ブレーキを踏むとなるキーキー音の原因と対策について

ブレーキを踏むとキーキー音が気になる時ありますよね。ブレーキから音がしていると思うと安全性は大丈夫?と心配になることも多いでしょう。

そこでキーキー音の出る原因や対策について、ご紹介をいたします。

ブレーキパッドの交換が必要な場合もありますが、走っているうちに音が収まることも。音が消えない場合は、ディーラーなどに持ち込んで相談をしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

小学校の水泳授業でゴーグルが必要と考えられる理由について

昔は小学校の授業で行われる水泳中にゴーグルの使用を禁止している学校もありましたが、今はほとんどで使用...

春の飾りを手作り!自分で作る春の飾りでお部屋をコーディネート

春の飾りを手作りして、お部屋の中を飾りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。お誕生日やパーテ...

側転のコツを子供に教えるには?子供も理解しやすい指導方法

側転にはコツがありますが、側転を子供に教える時には子供でも理解しやすいような指導をしなければなりませ...

猫用の消臭スプレーを手作りしてみませんか。安全で簡単な方法

猫がいる家で気になるのが、マーキングやトイレの臭いですね。臭いを消そうと消臭スプレーを使うと思い...

犬の鳴き声で判断!高い声で鳴く時の犬の気持ちを解説

犬の鳴き声には種類があり、高い声で鳴くことがあります。高い声といっても、キュンキュン、キャンキャ...

サラダは簡単で美味しい!もりもり食べれるレシピはコチラ!

人は食生活で体調を整える事が出来ますし、日々の食事ではお肉や魚だけではなく、野菜も必要になりますね。...

コンセントカバーで赤ちゃんを危険から守る対策方法をご紹介!

赤ちゃんってどうしてこんなものに興味を示すのだろう?と思う中のひとつにコンセント類がありますよね。...

親の介護は兄弟で役割分担。もめない為に話し合っておくポイント

親の介護は突然必要になる場合があります。兄弟がいる場合は親の介護はどうしたら良いのでしょうか...

保育園と幼稚園はどっちがいいか違いと選択のタイミング

保育園と幼稚園のどっちがいいか子供を入れる前に悩む親は多いです。仕事をしているから保育園に入れようと...

筆箱のチャックが壊れた時の対処法を症状別で詳しく解説します

学校で使っている子供の筆箱のチャックが壊れた時、お気に入りの筆箱でまだまだ使える状態であれば、なんと...

太ももの裏の筋肉をなくす方法!筋肉太りもスッキリキレイな脚に

太ももの裏についてしまった筋肉をなくす方法が知りたいという人もいますよね。細くてスラット伸びたキレイ...

ケチャップやマヨネーズ、常温可能な場合とそうじゃない場合

ケチャップやマヨネーズが大好き!ほとんど毎日使うという人もいるでしょう。毎日使うので冷蔵庫に入れ...

自転車を宅配で送りたい!宅配の方法を紹介します!

引っ越しすることが決まったら、荷造りが大変ですね!お気にいりの自転車はどうしよう!?持ってい...

部屋の湿度は何%が理想?乾燥対策や湿気対策をご紹介

部屋を理想的な湿度に保つにはどんな工夫をしたらいいのでしょうか?そもそも、湿度は何パーセント...

家庭菜園の大葉が硬い!硬くなる原因と対策・大葉の上手な育て方

家庭菜園で栽培している大葉の葉が硬いというお悩みを抱えている人もいますよね。大葉の葉が硬くなってしま...

スポンサーリンク

ブレーキのキーキー音がなる原因は?音がなるしくみについて

ブレーキからキーキー音が鳴ると不安になりますよね。

そんな不安を解消するためにはブレーキの仕組みを知ることが一番です。
そこでまずはブレーキの仕組みを知ることから始めていきましょう。

ブレーキはどのように作動しているのか?

