うさぎが掃除のたびに怒るのはなぜ?掃除で怒る原因と対処法

うさぎを飼っているケージ内は定期的に掃除する必要がありますが、うさぎによっては掃除のたびに怒る子もいるようです。

綺麗好きなうさぎなのに、なぜ掃除をすると怒るのでしょうか。

うさぎが掃除で怒る原因と対処法について調べてみました。

うさぎが怒るからと、飼い主が必要以上に叱るのだけはやめた方が良さそうです。ご注意を。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ゼラチンのゼリーは冷凍しないで冷蔵しましょう、ゼラチンの特徴

ゼラチンのゼリーは冷凍するとどうなるのでしょうか?凍ったまま食べるのであれば、そこまで気にすることは...

プラ板のキーホルダーを子どもと一緒に作るときのコツ

プラ板キーホルダーを子どもと一緒に作るときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?失...

コンセントの増設をしたいときは?賃貸の場合はまず相談

賃貸だけれど、コンセントの増設をしたいと思ったときにはまず大家さんや管理会社に相談してみましょう。...

フェイクグリーン壁掛けの作り方とポイント!癒やし空間を作ろう

フェイクグリーンの壁掛けが欲しいけど、作り方が難しそう…と思っていませんか?そんなことはありませ...

管理栄養士の勉強方法【社会人編】働きながらできる効率的なコツ

管理栄養士になるためにはどんな勉強方法がいいのでしょうか?社会人で働きながら管理栄養士を目指すならオ...

クリスマスツリーのトップはこうしよう!付け方や飾り方!

クリスマスツリーは飾りますか?毎年の恒例行事になっている!家族でワイワイ楽しみながら飾ってい...

トルコ行進曲のピアノの難易度や弾き方のコツ、情感表現について

ピアノ曲の中でも有名なのが「トルコ行進曲」です。子供の発表会などでもよく耳にする曲ですが、ピ...

顔が太るのは女性だけではない!男性も小顔を目指そう!

女性だけではなく、顔が太ると悩んでいる男性も増えているといいますが、その原因は女性と同じなのでしょう...

高校の合格祝いにおすすめのプレゼント!相場や贈るタイミングも

高校の合格祝いに何をプレゼントしたらよいのかわからないという方も多いと思います。高校生くらいにな...

100均材料で子供と一緒に作る簡単可愛い手作りアクセサリー

100均にはアクセサリーの材料になるパーツがいろいろとあります。手軽に材料が揃えられて、しかもリーズ...

大学生の一人暮らしの仕送り方法!節約やお金の管理のポイント

大学生の一人暮らしの仕送り方法については悩む親御さんも多いのでしょうか。あまり過保護にするのも良くな...

受験直前なのにやる気がでない?そんなときの勉強方を伝授!

受験の直前にやる気が出なくなってしまったら・・・。焦ってしまいがちですが、そんな時にぴったりな勉強法...

バーベキューのご飯を鍋でも美味しく焚くには浸す時間がカギ

バーベキューの時にご飯を焚く場合は、鍋で焚くこともあると思いますが、鍋でご飯を焚くのは難しいと思って...

ブリーチ後の黒染めをセルフでしない方が良い理由を解説します

ブリーチしたものの、就活などの理由で黒髪に戻したいと思った時に一番に思いつくのは「セルフでの黒染め」...

通知表の付け方とは?中学校で1がついた場合はどうなるのか

高校受験に影響が出る中学校の通知表。そもそもその付け方はどんな基準となっているのでしょうか?...

スポンサーリンク

うさぎはケージ内を掃除されると怒る?うさぎが怒る原因

ケージ内を掃除すると怒るうさぎ。
キレイにしてあげているのに、どうして怒るのか不思議に思っている人もいるでしょう。
うさぎが掃除をして怒るのは、掃除の後にケージ内の配置が変わっているからではないでしょうか?
ケージはうさぎのテリトリーなので、勝手に荒らされる事が嫌で怒っているのでしょう。
掃除以外でも、うさぎが怒る原因とはどんな事があるのか紹介します。

まず、うさぎがかわいいからとたくさん抱っこされた時、疲れを感じて怒ってしまったり、発情期、また、うるさい音や光など様々な理由がありますが、不愉快になって怒る事もあります。

天敵が近くにいたり、お腹や足の裏などの触られたくない部分を触られた時、お腹がすいた時も怒る事があるでしょう。
遊んでほしいくてかまってほしくて怒る事もあるようです。なんかかわいいですね。

綺麗好きなうさぎなのにどうしてトイレ掃除をされると怒るの?

