滑り止めマットを活用した可愛い手作りマットの作り方

玄関や室内に使うマットですが、100均などで販売されている滑り止めマットを使って手作りしてみませんか?
お部屋の雰囲気に合わせてお好みの色で作ることができますし、市販のマットでは大きすぎるという少し狭いスペースに置く時にも便利です。
100均の滑り止めマットを使った手作りマットのアイデアや、不要なものなどを活用する方法をご紹介していきます。
カラフルなマットはお部屋のポイントにもなります。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

拾った栗が虫食いかどうかの簡単な見分け方について解説します

秋と言えば栗拾いに出かけることが楽しみだという人も多いでしょう。しかし、せっかく拾った栗が虫...

うずらの飼育は屋外でも可能?飼育方法や注意点について

うずらの飼育を考えている方、鶏の様に屋外での飼育は可能かどうか?飼育する際には気になるポイントですよ...

ハムスターの部屋を掃除する時の手順と掃除頻度・注意点を解説

ハムスターをかい始めたばかりの飼い主さんは、ハムスターの部屋の掃除をどのような手順で行えばよいか分か...

カバンの手作り初心者でも作れる基本の簡単トートバッグの作り方

自分の好きな布で手作りカバンを作ってみたいけど、カバンなんて作るのが難しそう…と思っている方も多いと...

干支の置物。風水的に飾る場所は決まってる?気になる疑問解決!

干支の置物。風水的にもその年の干支を飾ると良いと言われていますよね。そこで、縁起物である干支...

服をハンガーにかけて干すと伸びる。干すときのポイントとは

服をハンガーにかけて乾かすと伸びるのをどうにかしたい!しかし、逆さまにして洗濯バサミでとめても、服と...

粗品タオルの使い道で節約もリメイクも簡単に楽しむコツとは

粗品でもらうタオルの使い道に悩む人も多いのではないでしょうか。毎年何かと頂き物でもらう粗品の...

チャイナ服に合う髪型のやり方!自分でできるヘアアレンジ方法

チャイナ服は可愛らしさもありつつ、女性らしさもあり、一度は着てみたいドレスですよね。体のラインをキレ...

ミニチュアピンシャーは抜け毛がすごい?犬の抜け毛について

ミニチュアピンシャーは抜け毛がすごい?犬の抜け毛は犬種によっても大きく違いあります。その鍵を...

小学校の先生へ心をこめたメッセージカードを贈りましょう

小学校を卒業する時、お世話になった先生にメッセージカードを贈りたいと思っても、どんなことを書いていい...

黒のコートに付くほこりやゴミの取り方とほこりを予防する方法

黒いコートは、どうしても、ゴミやほこりが目立ってしまいがちです。せっかくの新しいコートも、ほこり...

子供の髪型をツーブロックにしたい!切り方やポイントを紹介

子供の髪型をツーブロックにするときには、どんな準備をしておけばいいのでしょうか?また、切り方とは?...

香水は古いけど使い道によってはオシャレに再利用できちゃいます

古い香水ってなかなか使わなくなってしまいますが、そんな古くなった香水でも使い道があるんです!...

子供が泣くとイライラ!その理由とうまく乗り切る対処法

可愛くて仕方のない自分の子供。だけどそんな子供が泣いてぐずると、イライラしてしまうお母さんはたくさん...

フットサルのテクニックを練習して磨こう!一人でも出来る方法

フットサルはサッカと違い、コートが狭くて良いので室内でも出来ます。コートが狭い分、サッカーに...

スポンサーリンク

不要なTシャツを使った手作りの滑り止めマット

100均でも売られている滑り止めマットと不要なTシャツを使って、ふわふわの素敵なマットを作る方法についてお伝えしていきます。
まずは、準備するものについてです。

準備するもの

  • 滑り止めマット(100均で売っているもので大丈夫です)
  • 着れなくなった、いらなくなったTシャツ(必要な分だけ)
  • ハサミ

これだけで、簡単にふわふわの素敵なマットを作ることが出来るんです。それでは、早速作り方について説明をしていきます。

Tシャツを使った手作りのマットの作り方

  1. まずは、用意したTシャツを全て短冊切りにしましょう。少し曲がってしまったり、長さがバラバラでも問題ありません。
  2. どんどんTシャツを短冊状に切っていきましょう。
  3. Tシャツを短冊状に切ることが出来たら、滑り止めマットを用意します。
  4. 滑り止めマットの穴に短冊状のTシャツを通します。
  5. そして、Tシャツを結びましょう。
  6. 出来たら、滑り止めマット全体にこれを繰り返していきます。
  7. 滑り止めマット全体にTシャツを結ぶことが出来たら完成です!

