ダンスの振り付けがどうしても覚えられない!周りが軽快なステップを踏んでいるのに、なぜこんなにも自分は覚えられないのか…と悩んでいないでしょうか。
ダンスの振り付けが覚えられない原因はあります。きっとあなたにも当てはまるところがあるのでは?
振り付けの全体像を把握し、まずはつまづきやすいパートをメインに覚えていきましょう。後は思い切りが大切!頑張りましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
玉ねぎの収穫時期・梅雨のときの収穫方法!濡れないように収穫を
玉ねぎの収穫時期を迎えたけど、梅雨時期で天気がいい日が少ないということもありますよね。玉ねぎを収穫す...
魚の下処理はスーパーの調理サービスを利用!便利サービスを活用
魚を一匹まるごと購入したいけど、自分で下処理が出来ない!料理初心者で魚の捌き方がわからない・・・。こ...
鉄のやかんにさびが発生!錆を取る方法と日常のお手入れのポイント
鉄のやかんを使用していると、さびが発生してしまうことがあります。せっかく購入したのにさびてしまうと、...
美味しく食べよう!卵・白菜・豚肉を使った美味しいレシピ5選!
冷蔵庫の中を見たら、「卵・白菜・豚肉」があった!じゃあこれを使って一体何を作ろうか。こんなふうに頭を...
高校の合格祝いにおすすめのプレゼント!相場や贈るタイミングも
高校の合格祝いに何をプレゼントしたらよいのかわからないという方も多いと思います。高校生くらいにな...
クッキー生地を寝かせるのはなぜ?その理由や正しい方法について
自宅で手作りクッキーを作るのはとても楽しいです。そのレシピを見てみるとクッキーの種類にもよりますが、...
スポンサーリンク
ダンスの振り付けが覚えられないのはなぜか
今までとくにダンスを習ったり、特別ダンスに興味があったというわけでなければ、学校のダンスの授業があるまでは全くのダンスの初心者だったという人も少なくないでしょう。中には、ダンスを習ったことはなくても、テレビ番組などで流れる音楽に合わせて、自己流でダンスをするのが好きだという人もいるでしょうが、一方ではほとんどダンスに触れた経験がゼロだという人もいますよね。
そんな中で、そもそもダンスの振り付けを覚えることが苦手だという人も多いものです。
ダンスすること自体に慣れていない
少しでもダンスの経験がある人であれば、自然とリズムに合わせて身体を動かしたり、ダンスのステップなどの基本的な動き方が身についているのですから、当然ダンスの振り付けを覚えるのにもあまり時間がかからないでしょう。
ところが、ダンス初心者の場合は、なにしろダンスのひとつひとつの動きから覚えなければならないため、振り付け自体もなかなか覚えられないのは、仕方がないことなのです。
ダンスの振り付けはカウントだけでは覚えられない、音を聞くことが大切
ダンスの振り付けは、どうしてもカウントに合わせて覚えようとしても、なかなか覚えられないものです。
ダンスはまずは曲を覚えて、しっかりと音楽を聴きながら踊る必要があります。
ダンスの振り付けを覚える際には、しっかりと曲と振り付けをセットで覚えることが重要
音楽や歌詞に合わせて振り付けを覚えることで、この場面ではこの動きをするということが頭に入っていれば、逆にその曲がかかっていない場所でも頭の中で曲を再生することで、ダンスの振りを当てはめて練習できるようになります。
しかし、同じステップや動きが他の曲にも登場することはよくありますよね。同時に何曲もの振り付けを練習している場合には、曲に合わせて練習するだけだと、混乱してしまうこともあるかと思います。その場合を考えると、ダンスの動きひとつひとつを、自分なりの音として覚えるという方法もあります。
それまで「タン・タン・タン」とリズムを取っていた振り付けの部分も、動きに合わせて「タン・タタ・タン」と音を置き換えてみることで、より覚えやすくなると思います。「ツー・トン・トン」でも「トン・タタ・トン」でも、自分がダンスの動きとセットで覚えやすい音であれば、どんな覚え方でも構いませんので、まずは簡単な振り付けの中で試してみてはいかがでしょうか?
ダンスの振り付けが覚えられない場合は、全体像を把握してポイントを見つけると覚えやすくなる
ダンスの振り付けを今よりも早く覚えられるようになるためには、いくつかのコツがあります。コツさえつかめばあとは練習あるのみ!です。
短時間で振り付けを覚えるには
- 全体的な流れをつかむ
- 一番重要な部分がどこか見極める
- 曲に合わせて繰り返し踊ってみる
最初から細かい部分まで正確に振りを覚えようとすると、どうしても途中で覚えられない部分が出てきてしまったり、後半で混乱してしまうこともあるでしょう。まずは、だいたいの流れを把握するところから始めてみて、徐々に細かい動きを覚えるようにしましょう。
ここだけはしっかりと覚えておきたいというポイントが出てきたら
まずはそこをしっかりと踊れるようにしておくことで、そのポイントの前後で曲を前半と後半に分けながら少しずつ覚えるという方法もあります。
一旦覚えたと思っても、他の部分の振り付けを集中して覚えようとしているうちに、せっかく覚えた振り付けを忘れてしまうことのないように、何度も繰り返し曲に合わせて練習するようにしましょう。
ダンスの振り付けを覚えるには順序がある
ダンスの振り付けを覚えるためには、まずはダンスの基本動作を覚える必要があります。ダンスの基本の動きがわかっていないと、やはりスムーズに振り付けを覚えられないものです。自然と体がなめらかに動くようになるまで、とにかく練習を繰り返しましょう。
そのうえで、ダンスの振り付けを覚えるのは、順序に沿って覚えていく必要があります。
ダンスの振り付けを覚えるまでの流れ
- 曲を覚える
- 各パートごとに流れを把握する
- 足の動き
- 上半身の動きと手の使い方
- 全体の細かい部分
ダンスの振り付けを覚える以前に、まずは曲を覚えておかないと、曲に合わせて踊ることは難しくなりますので、知らない曲やうる覚えの曲の場合は、しっかりと曲を覚えるところからスタートしましょう。
ダンスの全体の流れを大まかに把握してから、始めに足の動き、次に上半身と覚えていき、最後に細かい振り付けの部分を覚えるようにすると良いでしょう。
ダンスの振り付けは声を出しながらだとより覚えが早くなる
より早くダンスの振り付けを覚えるためには、他にもこんな方法があります。それは「動きを声に出しながら踊る」という練習方法です。
ダンスの初心者のコツ
まずは基本的なダンスのステップを覚えることから
さらに、覚えたてのステップを使って振り付けに合わせて踊ろうとしても、そう簡単に動きが頭に入るものではありません。ましてや、目で見て一生懸命に覚えようとしただけでは、どうしてもタイミングが遅くなったりするものです。
実際に踊ってみながら振り付けを覚えるにしても、曲の頭から少しづつ覚えていく際に、動きにプラスして声を出しながら踊ってみるだけで、ただ普通に練習するよりも短時間で振り付けを覚えられるようになります。恥ずかしがらずに、自分なりに振り付けに合わせてつぶやいてみると、効果が実感できるのではないでしょうか。
ダンスは頭で考えるよりも、とにかく身体に動きを覚えさせることが上達への近道ですので、曲を聞くだけで自然と身体が動くようになるくらいまで、ひたすら練習あるのみです!