ガラスの曇り止めに効く裏技!お風呂場の曇りもこれでさようなら

お風呂場のガラスは曇りやすいですが、身近なもので曇り止めができる裏技があるって知っていますか?
特に効果的だと言われている裏技に絞ってご紹介します。どれも試す価値がありそうですが、くれぐれも自己責任の範囲でお願いします。
ガラスが曇る原因は水垢です。
普段から水垢をつけないよう防止することが、実は一番の曇り止め効果になるのかもしれません。こまめに掃除しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

毎月、貯金してますか?40代は子どもの進学と老後が心配。

毎月、どのくらいの金額を貯金へ回すことができていますか?40代は、子どもの進学と、自分たちの...

100均のペンケースのアレンジ術を紹介。簡単なデコり方や作り方

みなさんはどんなペンケースを使っていますか?100均のペンケースはプチプラなのに可愛い、使いやす...

色の種類【紫】が好きな男性の特徴と心理・相性・恋愛傾向を解説

紫色が好きな男性に、片思いをしている女性もいるのではないでしょうか。好きな色の種類によって、...

ハムスターのケージを衣装ケースで作る方法とポイント

ハムスターを飼育する場合はケージが必要ですが、衣装ケースでも代用できます。市販されているケー...

アイシャドウの基本はブラウン?塗り方と上手な色の選び方

アイシャドウと言えば、基本の定番カラーはブラウンではないでしょうか?では、ブラウンアイシャド...

家賃の振込手数料を安くする方法を発見!安く済ませるコツ

家賃の振込手数料がもったいないと感じたことありませんか?1回の手数料が数百円でも、塵も積もれば・...

靴下が脱げるのが片方だけの理由や脱げない靴下選びと対処法とは

靴下が靴の中で脱げる、しかも何故か片方だけ脱げるということにお悩みの人もいるでしょう。靴下が...

5歳児にオススメな遊びや発達の特徴と成長ポイントについて

子供が5歳児となると、言動や行動も活発になり大人の言っていることもだいぶ理解できるようになり、一通り...

ゼラチンを使った手作りゼリーの賞味期限と賞味期限が短い理由

ゼラチンを使った手作りゼリー、作り過ぎてしまった場合に気になるのが賞味期限です。見た目に変化がなけれ...

天ぷらとかき揚げのコツを掴んで美味しくサクサクに作ってみよう

天ぷらやかき揚げを上手に揚げるにはコツがあります。どうしても上手く揚がらないとお悩みの人は、...

黒のコートに付くほこりやゴミの取り方とほこりを予防する方法

黒いコートは、どうしても、ゴミやほこりが目立ってしまいがちです。せっかくの新しいコートも、ほこり...

車はガソリンメーターランプが光ってから何キロ走れる?目安とは

車のガソリンメーターのランプが光った、点滅したときには後どのくらい走ることができるのでしょうか?ひと...

消防車・救急車・パトカーといった緊急車両にまつわる疑問を解決

私達がよく見かける緊急車両に、消防車・救急車・パトカーがあります。それぞれの役割はなんとなく理解...

電話でアンケートをしてくるのは怪しい!見極め方法と対処方法

怪しいと思うアンケートの電話がかかってきたときにはどうしたらいいのでしょうか?何もしていない...

ボタンの種類とは?コートに合うボタンの選び方やつけ方

コートのボタンを付け替えるとしたらどんな種類のボタンがいいのでしょうか?コートの雰囲気を換えたいとき...

スポンサーリンク

お風呂のガラスの曇り止めに効く裏技!一番効果的な裏技は液体のり

お風呂のガラスの曇りを防ぐために有効な事務用品があります。液体のりです。一般的によくある液体のりで、成分が「PVA]または「ポリビニルアルコール」であるものです。
【用意するもの】

  • 液体のり(PVAが主成分のもの)
  • スポンジ(ガラスを洗う用)
  • スポンジ(ガラスに液体のりを塗るのに使用する乾いたスポンジ)
  • タオル
    【手順】
  1. 曇り止めを施したいガラスをスポンジなどでこすって、水垢などの汚れを取ります。
  2. ガラスの汚れが取れたら水で流し、タオルなどでしっかりと拭き取ります。
  3. 液体のりをガラスの表面全体に塗ります。液体のりの塗るスポンジ部分で直接塗っても良いのですが、ガラスの面積が広い場合は、液体のりを乾いたスポンジに出してスポンジで塗ると早く塗れます。
  4. ガラスに液体のりを塗り終えたら、洗面器にお湯をためます。そのお湯を手ですくってガラスにかけて、そのまま手で液体のりを撫でるようにして塗り伸ばします。
  5. キッチンペーパーやティッシュでガラスについている液体のりを拭き取ります。