まずはブレーキがかかる仕組みを簡単にご紹介します。

  1. ブレーキを踏む
  2. ブレーキパッドという部品でタイヤと連動して高速回転している部品を挟み込む
  3. 回転している部品が止まる=ブレーキがかかる

ここで重要になるのが2つ目の動作です。
ブレーキをかけるためにはタイヤと一緒に高速で回転している部品を止める必要があるのです。
この回転している部品を止めるためにはパッドに相当な力がかかっています。
そのため使用しているうちに表面にはデコボコができてしまいます。

このブレーキパッド表面のデコボコは、ブレーキを踏んだ時に「振動」が起こる原因となり、振動がブレーキディスクに伝わることで「音」が鳴っているのです。

ですが、ブレーキパッドには、必ず音を吸収する素材がついています。
そのため、音が鳴るということは、この素材が音を吸収しきれていないということにもなります。

ブレーキを踏むと出るキーキー音はブレーキパッドの減りが原因

前述したようにブレーキをかける上ではブレーキパッドに大きな負担がかかっています。
そのためその分ブレーキパッドは特に消耗しやすく、ブレーキパッドの状態によっては異音が鳴る原因となることがあるのです。

ではどのような状態のブレーキパッドだと音が鳴るのか?

目安としてはブレーキパッドの角についている金具が剥き出しになっている状態。
この金具が剥き出しになるとブレーキディスクとパッドが接触した際に音が鳴ってしまいます。

ブレーキパッドの消耗が原因で音が鳴っている場合の対処法は、金具がブレーキディスクと接触しないようにすることです。
金具がしっかりと覆われていればブレーキディスクと接触しても音が鳴ることはありませんので、ブレーキパッドの消耗が原因で音が鳴っている場合には、基本的に新しいものと交換するのがオススメです。

ブレーキパッドを取り替えたばかりなのにキーキー音がなる原因

「ブレーキパッドに問題は無い!でもキーキー音が鳴る…」このような場合にはブレーキディスクに重点をおいてみましょう。

まず音が鳴らない絶対条件として大切なこと。
それは、「ブレーキディスクとブレーキパッドがしっかりと噛み合っている必要がある」ということです。
そのため、ブレーキパッドの寿命等でデコボコができてしまっていたりすると、新品のブレーキパッドとの噛み合わせが上手く行かず、音が鳴ってしまう原因となるのです。
一方で、ブレーキディスクに磨耗したブレーキパッドが付着しているような場合でも、ブレーキディスクにデコボコができる原因となり音が鳴る原因となります。

このように、ブレーキからキーキー音が鳴る原因は、必ずしもブレーキパッドにあるとは限りません。
単に馴染んでいないことやブレーキディスクのデコボコが原因の場合には、ヤスリで滑らかにしたり様子見でも問題ありませんが、ブレーキディスクにブレーキパッドの磨耗材が付着しているなど、ブレーキディスクに問題があるような場合にはディスクの交換が必要となります。

ブレーキのキーキー音は潤滑油切れが原因の場合も

ブレーキからキーキー音がする原因にはブレーキパッドの潤い不足が関係している可能性も考えられます。

通常であればブレーキを踏んだ際にパッドとディスクの接触が滑らかに行われるのですが、パッドに塗られている「オイル」が不足していると接触に異音(キーキー音)が生じてしまいます。
また、パッドに塗られているオイルは「潤滑油」という専用の油で、この油は消耗品です。
運転をする上ではブレーキは欠かさず使うことになりますので車に乗っていれば時間と共に自然とオイルも不足してしまうのです。

そのため、このような潤滑油が足りていないことが原因で音が鳴っているような場合には潤滑油を補充すれば音は鳴り止みますが、この作業を行う上では、専用の潤滑油とブレーキを一度バラす必要があり素人が行うには難しい作業となります。
場合によっては、故障の原因となってしまうケースも少なくなく、そうした更なるトラブルを防ぐ上でも補充は業者に任せるようにしましょう。

ブレーキは冬場など寒い時期になると、キーキー音が鳴ることがある

ブレーキを踏んでキーキー音が鳴った日の気温は低くなかったでしょうか。
ブレーキは冬場など寒い時期になると、キーキー音が鳴ることがあるのです。

原因はブレーキをかけた際の「振動」

ブレーキパッドやブレーキディスク等の部品は、基本的に、柔軟性のある「金属」で作られています。
ですので、気温によってはブレーキパッド等は硬直し、その振動をキャッチできなくなってしまった結果、ブレーキディスクに振動が加わって音が鳴ってしまうのです。
ですが、金属には温めると柔らかくなる特性があるため、車を走行させていれば、次第に金属は温まり音が鳴らなくなるケースが殆どです。
このことから、もしも、車を走行させているうちにキーキー音が鳴らなくなるのであれば、それは異常ではありませんので安心して下さいね。

ただ、これまでご紹介してきたように、車のブレーキからキーキー音が鳴る原因には様々な要因が考えられます。
「ブレーキパッドを最近変えたから安心!」という思い込みは、重大な事故を招く原因にもなりますので、注意が必要です。