上達しません。筋トレや、ストレッチ、ダイエットと同じですね。習慣化し...

コミケでコスプレするときの参加方法とは?気をつけるポイント

コミケにコスプレで初めて参加するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?当日の流れ...

スポンサーリンク

ファンヒーターに昨年の灯油を入れっぱなしだけど、問題はないの?

ファンヒーターを使っている家庭も多いですよね。しかし暖かくなると灯油を入れっぱなしのまま物置にしまってしまう家庭も多いはずです。ファンヒーターに入れっぱなしの灯油は使用することは出来るのでしょうか。

灯油タンクの構造を見てみると、ファンヒーターはほとんど密閉されています。内部の灯油は外気に直接さらされることはありません。ファンヒーターを室内で保管している場合は、それほど高温にはならないはずなので、劣化している可能性は低いので、そのまま使える可能性が高くなります。

心配な場合はタンクに新しい灯油を入れて使うようにしましょう。ポンプで中に入っている灯油を吸出し、新しい灯油を入れて使うようにしましょう。

ファンヒーターに入れっぱなしの昨年の灯油が使えるかどうかの基準とは?

ファンヒーターに入れっぱなしに残っている灯油を使ってもいいのか悩む人も多いですよね。去年の灯油を使ってもいいの?と質問に「絶対駄目」ではないのです。

条件があります。

保管状態が良ければ昨年の灯油も使える

食べ物と一緒で、きちんと保管していない灯油の場合は劣化してしまうのです。変質灯油や不純灯油を使い、ファンヒーターが壊れてしまうこともあるからです。
不純灯油とは中に違うものが混ざってしまうことで、変質灯油とは、温度や紫外線などの保管状態が悪く変質してしまった物をいいます。

自宅ではどのようなことに注意してチェックするといいのでしょうか。まず匂い、色、見た目のチェックをしましょう。匂いをかいで酸っぱい匂いになっていたり、灯油は半透明なので少しでも変色している、二層になっている場合は使用をするのをやめましょう。

ファンヒーターに灯油を入れっぱなしにしてても1年くらいは使える?新しい灯油と混ぜてもOK?

きちんと保管している灯油だと、1年程度で変質することは考えにくいです。灯油は変質しにくい性質なので、保管方法をきちんとしていると1年位は使用することが出来ます。

灯油が変質してしまう原因

紫外線、高温保管してしまうことで変化があります。ファンヒーターのタンク内に残っている灯油は、紫外線の影響を受けず、部屋の納戸などで保管していた場合も高温保管にはならないと思います。問題なのは直射日光が当たり、夏場はとても気温が高くなることが多い屋根裏部屋などに置いておいた場合は注意が必要です。

ファンヒーターの中に残っている灯油と新しく買った灯油を同じ灯油を混ぜて使っても問題はないと言えます。灯油がタンク内に残っていた場合見た目で変質がわからない場合があります。もし変質したいたとしても新しい灯油を混ぜて使うことで安全性が高まることもあるのです。残っていた灯油だけを先に使ってしまうことでファンヒーターが故障する確率が下がるのです。

灯油を入れっぱなしにしておくとファンヒーター故障の原因となる可能性も

ファンヒーターを暖かい季節になると物置などに片付ける家庭も多いですよね。あなたの家庭では片付ける時、ファンヒーターに入っている灯油をどのようにしていますか?ほとんどの人は入れっぱなしの状態にしていることが多いと思います。抜き取るのが面倒という理由が多いのではないでしょうか。

使わない時は灯油を入れておかない

しかしストーブのメーカー側は灯油は抜き取ることを推奨しています。メーカーによると、水やゴミなどを残したまま保管するとサビや穴あきの原因になる、灯油を抜かないと保管の時にこぼれてしまったり、にじみ出す場合もあり危険とのこと。残っている場合、故障や異常燃焼の原因になる可能性もあるそうです。

シーズン中に使い切れなかった灯油は出来るだけ抜き取ることをオススメします。ファンヒーターの中に灯油を入れっぱなしにしておくと故障の原因になるので使い切ってしまうか、灯油を抜き取って保管するようにしましょう。

ファンヒーターにちょっとだけ余った灯油はそのまま捨ててもいい?

ストーブを使う季節も終わりになっても灯油を全部使いきれない場合ありますよね。ほんの少しファンヒーターに灯油が残っている場合ありませんか?少量を回収に出すのを悩んでいる人も多いですよね。少量だけ残ってしまった場合はなんとか使い切るようにしましょう。例えば雨が降っている日の洗濯物。ファンヒーターをつけることで、室内に湿気がたまりにくく、早く乾きます。少しだけ残ってしまった場合は洗濯物を乾かす時に使うと、灯油の残りのなくなる、洗濯物も早く乾くので一石二鳥ですよ。

ファンヒーターの説明書にはしっかりと書いてあると思いますが、タンクの中に残っている灯油は完全になくなるまで空焚きをして燃焼させるとあるのでシーズンの終わりにはしっかり空焚きをしてから片付けることをオススメします。

絶対にやってはいけないことが、回収費がかかるという理由で、捨てることだけは絶対にしないようにしましょう。もしファンヒーターを粗大ゴミとして出す場合は、必ず中の灯油は抜いてから出しましょう。灯油を入れっぱなしにして出すのはマナー違反です。しっかりとルールは守るようにしましょう。