この裏技もガラスの曇り止めにおすすめ!車のワックスを使った方法

次に、車のワックスを使用してガラスの曇り止めを施す方法をご紹介します。
【用意するもの】

  1. 車用のワックス
  2. ワックスを塗るスポンジ
  3. ガラスを洗うスポンジ
  4. タオル(ガラスの水気を拭き取るのに使用します)
  5. 柔らかい布(ワックスを拭き取るのに使用します)
    【手順】
  6. ガラスの水垢などの汚れをスポンジを使ってしっかりと落とします。
  7. ガラスがきれいになったら水で流し、タオルで拭き取ります。
  8. ワックスをスポンジでガラスに塗ります。薄くのばし、塗り過ぎないようにしましょう。
  9. ワックスを柔らかい布で拭き取ります。

他にもまだある!ガラスの曇り止めに効果的な裏技

液体のりや車用のワックスの他に、石鹸やシャンプー、リンス、シェービングクリーム、ジャガイモなどを使った方法もあります。

曇り止めの裏技

各方法を簡単にご紹介します。

石鹸、シャンプー、ボディーソープ

ガラスの水垢などの汚れを落とした後にガラスをきれいに拭き取ります。その後に、石鹸を塗り水で流します。シャンプーやボディーソープを使用する場合も、同様に行います。

シェービングクリーム

ガラスの水垢などの汚れを落とした後、ガラスをきれいに拭き取ります。その後、シェービングクリームをガラスの表面に塗り、数分間おいてからタオルなどの乾いた布で拭き取ります。

ジャガイモ

ガラスの水垢などの汚れを落とした後、ガラスをきれいに拭き取ります。ジャガイモを半分に切り、切った断面をガラスにつけて全体に塗ります。でんぷん成分が付くので、乾いたタオルなどの布で拭き取ります。

ヘアトリートメントや風呂場用洗剤はガラスの曇り止めに効果はない

石鹸やシャンプー、ボディーソープが曇り止めに効くのなら、ヘアトリートメントや風呂場用洗剤も効くのではないかと思えます。しかし、試してみたところ、ヘアトリートメントや風呂場用洗剤は、ガラスをきれいにする効果はありますが、曇り止めには効果を発揮しませでした。塗ったままの状態では曇らないのですが、水で流してしまうと、効果はなくなっていました。

お風呂場のガラスが曇る原因は水垢!水垢をつけないことが一番大切

ガラスの「曇り」の正体は水です。結露と同じで空気中の水分がガラスの表面で冷やされて小付着した小さな水の粒の集団です。この水の粒の中には垢や石鹸のカス、水に含まれているマグネシウムやカルシウムなどの成分が含まれています。乾いた時にもこれらの成分はガラスの表面に残り、時間の経過とともに取れづらくなります。こういった汚れが付いているとガラスは益々曇りやすくなります。反対に考えると、ガラスの表面がきれいであれば曇りづらいという事になります。

ガラス掃除のタイミング

毎日入浴が終わってお風呂を掃除する時に一緒にガラスも洗う

ガラスの掃除もすると、ガラスに汚れがこびりつくのを防ぐ事ができます。毎日お風呂のガラス掃除までやっていられない…と思われるかもしれません。

掃除といってもガラスについている水滴を拭き取るだけで良い

窓ガラスの掃除に使う「水切りワイパー(ガラススクイージー)」を使用するとさっと一度ずつ擦るだけでよいので、非常に簡単で短時間で済みます。これを浴室のタオルかけにフックをつけてかけておくと手軽に使用できます。
既こびりついている水垢を取ってから毎日ガラスをきれいにするようにしてみましょう。

水垢を取る裏技

クエン酸水を使う

  1. クエン酸を小さじ一杯、180mlの水に溶かします。
  2. キッチンペーパーに1を浸み込ませてガラスに張り付けます。
  3. キッチンペーパーの上からラップを張り付けて一晩放置します。
  4. 水で流して拭き取ります。

歯磨き粉を使う

研磨剤が入った歯磨き粉を使います。ただ、歯磨き粉によって使用している研磨剤の種類も様々です。ガラスも色々な仕上げのものがあるので、歯磨き粉の研磨剤がガラスを傷つけてしまわないか目立たない部分で試してから使用しましょう。

  1. 歯磨き粉を柔らかい布やキッチンペーパーに付けて、水垢をこすります。
  2. 水で洗い流します。

水垢専用のスポンジを使う

水垢取り専用のスポンジが販売されていますので、専用のスポンジを使用するのも効果的です。

これまでにご紹介した方法は、浴室や洗面所の鏡にも有効です。