長さなどが合っていなくて気になる部分があるときには、ハサミで切って長さを調整します。

Tシャツを滑り止めマットの穴に通して結ぶだけ

簡単にオリジナルのマットを作ることが出来ました。この方法で、こだわりのマットを作ることも可能です。
色々な色のTシャツや布を用意しておいてカラフルなマットを作ることも出来ますし、好きな色のTシャツや布などを集めておけば色に統一感のあるマットを作ることも出来ます。

滑り止めマットに毛糸を使った手作りマット

滑り止めマットと毛糸を作って、さらにふわふわなマットを作ることも出来ます。
まずは、準備するものについてです。

準備するもの

  • 滑り止めマット
  • 毛糸
  • ハサミ

早速、毛糸を使った手作りマットの作り方について説明していきます。

毛糸を使った手作りマットの作り方

  1. 用意した毛糸を好きな長さに切っていきます。
  2. 毛足の長いマットを作りたい場合には10センチメートルくらいで切りそろえます。
  3. 毛糸を切ることが出来たら、滑り止めマットの目に毛糸を通していきます。
  4. 切った毛糸を二つ折りにします。
  5. そして、毛糸で出来た輪の部分を滑り止めマットの目に通します。
  6. 滑り止めマットの目から出た毛糸の輪に、毛糸の両端をくぐらせて引っ張ります。
  7. そうすると滑り止めマットに毛糸を固定することが出来ます。
  8. あとは、この工程をどんどん繰り返していくだけです。
  9. 滑り止めマット全体に毛糸を固定することが出来たら完成です。

毛糸を使用したマットは、ふわふわとしていてとても暖かいです。
マットに使用する毛糸は、太めで柔らかいものを使うと毛糸を密集させてしっかりとしたマットを作ることが出来るのでおすすめです。

滑り止めマットにポンポンを付けた手作りマット

滑り止めマットにポンポンをつけた手作りマットもおすすめです。
こちらは接着剤を使って、滑り止めマットにポンポンを固定させていく方法です。
色とりどりのポンポンを使うことによって、手作りながらもお店で売っているかのようなマットを作ることが出来ます。
ポンポンの色をシンプルなもので揃えてみてもオシャレです。ポンポンは接着剤で簡単に取り付けることが出来るので、試してみてください。

ロープで作る手作りマット

滑り止めマットを使わず、ロープだけで手作りマットを作ることも出来ます。
ロープをくるくると丸めたものを丸めていく途中に接着剤などで固定をして、どんどんロープを丸めていくと手作りマットの完成という方法です。

太いロープや麻素材は玄関や屋外に使用するマットを作るときにおすすめ

室内で使うマットの場合には、チクチクしない綿などの素材を使用するのがおすすめです。
ロープにも色々な素材

古いバスタオルを使った手作りマット

滑り止めマットを使わず、バスタオルだけで手作りマットを作る方法もあります。

  1. バスタオルを細長く切ったものを、三つ網にしていきます。
  2. そして、タオルで作った三つ網をロープで作る手作りマットと同じようにくるくるっと丸めます。
  3. 三つ網にしたタオルを丸めて十分な大きさになったら、糸などを使って固定します。
  4. 固定することが出来れば、バスタオルを使った手作りマットの完成です!

マットの素材がバスタオルなので、水をよく吸収してくれます

バスマットなどで使用するといいですね。
こちらも使うバスタオルによって、いろいろな色のマットを作ることが出来ます。
三つ網の力の入れ具合によって、力を入れてタオルで三つ網を作れば硬いマットを作ることが出来ますし、ゆるくタオルを三つ網すれば柔らかなふんわりとしたマットを作ることが出来ます。

マットを手作りして、世界に1つだけのマットを作ってみましょう。
使う素材によって、様々なところで使うことの出来るマットを作ることが出来ます。
ぜひ、今回ご紹介させていただいた方法を参考に試してみてください。