ハムスターのメスはオスよりも凶暴?性格の違いについて

ハムスターのメスはオスよりも凶暴なのでしょうか?ハムスターのメスが凶暴と言われるのは、子どもを守るための行動の表れなのかもしれません。

オスとメスの性格の特徴や違いとは?また、今まではそんなに凶暴ではなかったのに突然噛むようになってしまったときにはどう扱ったらいいのでしょうか?

凶暴になってしまう原因や対処方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トマトの栽培で必要な仮支柱と本支柱の立て方や支柱選び

家庭菜園のなかでも育てやすく、収穫が楽しみなのがトマトですね。トマトを栽培する時に必要なのが支え...

うさぎのケージを手作り!気をつけたいコツや作り方のアイデア

うさぎのケージを手作りしたいという人も多いでしょう。ケージが手作りできれば、家の雰囲気に合わせて自分...

ゼラチンのゼリーは冷凍しないで冷蔵しましょう、ゼラチンの特徴

ゼラチンのゼリーは冷凍するとどうなるのでしょうか?凍ったまま食べるのであれば、そこまで気にすることは...

No Image

ボールペンのインクが分離してしまう原因と対処法

いざボールペンを使おうと思ったのにインクが出ないことありますよね。インクはたくさん入っているはずなの...

2人暮らしにおすすめの部屋の広さは?お部屋選びの注意点

同棲を考えているカップルや、結婚が決まったカップルなど、新たに2人暮らしを考える時に悩むのが、お部屋...

香水は足首両方がオススメな理由と失敗しないつけ方のコツ

香水は足首の両方につけるのがベストな場所だってご存知でしたか?では、どうして香水は足首の両方...

家の蜘蛛は縁起が良い?朝と夜の蜘蛛・蜘蛛にまつわる縁起の話

蜘蛛にまつわる縁起の話について聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。家に蜘蛛を発見した...

鏡と写真で全然違うのはなぜ?顔の印象の摩訶不思議

鏡と写真で印象が全然違うと思ったことありませんか?なぜそこまで鏡と写真で印象が全然違うのはな...

野良犬を保護するための方法とは?その後のことも教えます

野良犬なのか迷い犬なのか…自分の家の近くにいる犬を保護する場合、どんな方法があるのでしょうか?...

石鹸の香りをルームフレグランスとして楽しむ方法と香り復活テク

お部屋用の芳香剤はいろいろな種類がありますが、少し匂いが強いと感じる方もいると思います。人工的な芳香...

テーブルの上のものを収納するための引き出しを後付けしてみよう

インテリア雑誌のようにリビングのテーブルの上はきれいにしておきたいと思ってはいても、なんでも置いてし...

大学を卒業できない?内定への影響や卒業のためにできること

大学を卒業できないと内定が取り消しになってしまうのか不安なあなた。せっかく厳しい就活を勝ち抜いて...

夜にまたお菓子を食べちゃったという罪悪感から逃れる方法

夜になるとついお菓子を食べ過ぎてしまう・・・そんな悩みありませんか?一度食べ始めると止まらなくな...

コンセントカバーで赤ちゃんを危険から守る対策方法をご紹介!

赤ちゃんってどうしてこんなものに興味を示すのだろう?と思う中のひとつにコンセント類がありますよね。...

金魚の稚魚の生存率はどのくらい?稚魚の育て方のコツ

金魚が卵を産んで孵化し、やがて小さな稚魚となって元気に泳ぎだしますが、すべてが無事に育つとは限りませ...

スポンサーリンク

ハムスターのメスが凶暴と言われるのはナゼ?性格の特徴

安価で飼いやすく子供にも人気がある「ハムスター」。
子供の強い希望から飼うことにしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし実際に飼ってみると「なんだかハムスターが凶暴だなぁ…」と感じることありませんか?

中でも、メスのハムスターは特に凶暴だと言われていますが、メスのハムスターが凶暴な理由はオスとメスの性格の違いにあるようです。

オスの性格とは?

オスは縄張り意識が強いため別のオスが来た場合には喧嘩が始まってしまいますが、基本的には温厚で穏やかな性格のケースが多いです。
そのため性格としては「マイペース」で「おっとりとした」子が多いと言われています。

メスの性格とは?

