服のカビ臭いのはクリーニングにだせば落ちる?臭いを取る方法

服がカビ臭いのはクリーニング店に出さないと落ちない?服やタオルがカビ臭くなってしまうのにはどんな原因があるのでしょうか?

また、クリーニングに出した後にクローゼットにそのまま保管しているとカビ臭くなってしまうことがある!?どのように保管するといいのでしょうか?

カビ臭い原因や臭いがつきにくくなる予防方法などを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

腹筋のやり方に悩む産後の女性でもできる腹筋運動をご紹介します

産後半年たっても、お腹周りがすっきりしないという女性も多いでしょう。そこで腹筋運動を始めよう...

UVレジンに使える100均で揃う手軽な材料と可愛いパーツ

UVレジンを使ったアクセサリーをハンドメイドで作る方も多いですが、いろいろと材料を揃えると、ある程度...

カーペットについた両面テープの上手な剥がし方を教えます

カーペットが動かないように両面テープを使って固定したものの、引っ越しなどで剥がした時にカーペットに両...

夏はリップが溶ける?その温度と溶けたリップの復活方法を解説

夏の暑い時期だと、化粧ポーチやポケットに入れておいたリップが溶けることもありますよね。そこで...

服の名前を消す方法と取れないときの対処法や注意点とは

子供におさがりでもらった服に名前が書いているとき、それを消す方法はあるのでしょうか?では、服...

粗品タオルの使い道で節約もリメイクも簡単に楽しむコツとは

粗品でもらうタオルの使い道に悩む人も多いのではないでしょうか。毎年何かと頂き物でもらう粗品の...

小学校の先生へ心をこめたメッセージカードを贈りましょう

小学校を卒業する時、お世話になった先生にメッセージカードを贈りたいと思っても、どんなことを書いていい...

高校生が勉強しない!進学校での落ちこぼれがやるべき勉強法

高校生で勉強しないでいると進学校では成績が落ちてしまいます。それでも勉強をしないとますます勉強にはつ...

歌い手グッズを部屋に飾ろう!アイデア満載見た目重視の飾り方

好きな歌い手のライブに行くと、グッズをついつい買いすぎてしまいませんか?そして買いすぎたグッズは、ど...

香典の郵送は手紙なしより添えるマナーや注意したいポイント

香典の郵送は手紙なしでも問題ありません。ただ、香典の郵送時に手紙も一緒に添えた方が相手にとっての印象...

No Image

腕が太いけどノースリーブを着たい大人女子のためのカバー術

かわいいノースリーブを見つけたけど、太い二の腕が気になって購入をためらってしまうという経験はありませ...

No Image

舞茸の天ぷらをべちゃべちゃにしないでカラっと揚げる方法

舞茸の天ぷらはべちゃべちゃになりやすいですよね。どうしてお店の舞茸の天ぷらは時間がたってもカラっとし...

シンクのサビの落とし方!しつこいサビを落とす掃除方法

毎日使うシンクですが、使っているうちにサビが出ることもあります。目につくところなので気になり、困って...

学校を辞めたい時の親の説得方法!今後の人生設計を明確にしよう

人間関係が上手くいかない、勉強についていけない、他に目標が見つかったなどの理由で学校をやめたいと思う...

友達の誕生日プレゼントに贈りたい手作りアイテム!中・高生向け

友達の誕生日に贈るプレゼントは、毎年何にしようかと頭を悩ませる人が多いと思います。いつもとちょっと違...

スポンサーリンク

服がカビ臭いときにはクリーニングに出そう!

カビがついている時は取り除く

いざ服を着ようと思ったらカビ臭い!特に夏場には注意が必要です。

カビ臭いだけではなく、はっきりとカビがついている場合にはカビを落とさなければいけません。

まずはカビを吸い込まないようにマスクをして、外でカビをブラシなどで落としてください。ブラシは使い古しの歯ブラシなどでも構いません。

そしてお湯で溶かした重曹に付けて臭いをとります。しかし柄物や色物は色落ちに注意が必要です。またオシャレ着やスーツなども、注意が必要。

選択表示をみて水洗いできないもの、失敗したくないものはプロのクリーニング店にお願いしましょう。

これが一番!確実にカビ臭さを落とす方法です。どうしても自宅で!と言う場合は、目立たない場所で試してから、自己責任で行ってくださいね。

クリーニングに出したのに服がカビ臭いのはコレが原因かも

クリーニングに出した後の保管方法に問題有り

どのように保管をしていたのか?を考えてみてください。そもそもカビは湿度や温度、栄養源があることで繁殖します。

クリーニングに出した後、風通しの悪い場所においていた。クリーニング店の袋に入ったまま保管をしていたなんて事はありませんか?

