靴のサイズを選ぶ時はどのようにしていますか?自分は○○センチだからと履かないで買ってはいませんか?
靴というと、足の大きさだけを意識しがちですが、幅や甲の高さ、アーチのかかり具合など実は服を選ぶよりもチェック項目がたくさんあると言えるでしょう。
洋服であれば、ジャストサイズでなくても怪我をすることはありません。しかし靴は合っていないサイズを履き続けると靴ずれの原因となってしまいます。正しい靴のサイズの選び方を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ゴミ箱のおしゃれな収納アイデア~手軽なDIYと簡単カバー方法
お部屋をおしゃれなインテリアにしても、気になるのが生活感丸出しのゴミ箱です。お客様の目のつか...
ブックカバーはビニールで作り方は簡単!防水できて保管もキレイ
ブックカバーはビニールのものも作り方は簡単です。ビニールを使えば雨など濡れたときでも防水できて安心に...
腹筋のやり方に悩む産後の女性でもできる腹筋運動をご紹介します
産後半年たっても、お腹周りがすっきりしないという女性も多いでしょう。そこで腹筋運動を始めよう...
スポンサーリンク
靴のサイズの選び方ココを確認してください
靴を購入する時、サイズに失敗してしまうことも多いものです。靴は必ず履いてから購入すると思います。ただお店で試したときは丁度良くても、いざ履いて歩いているうちに痛くなったり歩きにくいなどのトラブルが発生することも多いでしょう。
靴のサイズを選ぶとき、靴に記載された0.5センチ刻みのサイズを見て決めることが多いと思います。自分のサイズは決まっているので、まずはそのサイズを見て手に取りますよね。
靴の形やデザインによってはサイズ感が違う場合が多い
実際に履いてみると大きくてかかとが抜けたり、またはきつかったり足の一部分が痛く感じたりすることもあります。
靴のサイズを確かめるときは、まずはかかとから
かかとが靴にくっついているかどうかを確かめてください。歩いてみて足を上げた時にかかとが脱げることがなく、ちゃんと常にくっついているかどうかを確かめます。かかとがきついと感じる場合もサイズがあっていない証拠になります。
次につま先の形をチェック
自分の足のつま先の形と、靴の先端の形が合っていないと足が痛くなったり傷つけたりする原因になってしまいます。足の形は人それぞれです。流行や好みによって靴の形は変わりますが、自分の足の形に合った靴を選ぶようにすると靴のトラブルを防ぐことができます。
靴のサイズの選び方で重要な幅(足囲)について
靴のサイズは23センチといった足の縦の長さだけで選んでしまいがちですが、足の幅である足囲もとても重要です。
足の形は人によって違いがあります。足の幅が広めの人もいれば扁平足の人、足が全体的に細く薄い人もいます。まずは自分の足の形を知ることが重要です。
日本人の足は甲が高めで幅広と言われていますので、外国製の靴が合わないという場合もあります。どんなに好みのデザインでも、自分の足に合っていなければ長く履くことはできません。
靴を選ぶときに重要なのがサイズの他に足の幅です。足の幅である足囲は親指の付け根と小指の付け根の一番出っ張っている部分の周りを測ります。靴によっては幅をEというアルファベットで表していることがあります。EやEE又は2Eなどと表わされ、Eが多いほうが幅広になります。Eがひとつ増えるごとに6ミリ幅が広くなります。
足囲の測り方
足の親指の付け根の一番出っ張っている部分と、小指の付け根の一番出っ張っている部分にメジャーを一周させて測ります。最初に少しきつめに巻き付けたら、ちょっと力を抜いて測ると良いでしょう。
メジャーの代わりに紐を使って測ることもできます。紐の場合は印をつけておき、紐を伸ばしてからその長さを測ってください。
靴のサイズの選び方で忘れがちな甲の高さ
靴のサイズでもう一つ大切な部分があります。足の甲の高さです。靴を選ぶとき、足長のサイズと足の幅の広さを表すEを見てサイズを判断することはできますが、足の甲までは確かめることは少ないでしょう。
足の甲のサイズが合っていないと靴がフィットせずに歩きにくくなったり、足が痛くなってしまうこともあります。
足の甲は少し押されてるくらいの感じが丁度よいサイズになります。少しきつめに感じるくらいで選ぶようにしましょう。甲の部分にゆとりがあると歩いているときに靴が脱げやすくなり、靴が足とくっつくようにと変に力を入れることで足を痛めてしまうことがあります。甲の部分がフィットしているかどうかもとても重要です。スニーカーや紐靴の場合は靴紐で調整することができます。
外国の靴のサイズ表記について
最近では外国製の靴も多く販売されているので、買う機会が増えたという人も多いでしょう。選ぶ範囲も増えて選ぶのも楽しくなりますし、世界的に話題に上がった靴なら気になって履いてみたくなったりもします。
外国製の靴を購入するときは、サイズが日本とは違いますので、どのサイズを選んだら良いのかわからないですよね。
外国製の靴は、アメリカとヨーロッパでも表記に違いあります
アメリカはUSサイズ、ヨーロッパはUKサイズが一般的に流通しているサイズとなります。ヨーロッパの場合はイギリスとイタリアの2種類のサイズを覚えておいた方が良いでしょう。
USサイズ
23センチの人なら、USサイズは5と1/2になります。23.5センチの場合は6となり、24センチの場合は6と1/2となります。0.5センチ増えるごとに1/2増えます。
UKサイズ
ヨーロッパでは23センチの人なら、UKサイズは4になります。23.5センチの場合は4と1/2、24センチの場合は5となります。USサイズと同じく、0.5センチ増えるごとに1/2増えます。最近はイタリアのサイズもよく目にするようになりました。
イタリアのサイズの場合
23センチが36、23.5センチは37、24センチなら38と、0.5センチ増えるごとに1ずつ大きくなります。
足のサイズは時間帯で変わる?靴を選ぶときは午後がおすすめ
靴を購入するときは、できれば午後に選ぶようにしましょう。人の足は朝と夕方では0.5~1センチほど差が出ると言われています。朝に起きて行動を開始すると、足に体重がかかり足のアーチが広がるためです。また、血液が足の方へ下りてくるためうっ血することにも原因があり、朝よりも午後の方が足が大きくなってしまいます。
靴を購入するときは足が大きくなっている午後にしましょう
おすすめなのは午後3時頃。この時間を狙って靴を選びに行くのは無理がありますが、朝早くや夜遅くに選ぶことは避け、できるだけ日中に選ぶようにしてください。足が小さい時に合わせて靴を選んでしまうと、午後になって靴がきつくて辛くなってしまいます。
靴のサイズを選ぶときは、足の長さだけでなく足の幅や甲の高さからも選ぶようにしましょう。それにはまず自分の足を知ることが大切です。足のサイズだけでなく、足のつま先の形もポイントです。靴によるトラブルがないように、上手に選んでくださいね。