うさぎは綺麗好きなのに、掃除をすると怒るのです。
それは、上記でお伝えしたようにテリトリーを勝手に荒らされるのが嫌だからでしたよね。

うさぎは毎日の習慣を覚えているので、エサ箱を動かされたり、トイレなどを掃除されると環境が変えられたと思ってしまいます。そして、掃除をすることで、においや痕跡もなくなり、テリトリーを荒らされたと思い怒るのです。

特にトイレを掃除すると怒るうさぎもいると思いますが、トイレは自分のにおいが強く残る所ですよね?
ここを掃除すると、においが消えてしまい、不快に思ってしまうのです。

なので、掃除をする時は、消臭スプレーなどを使用しても良いのですが、掃除の度に隅々までキレイにするというよりは、ある程度うさぎのにおいが残るようにしてあげましょう。消臭スプレーは、においがきつい部分だけに使用するなど配慮してあげてください。

また、トイレを洗う時も、余計なにおいがつかないように洗剤は使用せず、水で洗うようにしてくださいね。
そして、消臭スプレーは香料を使用していないものを使用しましょう。

ケージを掃除するたびに怒るうさぎ、掃除する際のポイントは?

うさぎのケージを掃除するたびに怒るけど、それでも清潔にしておきたいですよね。

掃除をする際のポイントについてお伝えします。掃除の目安は、少なくても1ヶ月に1回は、徹底的に掃除をしましょう。
1ヶ月もすると、糞も抜け毛もたくさんでとても汚れています。

また、掃除のために洗いやすいケージを選ぶ事も大事です。
ケージを分解して掃除したいので、ケージを購入する時は気をつけてください。

掃除をしている間は、うさぎはキャリーに入ってもらいます。これは、キャリーに入る練習にもなりますよ。

そして、掃除をする時たくさんの毛が舞って困るという経験をした事がありませんか?
この場合は、水の霧吹きを抜け毛に吹きかける事で、毛が舞わなくなって掃除しやすくなるでしょう。
掃除がしやすくなるので、ぜひやってみてください。

うさぎが怒る時の声や行動は?

うさぎは掃除をすると、小さな声で「ブゥブゥ」と怒るでしょう。

かわいいうさぎでも、お伝えしたように、掃除をされた時や、不愉快になっている時、お腹や足の裏などの触られたくない部分を触られた時など、けっこう怒る事があるのです。
怒って鳴く時は「ブゥブゥ」「ブッブッ」「ブッー」などと鳴くでしょう。

うさぎは上下関係を決める習性もあるので、飼い主さんより自分が上だと思うと、ちょっとした事でも怒るようになりますよ。

怒る時は、足ダンをしたり、うさぎパンチをされたり、手を噛まれる事もあるでしょう。
見た目はかわいいうさぎでも、怒るとちょっと怖いですね。
飼い主にもちょっとした事で怒るなら、しつけをし直した方がいいですよ。

うさぎ噛むのは怒るときだけ?

うさぎに噛まれると、怒っているのかなと思いますよね。
また、飼い主さんの事が嫌いなのかなとも思い悲しくなりませんか?

たしかに、怒っている時も噛む事がありますが、感情とは関係なく仕方のない場合もあるのです。

噛むのは、何かを訴えているかもしれません。
噛む時は、「ケージの外にでたい!」「お腹がすいた!」などの理由があります。

他には、テリトリーを荒らされたくないのでケージに手を入れたりすると、驚いて噛み付いたり、気性の激しいうさぎは、何かの拍子に噛みついてしまう事もあります。
テリトリーを勝手に荒らされる事が嫌で、縄張りを守ろうとして噛みつく事もあるのです。

噛まれた時に怒ってしまうと、うさぎの気持ちが飼い主さんから離れてしまう可能性もあります。そして、怯えてますます噛み癖がひどくなってしまう事もありますよ。

噛まれて怒ってしまう気持ちもわかりますが、噛まれた時は落ち着いて、優しく声をかけてうさぎを撫で、スキンシップをとりましょうね。