ストッキングの掃除に活用してピカピカ快適な住まいに

ストッキングって伝線したり穴が開いたりすると使えないと思っていませんか?

しかし、そんな破れたストッキングは掃除道具として便利に活用することができるんです!

では、破れたストッキングは掃除に活用するなら、どんな方法があるのでしょうか?

そこで、破れたストッキングの掃除活用方法などについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハムスターのお散歩はいつからできるの?お散歩の注意点とコツ

ハムスターをゲージから出してお散歩をさせたい場合、月齢的にいつからOKなのか知りたいものです。...

納豆の薬味は何がいい?納豆にとにかく合うというおすすめの薬味

納豆を毎日欠かさず食べるという方少なくないです。そんな方の中には薬味を変えて納豆を美味しく食べている...

車は回転数を下げれば燃費が良くなる?燃費を上げる運転方法

車の燃費は回転数で違ってくる?車の燃費をよくするには、どのような運転をこころがけたらいいのでしょうか...

アイプチで二重が不自然にならないための使い方のコツ

アイプチで二重にした場合、やり方を間違うと不自然に見えてしまいます。アイプチでした二重が不自...

黒を使った部屋はお洒落!全部真っ黒よりもポイントを抑えて

黒を貴重とした部屋は、お洒落だと思いますね。床・壁・天井・家具などすべてが黒で統一されている...

【三角巾の簡単な作り方】大人用だってかわいく作りましょう

子供用の三角巾の作り方はネットでもいろいろ紹介されていますが、大人用となるとなかなか見つけにくいもの...

サウナとお風呂ではどちらの順番が先?おすすめの組み合わせ

サウナが大好きという方も多いと思いますが、サウナとお風呂ではどちらの順番が先なのか気になったことあり...

ストレートのボブにしたい人のためのおすすめショートボブ

今はパーマをかけていても、季節が変わるとストレートにしたい、ボブにしてみたいと思う女性の多いのではな...

学会でスーツなら女性の選ぶポイントと相応しい服装とは

学会に参加するときはやはりスーツの方が、女性の場合もいいのでしょうか?では、学会に相応しい女...

布巾の除菌は電子レンジで速攻完了!布巾とスポンジの除菌方法

布巾の除菌はいつもどのようにしていますか?除菌の必要性はわかっていても、つい面倒で後回しにしてしまう...

酔っ払いが電車にて迷惑な時の対処法とは?一番は逃げること

酔っ払いが電車にいて迷惑に思ったこと、誰しも一度はあるのでは?もし酔っ払いに遭遇して、迷惑行...

韓国の人が初対面でも年齢を聞くことの意味と韓国のマナーとは

韓国の人と会った時に、初対面でも年齢を聞かれることがあります。初対面でいきなり年齢を聞くのは...

子猫の育て方!生後4ヶ月の子猫の注意点!

子猫の育て方を知っていますか?生後4ヶ月の子猫はどのようなことに注意しながら育てていけばいいのでしょ...

デニム生地は水通しが必要?水通しの必要性とやり方

洋服やバッグを作るときなどは、水通しをしたほうが良いと聞いたことはありませんか?デニムも水通しをした...

紫やオレンジと相性が良い色を理解して、コーデに活かしましょう

紫やオレンジのように派手な色の服を着てみたいと思っても、どんな色と合うのか、コーデはどうしたらいいの...

スポンサーリンク

破れたストッキングは掃除に活用しよう!

もう破れて使用できないストッキング、何かに使用できないかな?と考えた時に、まず最初に思い浮かぶのは掃除に活用できる?というところではないでしょうか!

ストッキングを掃除に活用する場合、ほこり取りに力を発揮してくれる

では、どのようにして使用するとほこりを取る事ができるのか?気になりますよね。いくら捨てるものを再利用する場合でも、手間がかかりすぎると面倒になってしまいます。

そこで手軽に使用できる方法を考えてみました。それは、今ある掃除グッズにストッキングを付けて使用する方法です。

ハンディモップのモップ部分にストッキングを取り付け!いつもと同じように掃除を行えば、ストッキングにほこりがついてきます。これで一回分のモップを節約できますね。

また床を掃除するワイパーに付けて使用することも可能です。

もちろん、捨てるはずだったストッキングですから、一度の使用でゴミ箱行きになっても惜しくはありませんよね!