クリーニング店の袋は一見、ほこりがかからず、そのまま使用するのがいいように感じます。

しかし風通しが悪くなってしまい、湿気がこもるので必ず外してから保管を行わなければいけないのです。

ほこりが気になるのであれば、通気性の良い専用カバーを使って保管を行いましょう。

またカバーを外して収納していても、他の洗濯物からカビ菌が移ってしまうこともあります。

クリーニングに出したのに、カビ臭いというときには上記のような点が思い当たらないかどうか、確認をしてみてください。

服がカビ臭いのをクリーニングに出さずに消すには?

服がカビ臭い時はカビ菌をなくすこと

天日干しなども殺菌効果があり、風に当たることで臭いを少なくする事は出来ますが、全滅させることは出来ません。

全滅させるためには熱を利用するか、薬剤を使用する方法が一番ポピュラーな方法です。

熱を利用するなら煮沸消毒。薬剤を使用するなら漂白剤です。漂白剤は塩素系と酸素系に分かれますので、色落ちを気にしない白一色なら塩素系を、色柄ものなら酸素系漂白剤を使用します。

どちらの場合も水を使用するので、選択表示に水洗い可能マークが付いている事が大前提です。

もし水洗いが出来ないのではあれば、無理をせずにクリーニング店に出して臭いを取り除いてもらいましょう。

服のカビ臭い原因はクローゼットや衣装ケース?対処方法とは?

服を収納後に臭くなるのは収納方法に問題あり

タンスの中やクローゼットを閉めっぱなしにして、湿気がたまりやすくなっていませんか?タンスやクローゼットも換気が必要ですよ。

とはいっても、一度ニオイが付いてしまうと殺菌するまで臭いが付き続きます。

収納ケースなどの場合はケース自体にも臭いが付いてしまっていることもあるので、一度リセットをする必要があります。

衣類については上記した通りです。では衣装ケースはどうするかというとアルコール除菌を行いましょう。

もし小さなもので衣装ケースごと洗えるならば、洗剤を付けてよく洗い、よく乾かす。そしてしっかりと乾いたらアルコールを拭きつけて殺菌をし、また良く乾かします。

乾いたらOK!衣類を入れるときには、乾燥剤も一緒に入れておくと、湿度を防ぐことが出来ますよ。

ちなみに衣装ケースが原因でない場合は、洗濯槽にカビが発生してる場合も!洗濯槽は定期的に洗浄をして、使用しないときには蓋を開けて乾燥を促すとカビが発生しにくくなります。

しかし蓋の開けっ放しは小さなお子さんがいるお家では危険です。十分に注意をしてください。

服がカビ臭くなってしまうのを防ぎたいけれど外に干すのが難しいときは?

カビ菌を発生させないために

湿った状態を短くすることです。湿っている時間が長ければ長いほど菌が発生しやすくなります。

しかし湿度が高い夏場などは、どうしても洗濯物が乾きにくくなりますよね。

本来はよく晴れた日に外に干して、からっとかわかすのが一番です。梅雨時期の外に洗濯物を干せない時は、乾燥機を利用する方法もあります。

この場合乾燥機を使うと傷んでしまう生地があるので、注意をしてください。

また乾燥機つき洗濯機ではない場合は、除湿機を利用する方法もあります。狭い場所でも除湿機を半日ほどかけっぱなしにして置くと、洗濯物がカラッと乾いて湿り気がなくなりますよ。

除湿機もなく、部屋もジメジメ!こんな時は一時的にコインランドリーの乾燥機を利用することも可能です。

お家の乾燥機と同じように、熱に向かない素材はNGです。そして梅雨時期には皆さん、同じ事を考えているので、乾燥機が込み合っている場合も。

でも生乾き臭がする服をきるよりはましですね。