一方でメスはストレスに強い反面とても「神経質」な子が多いようです。
子供を守らなければ…!という気持ちから、警戒心が強く様々なことに気を張っているのかもしれません。

このように、メスのハムスターが凶暴な理由は、人間と同じように子供を守ろうとする強い気持ちからきているようです。
ですが、お子さんのいるご家庭だと飼っているハムスターが凶暴だと子供が怪我をしてしまう可能性もありますので、注意して飼わなければいけません。

メス同士で飼うと凶暴化してしまう?ハムスターの飼い方

では実際にはどのように飼うのが良いのでしょうか。

メスのハムスターの基本的な飼い方としては「1匹のみ」で飼うようにしましょう。

メスのハムスターは凶暴なるとオスよりも強く、場合によっては、最悪のケースになってしまうことも少なくないと言われています。

そのため基本的には1匹のみで飼うことをオススメします。
なるべくゲージ内には性別に関わらず、他のハムスターを入れるのは避けたほうが良いでしょう。

また、基本的には凶暴な傾向にあるメスのハムスターですが、性格によってはオスのハムスターと仲良くなるケースもあり状況によっては同じゲージ内で飼うこともできます。
ただ、オスのハムスターと仲良くなると交尾が始まってしまう可能性が高いので、繁殖を望まないという場合には注意して下さいね。

ハムスターが凶暴になってしまう原因

ハムスターが凶暴になってしまう原因には様々なものがあります。

本能によるもの

ハムスターは物を理解するとき噛むことで理解する習性があります。
そのため、飼い主さんのことを噛んでくるという場合には、もしかすると飼い主さんのことを理解しようとしている最中なのかもしれません。

ストレスによるもの

ゲージ内の環境に満足していないとストレスから暴れてしまうことがあります。
「こうして欲しい!」そんな願望を伝えるために、凶暴になってしまっている可能性もあります。
ゲージの広さやエサの量、トイレ環境などハムスターが快適に過ごせるような空間を作ってあげると凶暴さがおさまるかもしれません。

タンパク質不足によるもの

ハムスターは適度に「動物性タンパク質」を摂取する必要があり、摂取量が足りていない場合には、人間の手を噛むことで動物性タンパク質を摂取しようとするケースがあるようです。

過去の飼育環境によるもの

ハムスターも人間と同じで感情を持った動物です。
そのため、飼い主さんに引き取られる前に飼育されていた飼育環境がひどい環境だったような場合には、人間に対して恐怖心や怒りから凶暴化してしまう場合があります。

ハムスターのメスによく噛まれてしまう…対処方法とは

メスのハムスターが凶暴な傾向にあることは理解できても、毎回のように噛まれてしまっては子供と遊ばせることを考えると不安になりますよね。

凶暴なメスの基本的な対処法としてはハムスターの首の後ろの皮を軽く摘んでみて下さい。

この皮をつまむと強制的にハムスターの口を開けることができ、噛むのを止めさせることができます。
また、ゲージ内にある床材(ハムスターの匂いがついたもの)のニオイを付けてから触ると、噛むことが少なくなるとも言われています。
自分のニオイがついていることで縄張りだと認識することができて安心するのかもしれません。ぜひ試してみて下さい。

一方で歳を重ねる毎に性格が穏やかになっていくことで、噛まなくなるケースもあるようです。
飼ったばかりの子供だと好奇心から噛んでいる可能性もありますので、少し様子を見てあげると良いでしょう。

ハムスターのメスが凶暴化したきは触りすぎないで

メスのハムスターは時としてすごく凶暴になるため、こうしたタイミングで触りすぎるのは厳禁です。

凶暴化しているハムスターは飼い主さんであっても本気で噛み付いてくる可能性もありますし、暴れまわった結果怪我を負ってしまう場合があります。
まずはハムスターが落ち着くのを待ってあげて、少し落ち着いたタイミングで触って安心させてあげましょう。

また、触りすぎはハムスターにとってストレスとなる可能性があります。
子供だと特につい触りがちになってしまいますが、そこはグッとおさえて適度に触ってあげるように教えてあげて下さい。

ハムスターは些細なことでもすぐにストレスと感じてしまうとてもナイーブな動物です。まずは、ハムスターが落ち着いて過ごせる環境を作ることを最優先し、その中で適度にコミュニケーションを取ってあげるようにしましょう。