破れたストッキングの掃除活用法!キッチンの場合

次にキッチンではストッキングを活用する事ができるか?掃除に活用するならストッキングの中にスポンジを入れていつものように、汚れた場所を擦ってください。

ストッキングはとっても目が細かいので、いつもよりも汚れを絡め取ってくれてシンクがピカピカになります。

水垢が気になる蛇口などもストッキングを使用したスポンジで擦れば、ピカピカな輝きを取り戻します。くすみが気になる方はためしてみてくださいね。

また水を通すという点を利用して、ストッキングを生ごみの水切りや、排水溝の水切りとして再利用する方法もあります。

この場合、大きな穴が開いていると、そこからゴミが飛び出してしまいますので、穴の空き具合を見てどの部分を使用するか調整をしてください。

ストッキングの目は見ての通り、とっても細かなものですから小さなごみも逃さずキャッチ!排水溝に生ごみを流すことなく衛生的です。

このようにキッチンでは掃除に、生ごみ処理にとストッキングを役立てることが出来ます。

ストッキングはお風呂の掃除にも活用できるんです!

キッチンで掃除に活用できるのですから、ストッキングはお風呂場の掃除にも役立つと思いませんか?

キッチンと同じようにストッキングを利用して、蛇口のステンレスの曇りをピカピカにすることも可能!

でもキッチンでは活用できるのに、風呂場では活用できないところもあります。それはごみ処理にストッキングを使用することです。

風呂場も髪の毛などが排水溝に流れていくため、網などの受けが排水溝には設置されています。

キッチンの生ごみの水切りとして使用できたのだから、ここでも利用ができるのでは?と思ってしまいますが、お風呂場ではNG!なぜかというと、石鹸かすがストッキングの目につまり水が流れなくなってしまうからです。

お風呂場で使用するときには、磨き専門の掃除グッズとして活用してくださいね。

ストッキングは玄関周りや身の回りでも活用できる

私が一番ストッキングを再利用する場所は玄関です!玄関掃除に利用するのか?いいえ、掃除は掃除でも玄関にある靴を掃除する時に使います。掃除というよりも靴磨きですね。
靴磨きの最後の仕上げをする際に、ストッキングはピッタリなんですよ!ストッキングで磨き上げれば革靴などはピッカピカに!オススメの使用方法です。

また靴の消臭としてコーヒーや緑茶の出がらしを使用している方もいらっしゃいますよね。

出がらしもストッキングの中に入れて使用すれば、捨てる時も簡単にポイッと!捨てる事が出来て便利ですよ。

また掃除以外にもストッキングは色々な場面で活躍をしてくれます。ストッキングの柔らかさを利用して靴が少し大きい時には、クッション材として使用をしたり、またブラシにつくと取れにくい髪の毛も、ストッキングをかぶせてから使用すれば、ストッキングをブラシから取るだけで、一緒に髪の毛も取り除くことが出来て便利です。

ストッキングを被せるだけで便利な掃除道具に変身!

ストッキングは柔らかく、形も柔軟に変える事ができます。また何かにかぶせて使用する事ができるのも、掃除の利用に向いている点ですね。

掃除に利用する発想が生まれない時には、まずいつもの掃除グッズにかぶせて使用をして見ましょう。

例えば狭い場所や細かな部品を掃除する時に便利な使い古しの歯ブラシ、これにかぶせて使用をすれば、細かな場所の汚れが取れるだけでなく磨き効果もプラスされます。

また掃除グッズは汚れるたびに、汚れやごみを取り除かなければいけませんが、ストッキングを被せて利用すればストッキングのみの交換で済んでしまいます。とっても手軽に掃除をする事ができるのもよいところですよね。

スリッパに付けてながら掃除、ハンバーにつけてお風呂のアカ取りや、狭い場所のほこり取りなどに!色々なものに取り付けてお掃除が可能です。

色々と試しているうちに、あなただけのさらに便利なお掃除グッズが生まれるかもしれません。ストッキングを捨てる前に、もう一働きしてもらいましょう。